都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
special-weekさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[22202]2003年11月23日
special-week
[22149]2003年11月20日
special-week
[22136]2003年11月20日
special-week
[22103]2003年11月19日
special-week
[22086]2003年11月18日
special-week
[22036]2003年11月16日
special-week
[22025]2003年11月16日
special-week
[22016]2003年11月16日
special-week
[21939]2003年11月11日
special-week
[21934]2003年11月11日
special-week

[22202] 2003年 11月 23日(日)01:54:12special-week さん
三島通庸がつくった山形

 山形中毒のspecial-weekです。

 山形から帰ってきて間もないのですが、また再び東北に行くかもしれないという予感からJTB図書館に通い詰めて調べものをしています。そこで三島通庸のことを知りました(知らなかったんかい!と叱られそうですが)
 山形県をつくった三島の評価はいろいろあるようですが、山形市の歴史的施設をいろいろと巡った私は、あれは三島による賜物だったのだな、と郷愁に耽るのでした。しかし、三島通庸はネットで検索してもそんなにたくさん、詳しく出てこないんですよね。
 先月は谷干城について調べていたのですが、やはりネットではなかなか出てこない人物ですね。

 そう考えると、まだまだインターネットでの調べものは完全にこなせないわけで、書籍のすごさというのを実感いたします。
 さて、明日は図書館に三島通庸のことを調べに行ってきますか。
[22149] 2003年 11月 20日(木)19:25:08special-week さん
旅の図書館

 昨日、今日と東京・八重洲にある「JTB旅の図書館」に行ってきました。
 その名が示すように、「旅」関連の書籍・雑誌を取り扱っている専門図書館なのですが、利用料は不要だし、駅からも近くて便利です。
 書籍・雑誌の内容も真正面から旅を捉えたものばかりではなく、行政学・都市学、民俗学、鉄道、自然、文化といったようなものまで取り揃えられており、今すぐにでも旅に出たくなっちゃうようなラインナップです。JTBの回し者ではありませんが、ぜひ東京駅で暇を持て余した際は、立ち寄ってみてください。
 ここの地理好きには、興奮の図書館に違いないでしょう。
 欲を言えば、「旅」の図書館ではなく、やはり地理図書館もほしいなぁと思ってしまいますけど。
[22136] 2003年 11月 20日(木)11:01:15special-week さん
愛知県三好市
 単独で市制施行できる人口条件の5万人を突破した愛知県三好町ですが、今まで三好市が誕生するには、ちょっとピンチな状況でした。sの理由は徳島県の三好郡が合併を模索していたからです。この徳島県三好郡が合併すると先に三好市を名乗られる可能性が高かったわけですが、郡内合併の協議は不調に終わりました。
 これで愛知県三好市誕生に対して、心配することはさほどないのですが、三好町のホームページから単独市制の声は聞こえないですねぇ。このまま豊田市との合併になってしまうのでしょうか?

 うーん、個人的に三好と豊田は違うような気がするなぁ。
 昔は豊田市を向いていたような感じだけど、今では名古屋市のベッドタウンとして発展してますからねぇ。
[22103] 2003年 11月 19日(水)00:43:47special-week さん
新しい地図

畢竟すれば,今回の「改訂」でより重要なのは“新しい地図記号の制定”ではなくて,おそらくは陸軍参謀本部が“陸上軍用地図”の作製を始めて以来,120年ぶりの“大改訂”になる「地形図の仕様」そのものの大変革にあるはずなのです。

 この件なのですが、確かニュースステーションではしっかりと報じていたような気がします。だけど、割いている時間から言えば新記号の方が圧倒的に長かったですね。





 東北を極めてみようかと思い立ち、東北の地図と格闘している毎日です。といっても、“旅”ということで、ですけどね。さすがに地理では無理っぽい。半島コレクションを見ていて感じたのでした。
[22086] 2003年 11月 18日(火)19:25:58special-week さん
尾久 駒込
 太白さんにケチをつけるつもりはないのですが、メンバー紹介の私のところで、

荒川区尾久周辺に

 という記述がありました。もちろん、東尾久・西尾久は荒川区であり、荒川区小台には尾久図書館なるものまであります。けれど、尾久駅は北区だし尾久操車場も北区。尾久駅前にある尾久そばや尾久駅前交番などは北区です。
 異論はあると思いますが、個人的には尾久を荒川区とも北区とも思ってません。強いて言えば、両区のエリアだと思ってます。まぁ、そんな個人的な思い入れはどうでもよいのですが、“荒川区尾久”とされると、ちょっと違うかなぁという気がします。
 みなさんもそういう思い入れないですか?

 私はほかにも、駒込駅が豊島区というのがしっくりきません。駒込というのは江戸からの歴史ある地名ですし、六義園などを例にとっても分かるように、どちらかというと文京区とのつながりの方が強いですよね。だから“駒込”と言われると、どうしても文京区のイメージがあります。

 つまらん雑談でした。
[22036] 2003年 11月 16日(日)18:04:48special-week さん
アーカイブ日記
新着アーカイブのお知らせ
「山形県村山地方の複雑な成り立ち」
http://uub.jp/arc/arc400.html

また、山形か! とは言わないで(笑)確かに、今回の山形滞在がきっかけになって山形への関心が個人的に高まったのは事実です。でも、過去ログを調べてみるとなかなか高い考察があったのでアーカイブ化してみました。
 私物化するな!というご批判があり次第、削除を検討いたします。

 両毛人様
 アーカイブ「茨城県茨城市がにわけ」
http://uub.jp/arc/arc395.html

これは北関東のカテゴリーではないでしょうか?お手間ですが、移動をよろしくお願いいたします。
[22025] 2003年 11月 16日(日)10:08:56special-week さん
山形駅前

 また、山形かよ!とは言わないで(笑)

 山形県の県都である山形市は、なかなかおもしろい都市形成をしていました。東西口ともにペデストリアンデッキがあるのですが、東は誰が見ても繁華街になっております。それに対して、西口はというとまったく開発されていないんですね。霞城セントラルなど、県や市の巨大施設はあるのですが、本当に見渡す限り住宅地です。今、山形駅西口は再開発中のようなのですが聞いたところによると、できるのは「住宅地」だそうで、なんだか不思議な光景でした。山形駅から徒歩0分のところに住宅街ができるんですからね。
 逆に、上山市の郊外に似つかない巨大な高層マンションがあったのも新鮮でした。国道13号線を山形から上山方面に走っているといきなり現れます。山形で聞いてみたところ、入居する人が少なくて困っているみたいだよ、とのことでした。そりゃあ、周辺は更地がいっぱいあるし、周辺では一戸建てが当たり前の土地柄ですからねぇ。高いお金払ってまでマンションに住みたいという人は少ないでしょう。

 話は元に戻りますが、山形県の駅前は基本的に駅前・駅裏が明白なところが特徴的ですね。山形駅を見ても分かるのですが、鶴岡駅や新庄駅、天童駅、東根駅などなど、すべて繁華街とまさに裏側といった感じに分かれます。
 これはなにか意図してまちづくりが行われているんでしょうかね。
 費用対効果の部分もあったのでしょうが、山形新幹線が走るようになってからますますこの駅前・駅裏現象が顕著になってしまったのではないかという気がします。
[22016] 2003年 11月 16日(日)01:00:49special-week さん
米とそば

 山形から帰ってきたspecial-weekです。

 山形には仕事で行ったのですが(そりゃ、レジャーで2週間近くはなかなか行けないけど)本当に山形はそば王国だなと感じました。どこもかしこもそばそばそば、でした。

 ところで、庄内平野を有する山形県がどうしてそば王国なのか?というのは、山形に滞在していてかなり疑問に思いました。米どころなのに、そば。これは不思議です。

 私が人に聞き調査をしたところ、山形でそばが有名なのは村山地方と最上地方だけだそうですね。この2地方は、気候上の理由から米をつくるよりもそばをつくる方が適していたとか。



 余談ですが、米どころというのは美人の女性が多いと個人的に感じました。秋田しかり新潟しかり北海道しかり山形も。
 日本の女性が欧米から肌が綺麗と言われるゆえんは、「米」だったんでしょうかね。とくだrないことを思ったのでした。
[21939] 2003年 11月 11日(火)18:45:17special-week さん
選挙?

 すいません。最近ご無沙汰していて、いきなりこんなことを書くのもどうかと思うのですが…。

 今回の総選挙の関心が高かったことは否定しませんが、選挙区の区割りによる地理論などを展開するというのはよく分かるのですが、議席数うんぬんなどを落書き帳で論ずるのはいかがなものかと思います?
 確かに特定政党に肩入れしている書き込みではないのですが、どうもしっくりきません。政治色まる出しという感じがして。

 総選挙がらみでの地理といえば、山形2区が米沢市と東根市などといった変則的な区割りになっているのが気になりました。上山市が合併を見通して山形市と同じ山形1区になっているのは分かるのですが、だとしてもやはり南北で区割りするのが普通なのではないだろうか?と思わざるを得ませんでした。
 米沢市と東根市などが同じ選挙区なのに、その間にある山形市が違う選挙区というのはねぇ。地元の人も混乱しますよ…
[21934] 2003年 11月 11日(火)17:38:46special-week さん
山形県一周の旅
 ごぶさたしています。special-weekです。
 約2週間の行程で山形県を周回しております。山形市から始まったこの旅も、現在は鶴岡市までやってきました。ネットカフェから書き込もうと思ったのですが、駅前に無料でインターネットのできる市の施設があったので書き込みしてみました。

 ところで、山形県に滞在してみて思ったことをいくつか。
 山形県は4つの地方に分かれています。山形市を中心とする村山地方。米沢市を中心とする置賜地方。酒田市・鶴岡市などを中心とする庄内地方。尾花沢市などを中心とする最上地方。この4つです。ところで、なぜ県都でもある山形市が一地方都市の村山市の名称をそのまま引き継いだ「村山地方」に区分されているのでしょうか?もともと村山郡だったのでしょうか?
 県都の意地として山形市民は村山地方という名称をどう感じているんでしょうかね?

 さて、私が山形県に来たのは上山競馬の“ラストラン”を見に来たわけではないですよ。(正直見たかったですけどね)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示