都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
足利人@伊勢原市民さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[30304]2004年7月8日
足利人@伊勢原市民
[30296]2004年7月8日
足利人@伊勢原市民
[30282]2004年7月8日
足利人@伊勢原市民
[30172]2004年7月5日
足利人@伊勢原市民
[30171]2004年7月5日
足利人@伊勢原市民
[30133]2004年7月5日
足利人@伊勢原市民
[30132]2004年7月5日
足利人@伊勢原市民
[30097]2004年7月4日
足利人@伊勢原市民
[30096]2004年7月4日
足利人@伊勢原市民
[30061]2004年7月3日
足利人@伊勢原市民

[30304] 2004年 7月 8日(木)17:48:47足利人@伊勢原市民 さん
四万十川と3度目の否決
[30298] じゃごたろさん
[30301] 月の輪熊さん
やっぱり四万十川が「きれい」というのは水質だけではないのかもしれませんね。
じゃごたろさんが仰るようにダムがないとか、コンクリートの河岸工事をしていないとかの全てをひっくるめて「日本最後の清流」でしょうかね。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00000126-kyodo-pol
すっかりお世話になっているYahoo!ニュースから(共同通信)
過去2度実施した住民投票では2度とも合併賛成多数の結果が出るも議会の否決で実現ならず。
6月に町長選挙で合併賛成派の町長が誕生したものの、今回議会で3度目の否決。
こんなことって珍しいですよね。
議会の否決理由が書いてないので議会をどうこう言うことはまだできませんが。
[30296] 2004年 7月 8日(木)16:19:46足利人@伊勢原市民 さん
水質ベスト5、ワースト5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000215-yom-soci

「日本一きれいな川=四万十川」と半ば反射的に思った私は情報が古い人間でしょうか(笑)
それとも四万十川って水質ではなくて、景観含めた全体として日本一だったんでしたっけ?
あれれ。。。
[30282] 2004年 7月 8日(木)11:03:20足利人@伊勢原市民 さん
七夕
1日過ぎてますが(笑)

七夕と言うとここ数年、湘南ひらつか七夕まつりに行ってます。
今年も例に漏れず行ってきました。
今年は隣の伊勢原に引っ越したということもあって、初めて自転車で行ってきましたが。
何年もいくと目的は食べ物のほうにどうしてもいっちゃいますね(笑)
もちろん飾りは綺麗ですごかったんですけど。
あ、仙台の七夕飾りも一部参加してました。

私の地元、足利市には織姫山、織姫神社なんてものがあります。
まぁ、織物の街だったことからであって七夕とは直接関係ないですけど。
http://www.watv.ne.jp/~a0284/city/orihime1.htm
[30172] 2004年 7月 5日(月)22:45:41足利人@伊勢原市民 さん
ご当地ナンバー
ちょっと古い記事ですが・・・
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20040629ddlk20040249000c.html
「軽井沢」「佐久」で議論していた佐久自動車検査登録事務所(仮称)設置促進期成同盟会が今月にも解散する方針を決めました。
ただ、「軽井沢」ナンバーについては小諸市、軽井沢町、御代田町+東御市、上田市(今後呼びかけ)で期成同盟会を発足させる方針です。

また、
http://response.jp/issue/2004/0629/article61673_1.html
10万台条件の緩和はないと国土交通省がしたものの、漢字2文字条件は緩和に含みを持たせ、「NARITA」ナンバーは首の皮一枚つながりました(台数の問題は依然としてあるようですが)
まぁ、もともと「原則」漢字2文字だったわけですが。

再び、ご当地ナンバー一覧

ご当地ナンバー主な市区町村所在都道府県
仙台仙台市宮城県
会津会津若松市福島県
日光今市市栃木県
軽井沢小諸市長野県
船橋船橋市千葉県
NARITA成田市千葉県
伊豆伊東市静岡県
富士山御殿場市静岡県
下関下関市山口県
[30171] 2004年 7月 5日(月)22:27:35足利人@伊勢原市民 さん
棄権者は反対
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000107-mai-soci
『山梨県小淵沢町議会は5日、11月に誕生する北杜(ほくと)市との合併の是非を問う住民投票条例案を可決した。合併への賛成が有権者数の半数を超えない限り「合併への反対多数」とする異例の内容で、棄権者の意思を事実上「反対」と見なすことになる。』

「投票者数の過半数」ではなく、「有権者数の過半数」に合併賛成票が満たなければいけないというのはどうなんでしょう。
どうも合併慎重派の町長の思惑が十分に入っているようです(提案者が町長ですし)。
棄権は棄権でどちらでもないでしょう、と思うのですが。。。
[30133] 2004年 7月 5日(月)00:45:12足利人@伊勢原市民 さん
ざっとレス
[30015] 夜鳴き寿司屋さん
[30129] 作々さん
比較的全国的に有名になってきた地域限定タレントというと、北海道の大泉洋とか島根のネゴシックスとかですかね。
ネゴシックスは単に「出身」だったかな。。。

[30126] こおりさん
交通量が少ないので整備が後回し→未整備区間がネックになって交通量が少ない→(最初に戻る)
難しいですね。
早く整備が進んで便利になってほしいと思いつつ、ある意味楽しい道なので残っていてほしいような気もします(笑)
いや、やっぱり便利に使える人が多いなら整備が進んだほうがいいですね。
[30132] 2004年 7月 5日(月)00:36:37足利人@伊勢原市民 さん
日本全国サーキットリスト
日本はアメリカ、ドイツに並ぶ自動車大国。
というわけで、自動車と言えばレース、レースと言えばサーキットということで、日本全国サーキットリスト(JAF公認)。
ま、この間鈴鹿に行ってきたからというのが大きいですが(笑)

サーキット名所在地備考
鈴鹿サーキット三重県鈴鹿市言わずと知れた日本サーキット界の雄
ツインリンクもてぎ栃木県芳賀郡茂木町鈴鹿がF1ならこちらはIRL
富士スピードウェイ静岡県駿東郡小山町上2つがホンダ系ならこちらはトヨタ系、F1開催を狙う
セントラルパークMINE山口県美祢市本州最西端のサーキット
スポーツランドSUGO宮城県柴田郡村田町近くにダムあり
TIサーキットAIDA岡山県英田郡英田町鈴鹿とともにここでも過去F1を開催
オートポリスサーキット大分県日田郡上津江村九州唯一のサーキット
セントラルサーキット兵庫県多可郡中町日本のほぼへそに位置するサーキット
筑波サーキット茨城県結城郡千代川村有数のテクニカルサーキット
十勝スピードウェイ北海道河西郡更別村角ばったコースが印象的
エビスサーキット福島県二本松市隣接するサファリパークのオフロードコース使用も
中山サーキット岡山県和気郡和気町岡山県には2つのサーキット
阿讃サーキット徳島県三好郡三好町四国唯一、全長1kmほどの短いサーキット
[30097] 2004年 7月 4日(日)12:48:36足利人@伊勢原市民 さん
自治体名変更の時の紳士協定
『北海道・知床で、半島の南側の羅臼町と、北側の斜里町がそれぞれ「知床」を使った自治体名への変更を検討して』います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000107-kyodo-soci

『両町間には「知床」の名称を使う場合、事前協議するという「紳士協定」が存在する。』そうで、非常にいいことだと思います。
合併等による自治体名変更の時は早い者勝ちの感が否めず、ちょっと不公平かなとも思っていました。
同地域内だけでなく、別地域でも同じ名前になりそうor同じ言葉を使いそうな時に両市町村で事前協議があればベストだと思うのですが、なかなか難しいでしょうかね。
[30096] 2004年 7月 4日(日)12:37:50足利人@伊勢原市民 さん
国道ならぬ酷道3
[30064] じゃごたろさん
こちらこそ申し訳ありませんでした。
きちんと書くべきことを書かずに怠った自分が悪かったと思います。

[30071] こおりさん
国にとって重要な地点(例:日本一短い国道174号は国道2号~神戸港)を結ぶ道路が国道として指定されるのであって、整備された快適な道路があるから国道指定するわけではありません。
国道として指定されるのはやはり重要性でしょうね。
しかし、重要性があるゆえに国道に指定されたのに[30061]で書いたような123の状態というのは不思議ですね。
多くが山中の国道のようで、整備がそうそう簡単にはいかないのかもしれませんけど。

[30095] 中島悟さん
ご紹介ありがとうございます。
九州にもそのうち車で行くことになると思うので、チェックしておきます(笑)
私が走った国道421号は整備調査費が政府予算で数年前について整備されるかと思われたそうですが、どうも新しく整備された雰囲気がありませんでした。
[30061] 2004年 7月 3日(土)20:04:55【1】足利人@伊勢原市民 さん
国道ならぬ酷道2
[30060] じゃごたろさん
なんか、よっぽど運転に自信のない人からの情報を鵜呑みにしてるんでしょうね。
なんか、すごく嫌な書き方ですね。
ま、それはいいとして。

421号を経験して、興味がわいて調べたので全部走ったわけではなく、また、じゃごたろさんは実際走ったと言うことなのでそちらのおっしゃる事の方が正しいのかもしれませんね(多少は人によって感じ方が異なるでしょうけど)
また、酷道の定義をはっきりさせなかった私が悪かったと思います。
申し訳ありません。
基本的に調べたところではだいたい、国道なのに・・・
1.整備が行き渡っていない部分が多い
2.極端に狭く曲がりくねっている(すれ違い不可もしくは非常に困難)
3.通常ではあまりない道の形(「ト」の字で言う2画目の部分と1画目下半分が国道で、上部分は非国道。気がつかないと一直線に非国道に入ってしまう)
このような感じの国道を酷道と言っていたと感じました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示