都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
猫使いさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[30165]2004年7月5日
猫使い
[30137]2004年7月5日
猫使い
[29917]2004年6月30日
猫使い
[29884]2004年6月30日
猫使い
[29724]2004年6月26日
猫使い
[29689]2004年6月25日
猫使い
[29195]2004年6月11日
猫使い
[29039]2004年6月6日
猫使い
[28943]2004年6月3日
猫使い
[28886]2004年6月1日
猫使い

[30165] 2004年 7月 5日(月)19:58:51猫使い さん
検索でヒットする情報の精度は如何
[30141]愛比売命 さん
一応検索して、誰も新規訂正の平野・瀬戸の書き込みがなくてホッとしている状態です。イカンな~。。。
これは、もっと探してくださいという意味なんですか(笑

それでは・・・
【平野】
射水平野→富山県
足柄平野→神奈川県
南勢平野→三重県
石城(いわき)平野(愛媛県宇和町)
読み方?
白石平野→しろいし(佐賀県)
【湾】
小湊湾(内浦湾の別称)
鵜原湾(千葉県勝浦市)

このあたりになってくると、一般的な呼称かどうかは怪しいものがあります。
Webだと個人的に命名している類のものもヒットしてしまいますよね。
そういう類のものは排除すべきではないでしょうか。
(と言いつつ、全然検証していませんけど)
[30137] 2004年 7月 5日(月)01:24:37猫使い さん
遅レスですが・・・
話題を振っておきながら遅レスで申し訳有りません。

[29884] 猫使い
最初の文字をスルーするのは珍しくないですか?
こういう地名、他にもありますかね?

これに対するレス、いろいろ勉強になりました。

[29990] 淡水魚 さん
英彦山(ひこさん) 言われてみれば、そうでした!
関係ありませんけど、昔、日田彦山線=日田彦・山線だと思っていました。
廃止が噂される京阪石山坂本線も石山坂・本線だと思っていましたが。

[29943] KMKZ さん
大和言葉は、本来は語頭に濁音が来ないそうなので、濁音で始まる地名については、語頭の「い」等の脱落を疑ってみることが必要かもしれません。
へぇへぇ

[29941]KMKZ さん  谷と作
大豆谷(まめざく)など、谷を「さく」や「ざく」と読む地名は、以前に話題になった作(さく)のことで、地形に注目して「谷」と表記していると思われます。
東金市大豆谷のすぐ隣の集落は大作(おおさく)です。どちらも谷ですね。こりゃ目から鱗が落ちました。

そして、近況ですが、
これまでに撮影した全国の市町村役場の画像ページ作成に着手してみました。
あまりにも大変で挫折する確率80%くらいです(w
[29917] 2004年 6月 30日(水)21:59:29猫使い さん
サイレント文字は?
[29886]ありがたき さん
早速のレス、ありがとうございます。
大豆→まめ は確かに結構ありますね。
フランス語やタイ語には発音しない文字がたくさんあるので気になっていた次第です。

[29891] KMKZ さん
有名な地名では和泉(いずみ)、伊達(だて)が、最初の文字をスルーしますね。
あまりにも有名すぎて全く念頭にありませんでした。
確かに、最初の文字が読まれませんね。
ただ、一文字の地名を好字二文字にするために「和」や「伊」を付けた感が否めません。


[29898]みかちゅう さん
谷は「さく」・「やつ」とも読む

これは、そのものズバリ、東金市の小字で「谷」があります。読み方は「やつ」です。
この集落は確かに丘陵から平地に出る、一般には谷津、谷戸と呼ばれているような地形ですね。

[29906] なお さん
水曜日以外の平日は帰るのが7時半ごろとなりますので、
書き込み頻度がかなり落ちるかもしれません。
なんともうらやましい!
自分の場合、通常、帰宅が11時ごろとなっているので、
書き込み頻度が常に落ちています。
[29884] 2004年 6月 30日(水)00:02:26猫使い さん
発音しない文字
こんばんは。
メンバー紹介文ありがとうございます>まがみさん

さて、地名コレクション、大ブームですね。
ちょっと趣向が変わりますが、発音しない文字を含む地名があります。
難読地名の当て字などは、文字と読みが全く乖離している場合がありますが、
純粋に一文字だけ発音しない地名です。

大豆谷(まめざく)千葉県東金市

最初の文字をスルーするのは珍しくないですか?
こういう地名、他にもありますかね?
途中の文字をスルーする例は
一日市(ひといち)がありますが、

実は30年来の小さな疑問なんですけど・・・
[29724] 2004年 6月 26日(土)01:02:06猫使い さん
下町の地名&平野
[29720] 太白 さん

こんにちは。
我が家は小名木川沿いにあるので、実は非常にご近所さんかもしれません。
そして旧深川区なので、深川の由来を調べちゃいました。
開拓者の深川八郎右衛門の姓からとったんですね。きっかけがあると勉強になります。
http://www.fukagawa.info/know/

また、「南北に流れるのに横十間川」の発想はやっぱりすべて江戸市中を中心とした考えなのでしょうね。
首都高速7号線の下の竪川に掛かる橋が隅田川から近い順に一之橋、二之橋、三之橋となっているのも同じ発想ですよね。
通りの名称にも使われていますが、「ふたつめ」、「いつつめ」が使われなかったのは語呂が悪いせいですかね?

一之橋→一ノ橋通り
二之橋→清澄通り
三之橋→三ツ目通り
四之橋→四ツ目通り
五之橋→明治通り

そして、地名コレクションの編集の皆様、大変な作業お疲れさまです。

千葉県の平野について追加事項というか、参考事項を開陳します。
九十九里平野は別称「九十九里浜平野」とも言いますね。
そして、「利根川平野」。
千葉県の利根川沿岸で輪中集落があるのが特徴です。印旛郡栄町~佐原市
さらに、「北総平野」。北総と言えば普通は「台地」なんですけど、ゴルフ場の宣伝に登場します。
平坦なコース、と主張したいんでしょうか。印旛村~本埜村あたりを指すようです。
[29689] 2004年 6月 25日(金)01:50:13猫使い さん
海と梨
[29619] 今川焼 さん

海で思いついたのが「椿海」(つばきのうみ)です。
千葉県干潟町の由来にもなっています。
「干潟」の名前の由来は、かつて付近にあった「椿海」が、江戸時代初めに干拓され、「干潟八万石」と呼ばれる水田地帯に変わった事によります。
とあります。
http://edge.tsano.net/~chiba/area/hikata.htm

[29649] 月の輪熊 さん
梨ワイン「梨梨果」は知りませんでした。ぜひ飲んでみたいですね。

私の好きなフルーツはバナナ、みかん(食べやすいから)
そして梨(幸水、豊水;おいしいから)!
幸水はヨーロッパに持っていくと大変喜ばれました。
今は輸出も多いようですが。
[29195] 2004年 6月 11日(金)01:27:40猫使い さん
銀玉
[29157]今川焼きさん
球都の「球」とは、野球のことですね。桐生市からは、たしか高校野球の優勝校も出ていたようですし、野球の盛んな地ということでしょうか、

桐生が「球都」と聞いて、パチンコ玉を思い浮かべてしまいました。
桐生と言えばパチンコ台メーカー「平和」があるので・・・
[29039] 2004年 6月 6日(日)23:45:40猫使い さん
鳥取滞在中、梨
現在、鳥取に滞在しています。
千葉出身者なので、梨はやっぱり県内産幸水が最高と思っています。
白井梨ブランデーもよろしく!

さて、本日、鳥取県羽合町役場を訪れましたが、10月1日合併で誕生する「湯梨浜町」が庁舎に掛かる垂れ幕で広報されていました。
温泉と梨と浜、羽合町、泊村、東郷町の特徴を表すいい町名ですね。
あ、同日に誕生する琴浦町(東伯町+赤碕町)もいいですけど。

白桃さん、
やっぱり夜間人口重視で、成田市10万人は気になります。
[28943] 2004年 6月 3日(木)23:43:47猫使い さん
修学旅行ほか
千葉ですが、
小学校:富士・箱根
中学校:京都・奈良
高校:山陽・山陰
でしたね。高校の修学旅行でも20年以上前のことなのであまり覚えてませんけど。

[28898] 愛比売命 さん
環境省などでは、汽水湖か海域かの明確な線引きないし定義みたいなものは存在するのでしょうか??
環境基準の適用は、水域ひとつひとつの特性、利水目的を考慮して決めているので、一律の定義はない、そうです。
浜名湖は、海域的な利用をするという判断があったのでしょう。
中海はよくわかりませんが、基準が決められた当時、将来の干拓を視野に入れていた可能性はありますね。

[28903]白桃さん
浦安市が150,461人となり15万人を突破しました。
来月は成田市に注目ですね。10万の大台に届くかどうか。

[28925]なきら さん
NARITAナンバーの件、さすがに地元千葉日報が詳しいです。
〇六年度実現を目指して市空港対策部が検討作業に着手した。新設基準は(1)まとまりがあり広く地域性が認知(2)登録自動車台数が最低十万台以上(3)漢字で二文字―など。「関係自治体との調整作業が必要だが、成田空港圏二市四町なら登録台数十一万六千台で(1)、(2)の基準はクリアできる」(同部)と話し、導入に前向き姿勢。
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/6-2/chiiki.html
原則漢字二文字、と言いながら尾張小牧が許されているのですからかなり自由度はありそうですね。
しかし視認性の悪さのほうが問題となる気がします。

湾コレクションです。既出があったらごめんなさい。
鮎川湾(牡鹿町)
世久見湾(三方町)
矢代湾(小浜市)
鷲津湾(湖西市)
宇布見湾(雄踏町)
三田尻湾(防府市)
延岡湾(延岡市)
北浦湾(北浦町)
尾末湾(日向市・門川町)
赤野井湾(守山市)
[28886] 2004年 6月 1日(火)23:27:57猫使い さん
水域(特に湖沼)の名称など
アーカイブズを読んでいて気になったので調べてみました。

現在、湖沼を最も網羅していると思われるのは、以下の環境省の告示です。
「排水基準を定める省令別表第二の備考6及び7の規定に基づく窒素含有量又は燐〈りん〉含有量についての排水基準に係る湖沼」
ここに掲載の1,329湖沼について名称を分類してみました。
1141
82
80
10
5
トーorトウ3
浦・川2
淵・海・源・沢1

意外にも池が圧倒的です。しかし、そのうち約900は「○○ダム貯水池」という名称で、そのうち約300水域には「○○湖」という別称がついています。
したがって、一般に通用する名称としては、やはり「湖」がトップ、以下「池」、「沼」と続きます。

少数派を具体的にあげると、
「トウ」:パンケトウ・ペンケトウ
「トー」:オンネトー
「浦」:霞ヶ浦・北浦
「川」:常陸利根川・与田浦川
「淵」:油が淵
「海」:中海
「源」:三木市第一水源
「沢」:北之庄沢
となります。中海はまだわかりますが、「川」なのに湖沼とは・・・

なお、能取湖、コムケ湖、風蓮湖、サロマ湖、厚岸湖、加茂湖、浜名湖は環境基本法的には「海域」です。

[28878]まがみさん、まだ投稿数も少ないのに紹介文を書いていただけるとは恐悦至極に存じます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示