都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
桃象さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[18127]2003年7月11日
桃象
[18099]2003年7月10日
桃象
[18095]2003年7月10日
桃象
[18094]2003年7月10日
桃象
[15760]2003年5月23日
桃象
[15639]2003年5月21日
桃象
[15573]2003年5月20日
桃象
[15345]2003年5月16日
桃象
[15332]2003年5月16日
桃象
[14008]2003年4月25日
桃象

[18127] 2003年 7月 11日(金)10:05:47桃象 さん
Re: つくばエクスプレス
[18126]
つくばと島名はともかく、萱丸・葛城・伊奈谷和原は本当に一般から公募された結果でしょうか?考えられないですね~もっとも葛城が凄く意味不明。

茨城県内の駅の名称を決めるにあたっては,茨城県当局の意向が強く働いたことは周知の事実でもあります。下記のサイトをお読み頂ければ,茨城県当局の大凡の考えが伺いしれます。
http://www.udc.go.jp/ibaraki/joban/relevancy_joban.html


葛城地区はつくば市の新市庁舎の最有力候補地でもあります。ただ,小生個人としては,つくば駅と土浦駅をつなぐ何らかの交通システムを作った方が,土浦・つくば地域の発展(単に人が増えるとかと言う意味ではなく,そこに住む人たちの豊かな生活を支える環境の整備と言う意味合いで捉えて下さい)のためにはいいとおもうのですが。

==
[18099] 2003年 7月 10日(木)12:50:55桃象 さん
機種依存文字
[18097]
最近でも、Macな人はバケるんですか?

化けます。

==
[18095] 2003年 7月 10日(木)10:05:58桃象 さん
常陸太田市
[18086]
ひたち野か、常陸太田か、緑市か。「常陸太田」 で行って欲しいですね。
[18092]
常陸太田市が市制施行する以前の状況からすれば、「久慈市」 という命名も自然な感覚ですが、これでは岩手県久慈市と重複しますし、さりとて 「奥久慈市」 では、大子町との整合性に難がありそうです。そもそも常陸太田市の中心部は、山峡の趣ではありません。やはり現行の 「常陸太田」 が最良かと感じます。

新市における常陸太田市の拠点性と言うのは,周りが見るほど高くはないのではとも考えています。特に水府村と里美町は常陸太田市という名称にはかなり抵抗がある模様ですし,常陸久慈という案も用意しています。私個人としては常陸久慈と言うのも悪くはないかなとも思っていますが,常陸久慈の場合は常陸太田市関係者が黙ってはいないでしょうね。

ひょっとしたら,岐阜県の益田郡合併協議会のようなことになるのかもしれませんね。外部者があれこれ言うのも何でしょうが,この場合は市役所は萩原町,名称は下呂でまとまらないのかなと不思議に思っています。

==

==
[18094] 2003年 7月 10日(木)09:54:21桃象 さん
茨城県鹿行地域の合併枠組
[18088]
茨城県神栖町は財政が豊かなため合併に興味なし。

鹿行地域南部の合併動向は
(1) 波崎町が鹿嶋市との飛び地合併を選ぶのか?
(2) 鹿嶋市が大洋村との合併を受け入れるのか?
の2点に焦点が移っているようにも思われます。

鹿嶋市が大洋村との合併を受け入れることになれば,鹿行地域北部の鉾田町と旭町も新たな合併枠組みを模索せざるを得なくなるでしょうし,まだまだ目が離せそうにもありません。

鹿行地域西部は,3町合併協議会設置の住民発議が麻生町と北浦町の両議会で議決されたこともあり,ようやく麻生町,北浦町,玉造町の3町での枠組みに落ち付くことになりそうです。

そう言えば,結城市の市長が収賄で逮捕されました。茨城県の首長が収賄関係で逮捕されたのは平成に入ってから11件目とか。はぁ~。単独市制の方針を打ち出していた市長が辞職することで,結城市の合併に対する姿勢も大きな変化があるかもしれません。結城市議会は既に,下館市を中心とした枠組みへの参加もやむなしという意見が大勢を占めているようです。その場合,栃木県小山市との合併を希望する声が少なくない市民とのネジレが気になるところではあります。

==
[15760] 2003年 5月 23日(金)09:18:32桃象 さん
「右と左」
[15741]
[15744]
エスカレータ論の要約ありがとうございます。元々なんだか地理っぽくないネタでしたが、ここまで整理されて「では地理的見地からどうなるか?」的な方向に進む事が出来れば当サイトになじむ話題になってますます興味深くなります。(中略)日本橋と三条大橋を同時に出発して、うどんのつゆの境目を探る企画です。なにか当サイトのいろいろな切り口で地域比較をするものに通ずるものを感じますね。

私もエスカレーター論は大変興味深く拝見しました。このような日常の生活慣習の地域差を論ずる手法は,一般的に社会学の範疇に属するのですが,生活慣習の地域差を論ずるには地理的な見地からの考察も必要な場合が多くなってきているようにも思われます。そういう意味でもこのサイトで論じられているエスカレーター論が更に様々な立場から論じられていくことを願っています。


わたしは「本質論」なんて大それた事は何もしていませんが、データ集約の足しになったのであれば幸いです。

自然界における「右と左」の問題は,「時間と空間」の問題に勝るとも劣らぬ重要な問題として,実に様々な研究がなされています。しかし,社会学では「右と左」の問題はほとんど扱われていないようにも見受けられます。道路,鉄道,エスカレーター等,いわば移動手段における「右と左」の問題を包括的に論じ,まとめたものがあれば大変面白いとも思う次第です。これはこれでりっぱな1つの修士論文になり得ると思いますよ。

==
[15639] 2003年 5月 21日(水)11:19:40桃象 さん
百里飛行場
雑魚さん
両毛人さん

ご丁寧な回答をありがとうございました。

やはりと言うべきか,百里飛行場に関しては,それほど期待するものではなさそうですね。ただ,茨城県民にとっては,多少のメリットはあるかもしれません。ご存じのように,百里飛行場がある小川町は隣接する町から合併のラブコール(正確には住民発議)を受けていますが,百里飛行場の民間共有化に伴なう財政的な面を期待する向きもあるのでしょうね。それにしても羽田空港を利用する度に,首都高速道路の渋滞は何とかならないものかと思ってしまいます。つくばエクスプレスが開通すれば,こういう悩みもなくなるのかなとも考えていますが。

==
[15573] 2003年 5月 20日(火)12:22:01桃象 さん
Re: 北関東の空港アクセス時間
[15571]

茨城県小川町にある百里飛行場の民間共用化が検討されていますが,両毛人を初めとする皆さんは,この飛行場の可能性についてはどのようにお考えなのでしょうか?

==
[15345] 2003年 5月 16日(金)16:20:03桃象 さん
栃木県小山市と茨城県結城市
[15344] 雑魚 さん
結城から見た小山は市街が半ば連続している雰囲気ですし、鬼怒川を隔てた下館市よりも身近な存在ですね。

確かに言われてみればそうですね。GWの折は,家族で群馬県沼田市で春スキーを楽しんだのですが,行き帰りとも国道50号を利用したときは,小山市と結城市は市街地がかなり一体化しているとの印象を受けましたね。これなら,越県合併もやむを得ないのかなと一抹の寂しさを覚えましたが,仕方がないですね。

==
[15332] 2003年 5月 16日(金)09:43:04桃象 さん
越県合併
[15305]

茨城県の結城市で合併に関する住民アンケートが行われた結果,合併を希望する人たちの中では,「栃木県小山市との合併」を希望するケースがトップになりました。既に茨城県の県西地域が小山経済圏に組み込まれている状況から考えれば,このようなアンケート脚気は至極当たり前の結果でもあります。問題は茨城県議会が結城市の越県合併を認めるかどうかですね。結城市長は越県合併に消極的な発言をしていますし,筑西広域行政組合に加わっている他の市町村がどのような反応を見せるかも気になるところです。

==
[14008] 2003年 4月 25日(金)14:59:56桃象 さん
Re: 欧米の住所事情
[14004]
せいぜいできるのはそこの通りに行くことで、そこから先は実際にハウスナンバーを見て目的の家に向かいます。

確かにHermitさんのような感想を抱く人は少なくないみたいですね~。英国に住んでいる日本人のための週間新聞にも,「日本の住所表示も英国のようにしろ」というような意見が結構載っていました。

英国で目的の通りまで行くときと,日本で探している家の住所の付近の辺りまで辿り着くときとではそれほど大きな違いはないのでしょうが,その後は確かに日本の方が厄介かなと言う気はします。英国に限らず欧米では目的とする通りにつけば,その後はハウスナンバーの並び方も規則的ですし,それほど苦労はしないのに比べて,日本の方はそうとも言えないことも少なくないですからね。

ただ,英国の場合は個人の家には表札がない方が一般的ですから,日本とはまた違った苦労がありましたね(苦笑)。

==


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示