都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
まるちゃんさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[22715]2003年12月11日
まるちゃん
[22627]2003年12月8日
まるちゃん
[22606]2003年12月7日
まるちゃん
[22515]2003年12月4日
まるちゃん
[22498]2003年12月3日
まるちゃん
[22456]2003年12月2日
まるちゃん
[22316]2003年11月27日
まるちゃん
[22315]2003年11月27日
まるちゃん
[22308]2003年11月27日
まるちゃん
[22270]2003年11月25日
まるちゃん

[22715] 2003年 12月 11日(木)21:28:26まるちゃん さん
レスなど
[22668] 月の輪熊さん
なんだか視聴者を合併反対に誘導しそうな番組構成ですね。
合併した自治体、非合併を選択した自治体双方において、それぞれのメリット・デメリットを紹介しなければ不公平だと思いますが
そうそう,見ていたら,広域合併するのは良くないことだと誘導されそうでした.
ドキュメンタリー番組は,限られた制作スタッフがつくるため,意見がかたよってしまっていることも,しばしばですよね.
公共の電波で,不特定多数の人が目にするものだけに,公平にすべきとは思いますが,現実には,新聞などでも,事件によっては,報道のされ方が全然違うことは多いですね.
まあ,社説ってものもあるくらいですし,報道機関としては,意見の主張は当然ですので,その意見の正否を判断するのは結局,自分自身ですよね.

[22711] なお さん
下関市は「二〇〇三年市政重大ニュース」を発表しました
NHK大河ドラマ「武蔵―MUSASHI」の放映をきっかけに、
三月には定期船が就航するなど市有数の観光地になった
今年の大河ドラマの視聴率はいまいち,低迷したようですが,今まで一般の観光者が渡れなかった巌流島にも行けるようになり,周辺の観光客は増えたようですね.
2004年度「新選組!」では長州藩がらみで,2005年度「義経」も壇ノ浦の戦いで,下関の登場がありそうですので,地元では,来年以降も大河ドラマに期待しているようです.

ISO14001取得
って何のこと?と思ったので,検索すると,
アルミ製品,銅板など,品質保証の国際規格のようですね.
全くの門外漢なので,よく分かりませんが,国際標準規格の柱と呼ばれるどうも重要なものらしいですね.
参考  http://www.kobelco.co.jp/bizup/b010515/bizup03.htm#top
[22627] 2003年 12月 8日(月)18:32:53【1】まるちゃん さん
昨日の番組のこと,都道府県別・全市町村到達
[22614] ありがたき さん
ただいま、日本テレビ系列の「ドキュメント'03」という番組で、市町村合併の話題が取り上げられています

私も見ていました.
合併を進めた,さいたま市,静岡市の2市と,単独自治体を選択しようとしている,長野県泰阜村,栄村の2村について紹介されていましたね.
さいたま市,静岡市については,合併特例法による優遇処置は,バブル時と同様の発想に基づくような,ハコモノ行政を誘導しているとし,さらに,旧与野市民の保険料の値上げとサービスの低下,5年後に壊される予定の仮設区役所に対する建設費などの問題点を挙げて,否定的に紹介していました.
泰阜村,栄村については,国の補助に頼らない,農家の意見を取り入れた,水田の改良事業が村民に感謝されているなどのシーンがあり,住民と一体の行政を紹介していました.また,田中知事がこれらの自治体を支援しているといった内容で肯定的に報道していました.

話は変わりますが,
泰阜村,栄村に限らず,長野県は,地形的にやむを得ないところもありますが,村などの小規模な自治体が目立ち,その都道府県内の全市町村到達が難しいところですよね.
あと,全市町村到達の難易度の高そうな都道府県は,北海道(広いから当然!),離島の多い,東京都,愛媛県,広島県,長崎県,鹿児島県,沖縄県などでしょうか.
逆に比較的,全市町村到達の難易度の低そうな都道府県は,神奈川県,大阪府,佐賀県などでしょうか.

ちなみに,私の全市町村到達したことのある,都道府県は,居住暦の一番長い,山口県のみです.(車などで通過したのみも可として,しかも,1年前の出来事です.)
この,都道府県別の全市町村制覇って,意外に難しいですよね.

*一部,助詞や単語を変更
[22606] 2003年 12月 7日(日)22:30:10まるちゃん さん
本土最南端に行けなくなるかも?
鹿児島県の有料道路である,佐多岬ロードパークの来年2月での無期限休業が発表されました.
九州(本土)最南端である,佐多岬への唯一の道路であり,廃止となれば,私も行ったことのない所ですし,残念です.
一部は生活道路と利用されているようなので,なんとか利用できる形で残して欲しいものです.
有料道路の無料化はよくありますが,休止とはあまり聞かないですね.(たしか,静岡の有料道路で休止が最近あったと聞いたことがありますが...)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000010-nnp-l46

追記:週末は新山口駅改名後,初めて新幹線に乗りました.
帰りの岡山駅での自動切符売り場には,混乱しないように,新山口(小郡)と表示していましたが,車内放送では,新山口のみでした.
どうでもいいことですが,今まで馴染みのあった,新幹線の車内放送の音楽が“いい日旅立ち”に変わっていました.
[22515] 2003年 12月 4日(木)12:38:45【1】まるちゃん さん
地方紙について
都道府県別新聞発行部数を示した,興味あるページをみつけましたので,ご紹介をします.
http://www.naito.jp/business/zassi/busuu.html
これをみると,山口県は
山口新聞※83,930
中國新聞 62,416
朝日新聞(西部) 164,993
毎日新聞(西部) 151,027
読売新聞(西部) 182,566
日経新聞(西部) 21,479
となっています.

地方紙は上位2社しかのってないので,山口新聞以外の県内地元紙の部数は不明(私の地元の宇部時報,ウベニチの部数は両紙合計で4万8千部)ですが,地元紙が非常に弱く,全国紙が強いことが分かります.

また,東京都,埼玉県,千葉県,神奈川県などの首都圏,大阪府,奈良県,和歌山県などの関西圏でも全国紙の強さが目立ちます.
私の予想以上に,地方では,地方紙が全国紙を圧倒する県が多く,県紙一社の強さばかりが目立つ所も多いですね.

*接続語など,一部変更しました
[22498] 2003年 12月 3日(水)22:06:48まるちゃん さん
州都,地方紙
[22484] 太白さん
さすが,落書き帳海外部門の総部長さん(メンバー紹介文より)ですね.
詳細な解説ありがとうございます.
フロリダというのは、現在のフロリダ州だけでなく、アラバマ、ミシシッピー州の南部、さらにはルイジアナ州の一部を含んでいました
原型のフロリダ州を考慮すると,タラハッシーは,なるほど好位置となりますね.
人口の少なかった当時は,フロリダ半島の部分は,フロリダ州の中でもさらに人口が希薄な地域だったのかもしれませんね.
イリノイ州最初の州都は現在人口9人の村です~
シカゴを抱える,有力州・イリノイ州でも,こんなことがあるのですか...驚きです.

[22494] miki さん
岩国地域では中国新聞の人がいらっしゃいますが、
岩国地区ほど多くはないと思いますが,(当たり前ですが)県西部,中部でもいないわけではありませんよ.
いちおう,小郡町の母の実家でも,中国新聞を購読していましたから.
いずれにせよ,
[5803] ゆうさん
[14565] 拙稿 のごとく,山口県は分散型,群雄割拠の状態だと思います.

最近の情報として,ウベニチ,宇部時報は来年3月に合併して,「宇部日報」としてスタートするそうです.
http://www.ubenichi.co.jp/kijiview_s.php?id=KJ200311270006644
[22456] 2003年 12月 2日(火)11:20:32まるちゃん さん
合衆国の州都
[22426] miki さん
私は高校で習うまでニューヨーク州の州都をニューヨークだと思っていました。
あれだけ人口の多い大都市が州都ではないのはどうしてでしょうか?
[22449] 夜鳴き寿司屋 さん
私もカリフォルニアの州都がロスやサンフランシスコのような大都市ではなく、サクラメント(日本語だと秘蹟)にあるのが意外に思いました。
そうですよね.
日本の県庁所在地とは,ずいぶん感覚が違うなあと思ったものでした.
フロリダ州のように人口の多い有力州でも,かなり州の端にあたり,一見不便だろうと思うような,タラハシー(Tallahassee)に州都が置かれていることなんかはその代表例でしょうね.

アメリカは,合衆国(United States)というように,50州により構成されていますが,州憲法があったり,州により法律も異なるなど,日本の都道府県と異なり,それぞれの州は強い権限を持っていると聞きます.
にもかかわらず,政治・教育の州都と経済の中心都市と分かれた都市機能を多くの州にもつことは,山口県民としても,以前から興味をもっていました.
まあ,(現在は)首都自体がニューヨークではなく,ワシントンDCに置かれる国家ですし,地理や歴史も全く違うので,単純比較はできませんが...
[22316] 2003年 11月 27日(木)23:00:31まるちゃん さん
Re:リンクについて教えてください
[13277] [15997]
などに以前,ゆうさんがリンクについての考え方を示していますので,ご参考にしてはいかがでしょうか.
私も基本的に上記の意見に賛成です.
気になったもので,連続投稿となってしまいました.すいません.
[22315] 2003年 11月 27日(木)22:38:28まるちゃん さん
宇部小野田地域の合併情報
宇部小野田地域は,既に,2004年11月1日の宇部市,楠町の1市1町の先行合併が決まっています.
しかし,小野田市,山陽町をも含めた2市2町の合併か,小野田市,山陽町のみの1市1町の合併か,なかなか決まらない,迷走状態でしたが,住民投票が実施される見込みとなりました.

小野田市と山陽町の合併推進団体「将来を考える会」は,住民投票実施を求める署名簿を両市町の選管に昨日提出し,ともに必要数を大きく上回っていることから,来年1月の住民投票がほぼ確実です.
考える会は広域合併協議を再開する足がかりとなる2市2町の法定合併協議会設置を求めており,住民投票で有効投票数の過半数の賛成が得られれば,2市2町合併協設置案を否決した小野田市,山陽町両議会の議決代わりとなります.
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/digest/2003/nov/y031127.html#1

一方で,山陽町住民団体による「山陽町・小野田市合併推進大会」も開かれ,1市1町を進めるグループの運動も活発です.
http://www.ubenichi.co.jp/kijiview_s.php?id=KJ200311050006582

小野田市,山陽町の住民の方は,好むに好まざるに,なかなか大変なようです.
[22308] 2003年 11月 27日(木)19:12:57まるちゃん さん
萩焼
[22303] またーりさん
自分が(そういう意味での)一番好きな『○○焼』は萩焼です。使い込む程に味が出るので(『貫入』でしたっけ?陶磁器では欠点とされる場合が多いようですが、萩焼に於いては逆にそれが特徴にもなっています)
おっと,貫入(かんにゅう)なんて地元の人でも知らないことも多い,教養ある,用語をよくご存知ですね.
..というか,私も知らなかったですが,,,.(苦笑)
貫入とは,陶器の表面の細かいヒビのことで,長年,器を使っていくうちに,このヒビからお茶や酒などが素地にしみ込み,時間とともに器表の色がさまざまに変化して味わいを増してきます.
これを「萩の七化け」と言います.

焼の底の部分を高台(こうだい)と呼ぶそうですが,萩焼の特徴として,これに切り込みが入っており,切高台というそうです.
萩焼は元々毛利藩の御用窯で,日常雑記は殆ど造られず庶民は使用できなかったため,傷物ならば使ってもよいと言うことでわざと刀傷を入れたとの説が最もよく知られています.
参考  http://www.e-mono1.com/h-kaisetu/h-rekisi.html
     http://www.tenryu.net/tokutyou.htm
[22270] 2003年 11月 25日(火)13:05:49まるちゃん さん
落書き帳との出会いなど
[22197] グリグリ さん
皆さんどういう経路でここにたどり着いているのか
私の場合は「(7)その他」になります.
Yahooで市町村合併のことをいろいろ調べていたら,検索結果が直接,落書き帳の過去ログにヒットしたからです.
1~2ヶ月程度はROMのみでしたが, [8548]の内容が無効にならないうちにと考えて,思い切って,他のHP掲示板も含めて,人生初書き込みしました.

[22255] 愛比売命 さん
[22265] 牛山牛太郎 さん
のヒントをみて,遅まきながら,ようやく「クイズここはどこでしょう!」分かりました.
内陸部は,うーん,難しいですね.

[22263] 般若堂そんぴん さん
先日のツノシマクジラの発表には血が燃えましたね
そうですね.山口県近海でも新種のクジラがいたとは,びっくりでした.
角島の新たなシンボルにクジラが使われるのは確実でしょうね.


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示