都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ちゃっきーさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[26219]2004年3月15日
ちゃっきー
[26112]2004年3月12日
ちゃっきー
[26050]2004年3月11日
ちゃっきー
[26045]2004年3月11日
ちゃっきー
[26038]2004年3月10日
ちゃっきー
[26020]2004年3月10日
ちゃっきー
[25900]2004年3月8日
ちゃっきー
[25844]2004年3月7日
ちゃっきー
[25806]2004年3月6日
ちゃっきー
[25754]2004年3月5日
ちゃっきー

[26219] 2004年 3月 15日(月)03:03:44ちゃっきー さん
もうすぐ春ですね~ちょっと気取ってみませんか♪
[26199]KMKZさん
府を含む地名は旧国府の所在地の場合が多いですが、『甲府』は例外だそうですよ。
武田信虎がつつじが崎に居館を造って城下町を形成したので、甲斐の府中「甲府」の始まりらしいですよ。
甲府市のHPに載っていました。
http://www.city.kofu.yamanashi.jp/rekisi/kofu/index.htm

駿府は『駿河府中』からきていますが、明治維新の際に新政府に恭順の意を示した徳川家が『府中』が『不忠』に繋がるといって『静岡』に変えた経緯があります。


[26173]音無鈴鹿さん
おおっ。私もスバル好きです。今年はついに日本でWRC開催ですね。
スバリスト多いですね。
私の応援するとこは、去年4連覇を同じグループ会社に阻まれたので、
今年こそはがんばってもらいたいとおもいます。


ローマ字表記で青梅は『OME』なのか『OUME』はたまた『OHME』なのか迷ってしまいます。
青梅線は『OME』になっていますが・・・
似たようなのに親の実家の『相馬市』がありますが。
元日本代表相馬選手のユニフォーム表記は『SOMA』になっていました。
[26112] 2004年 3月 12日(金)06:09:36ちゃっきー さん
黄砂に吹かれて彷徨う旅は♪
[26096] まがみさん
噂によりますと霞ヶ関にある農林水産省の食堂は、かなり美味しいらしいですよ。
食材を全国のいいものを取り寄せして使っているとの噂・・・

近郊の皆さんでプチグルメツオフなどやってみますか?笑

さいたま新都心にある合同庁舎1号館の31階の展望喫茶も眺めはお勧めですよ。
見渡す限りの関東平野・・・
最近は新都心に新しいビルなどが増えてきましたが、
できた当初は空き地ばかりで遮るものがなくて良い眺めでした。
食堂は1号館・2号館とも地下にあるのですけれども…


[26060] キュッキュさん
「白い恋人」召し上がったことはありますか?
ちょうど先週、滑りに北海道に行って来たのですよ。
もちろん「白い恋人」美味しく頂きました♪
[26050] 2004年 3月 11日(木)01:14:24ちゃっきー さん
美味しんぼ
[26047]さぼてんさん
旧軍財産がたくさんある地域 とまでお教えしときますね。笑
職場ばれちゃいますので・・・笑


仕事柄、いろいろな市役所にいくのですが、今度各市役所とかの食堂の味比べみたいなことをやってみるのも面白いかもしれませんね。
地元の名産品などが入っていたり、特色が出ているところがあるかもしれないですね。
落書き帳に来ていらっしゃる皆さんは全国各地にお住まいだったり、行ったりしていますから。

って云うのはいかがでしょう?
[26045] 2004年 3月 11日(木)00:45:22ちゃっきー さん
生まれてから今日で、ちょうど10000日目!
[26043]さぼてんさん
どちらかの財務局か国税局ですか?
そうですね~。mof-kantouです 笑
今のところが3ヶ所目になります。
[26038] 2004年 3月 10日(水)23:20:23ちゃっきー さん
こんばんはです
[26031]さぼてんさん
高校で地理・地学を選択し、大学は理系か文系の地理学科卒、職業は地図屋・測量士などですか?
職業は出先の国家公務員で、一日中建物の中にいます。
自分は、大学では日本史学専攻です。
生業は出先の国家公務員です。もしかしたら、さぼてんさんと同じかもしれないですね。

仕事は地理と接点がありますか?
国有地行政を扱っているので、毎日が土地とにらめっこです。
土地の由来・経緯などがわかったり、いろいろな文献・書類を目にすることが多いので
仕事から外れて没頭してしまうこともしばしばですが・・笑

こちらのサイトのおかげで勉強になること多いですよ。


[26036]キュッキュさん
キュッキュさんの自分色はコンサドーレカラーだったのですね。
私のフットサルやる時のユニフォームは02年のコンサドーレユニですよ
もちろん胸には『白い恋人』と大きく文字が入ってます。^^

これからもよろしくです。
[26020] 2004年 3月 10日(水)14:39:05ちゃっきー さん
認県度&認国度
私も遅ればせながら認県度

◎=住んだ(5点)
○=泊まった(4点)
●=歩いた(3点)
△=降り立った(2点)
▲=通過した(1点)
×=かすったこともない(0点)

◎:福島・栃木・群馬・埼玉・東京・神奈川
○:北海道・岩手・宮城・秋田・山形・茨城・千葉・新潟・
  山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・滋賀・京都・大阪・
  奈良・和歌山・島根・岡山・広島・福岡
●:富山・石川・三重・兵庫・山口・香川・愛媛・佐賀・
  長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
△:青森・福井
▲:鳥取
×:徳島・高知・沖縄

◎:5×6=30
○:4×22=88
●:3×13=39
△:2×2=4
▲:1×1=1
×:0×3=0

計:162点 でした。

サッカー観戦・車の走り屋・JRのりつぶし・お城訪問などの影響で
点数が思ったよりいきました。


認国度の方は

◎=滞在した(3点)
○=降り立った(2点)※飛行機・列車乗り継ぎなど
△=通過した(1点)※列車などで
×=未入国(0点)

◎:韓国・フランス
○:マレーシア

計8点 でした。

これも全部サッカー観戦(W杯・アジア予選など)絡みでした。
2年後はドイツが加わる予定です(日本が出場すれば・・・笑)
[25900] 2004年 3月 8日(月)12:35:10ちゃっきー さん
いつも夜咲くあざみ・・・
グリグリさん、自分色登録ありがとうございました。
自分色のコンセプトは『トリコロール』としてみました。
愛車の猫(ライオン?)の出身地&サッカー日本代表が98年にW杯初出場した記念の地にちなみまして。

またHNは、『チャイルドプレイ』から採ってみました。
ひらがなで書くとかわいらしいでしょ。笑

今後とも皆様よろしくお願いします。

[25862]太白さん
「大隅市」はできても「大隈市」ができる可能性は少ないのでは?
よく見たら、字が違ってました・・・
うっかり侍でした。

[25870]まがみさん
タイトルはご想像のとおり、『アザミ嬢のララバイ』からでした。
かつて横浜のあざみ野に15年間住んでいました。
住み始めた頃は開発初期だったので、信号もなく、ほんとうにアザミやススキの野原ばかりでした。
ちなみに今は吉祥寺に住んで8年になります。
武蔵野市に住んでるとは言いません
(抽象市名に対するささやかな抵抗として 笑)
[25844] 2004年 3月 7日(日)03:48:42ちゃっきー さん
春は菜の花
[25832]
新潟県は入ってこないと思いますよ.あるいは別解があるのでしょうか?(別解歓迎!)
こんばんは
グループの回答はこんな感じでしょうか

岐阜県山県市:山県有朋(M22.12.24~M24.5.6)
             (M31.11.8~M10.19)
大阪府池田市:池田勇人(S35.7.19~S39.11.9)
兵庫県三木市:三木武夫(S49.12.9~S51.12.24)
山形県村山市:村山富市(H6.6.30~H8.1.11)
和歌山県橋本市:橋本龍太郎(H8.1.11~H10.7.30)

新潟県三条市:三条実美(M22.10.25~M22.12.24)
 →内大臣三条実美が内閣総理大臣兼任
静岡県伊東市:伊東正義(S55.6.12~S55.7.17)
 →内閣官房長官伊東正義が内閣総理大臣臨時代理

歴代の代数には入っていないのですが、総理大臣不在(病床・死去)のため、臨時に天皇から任命されたという点で上記2名を入れてみました。
総理外遊中も通常、官房長官若しくは副総理などが総理大臣職を臨時に行なう場合があるのですが天皇からは任命されないということで除きました。

鹿児島県に『大隈市』が誕生したら『大隈重信』(読み方は違いますけど)で、1つ増えることになりそうですね。

首相官邸のHPから『内閣制度と歴代内閣』のページにリストが載っています。
http://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/ichiran.html


[25831]まがみさん
私も中島みゆきの大ファンです。
彼女のセカンドアルバムが出た日が私の生まれた日で、運命的なものを感じてしまいました。笑
でも、いまだコンサートのチケットは取れず・・・
[25806] 2004年 3月 6日(土)15:43:49ちゃっきー さん
Re:私の誕生日の切手
[25803]
早速、「私の誕生日の切手」のところに行ってみました~
そしたら、5日後がちょうど生誕10000日目でした!

と、関係のないネタですみません・・・
[25754] 2004年 3月 5日(金)02:21:15ちゃっきー さん
首が
[25748]牛山牛太郎さん
5府県だけでなく、もっとあるように思えますね。
正確には、新潟県・静岡県もそのグループに入りますね。
この先、グループに入る都道府県は増えていくのかな・・・


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示