都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
special-weekさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[32884]2004年9月14日
special-week
[32713]2004年9月8日
special-week
[32644]2004年9月6日
special-week
[32626]2004年9月6日
special-week
[32612]2004年9月6日
special-week
[32142]2004年8月26日
special-week
[31289]2004年8月2日
special-week
[31096]2004年7月27日
special-week
[31045]2004年7月26日
special-week
[30023]2004年7月3日
special-week

[32884] 2004年 9月 14日(火)14:21:20special-week さん
筑豊電鉄
[32882]スナフキん様

結果、[32612]でspecial-weekさんが挙げられた路線以外に私のデータでは、以下の路線が「路面電車定義」されていました。

筑豊電気鉄道

 おや?私もある程度路面電車とは?といったことは、本やインターネットで調べているわけですが、本にはまったく筑豊電気鉄道が出てこないんですね。それで、ネットには出てるから、つい廃線になっているもんだと思っていました。もしかして、まだ地筑豊電鉄の路面電車は現役ですか?う~む。
[32713] 2004年 9月 8日(水)21:34:47special-week さん
とうとう高崎競馬も廃止です

 高崎競馬が今年度限りでの廃止を決定しました。来年から競馬法が改正されるということで、地方競馬にも救いの手が差し延べられる可能性があっただけに残念です。これで栃木県・群馬県と競馬が盛んだった土地から、競馬場が消えてしまったことになります。
 新競馬場の登場はないのに、廃止が連発するのはやはり競馬そのものが時代にそぐわなくなったということでしょうか。南関東以外は苦戦が続いている地方競馬だけに頑張ってほしかったのですが……。
 最近、野球の未来について論じられることが多いのですが、地方競馬は中央競馬の裾野の底辺です。地方競馬がなくなれば、それだけ競馬が衰退することでもあります。野球なら巨人がいますが、競馬界に巨人はいません。中央競馬も右肩下がりを続けているだけに、競馬界そのもののあり方が問われそうです……。大丈夫かなぁ~。
[32644] 2004年 9月 6日(月)23:34:58【1】special-week さん
鉄道は難しい
[32642][32643]ズッキー様、夜鳴き寿司様

 つまり、京阪大津線は路面電車ではないということなんですかねぇ。
 えちぜん鉄道ではなく、福井鉄道なんですね。福井鉄道と京福電鉄はまた違うんですよね?鉄道は難しいなぁ^^;
[32626] 2004年 9月 6日(月)21:05:00special-week さん
路面電車会議 訂正+追加
[32612][32618]愛比売命様、miki様

すいません。広電については私も路面電車だと認識しております。単に失念していただけです。訂正いたしました。
 ところで、京阪電鉄大津線についてですが、下の写真を拝見すると確かに路面電車のようにも見えます。ただ、やたら車両編成が長いですね。う~ん、この扱いはどうなっているんでしょうか……。難しい。


京阪電鉄
http://www.photohighway.co.jp/ImageView0.asp?key=602.323404&un=97491&m=0&type=0&cnt=140
[32612] 2004年 9月 6日(月)19:29:53【1】special-week さん
路面電車会議
 最近、路面電車に夢中のspecial-weekです。

 さて、全国各地で路面電車導入の話が静かに熱く進行しております。それとは同時に、現在路面電車が走っている都市間では、いろいろとシンポジウムなどを開催しております。以前、ここでも議論になりましたが、路面電車ってなんだろう?と思うわけです。法律的には軌道法で運行されるのが路面電車だとしても、やっぱり江ノ電は路面電車と思いたいし……。だいたいどういう基準で路面電車のある年としているんだろうと疑問に思うわけです。これはもう各自の判断によると思うのですが、現在路面電車(special-week基準)は

札幌市電・函館市電・富山市内線・万葉線(高岡)・都電荒川線・東急世田谷線・江ノ島電鉄・豊橋鉄道・名鉄岐阜市内線・えちぜん鉄道・京福電鉄・阪堺電鉄・岡山電気軌道・広島電鉄・土佐電鉄・伊予鉄・長崎電気軌道・熊本市電・鹿児島市電

 の19だと思うのですが、熊本電鉄など微妙な鉄道もあります。鉄分少ない私としては、鉄業界(ってあるのか?)ではどこまでを路面電車としているのか、ちょっと知りたいのです。そしてどうしてその鉄道が路面電車として認識されているのか? もしかしたら、鉄さんたちは厳密に法律に基づいて路面電車と認識しているのか。う~ん、謎です。詳しい人、いましたら教えてください。文献を漁っても、路面電車の定義が載っていないものでして、結構著者によっては取り上げている鉄道会社にバラつきがあるので、困っています。

※広島電鉄を追加
[32142] 2004年 8月 26日(木)14:47:58special-week さん
アーカイブ日記
久々の書き込みで、新着アーカイブのお知らせです。
「小京都・小江戸はどんな都市?」
http://uub.jp/arc/arc467.html

久々に書き込んでなかったので、恐縮ですが、みなさんよろしく~。
[31289] 2004年 8月 2日(月)13:07:23special-week さん
長良川鉄道
[31283]淡水魚様

長良川との合流点から100mほど上流の吉田川から半日見ていましたが、長良川鉄道も1両編成しか通過しませんでした。

 長良川鉄道は2両編成もあるようですよ。HPのトップ画面にも載っています。
http://www.nagatetsu.co.jp/
[31096] 2004年 7月 27日(火)21:57:57special-week さん
鉄道は難しい
[31069]
稲生様

天竜浜名湖線(=通称天浜線)の車両はレールバスというものですね。

 (このサイトにおいては)鉄分が少ない私にとって、どうもこの分類がよくわからないのです。レールバスはいいとしても、だとしたら単行列車との違いはなんなのでしょう?法律解釈による分類でしょうか?それとも車両システム自体になにか大まかな違いがあるのでしょうか?
 まぁ、確かに天竜浜名湖線はバスみたいな形してますけど、そしたら荒川線もバスみたいな感じですよね?
[31045] 2004年 7月 26日(月)14:54:31special-week さん
mini電車

 お久しぶりの書き込みです。

 昨夜、友人と杯を傾けながらなんともなしに話していたのですが、日本全国にはさまざまな鉄道会社がありますよね。味のある鉄道というのは、多々あるわけなんですが、私が挙げた味のある鉄道が、ほぼ一両編成の鉄道ばかりだったんです。天竜浜名湖線、城北線(愛知県)、ごめん・なはり線などなど。こういった1両編成だけが運行している鉄道というのは、どんぐらいあるんでしょうかね。路面電車だったら、いくらでもありそうですけどf^^;
[30023] 2004年 7月 3日(土)03:02:57special-week さん
駅物語「尾久駅」

 今月発売した『潮』7月号のなかで川本三郎氏が駅物語シリーズで「尾久駅」を取り上げました。書き出しが、「東京の人間でも存在を知らない人間が多いのではないか」と書いています。
 このなかで、どうして駅ができたのか?について多少ながら触れられています。

 以前に落書き帳では操車場ができたことによる不便さへの代償的な見方が有力でしたが、今回の川本氏の書き方だと、むしろ操車場があるのでついでに駅を設置したというような書き方をされています。
 ただ川本氏の文章はあくまでエッセイ的な扱いなので、どこまで調べて書いているのかは不明ですが…


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示