都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
三丁目さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[17627] 2003年 7月 1日(火)09:14:52三丁目 さん
じんぞうにんげんっ、レぇス、レスぅ
「人造人間」といえばアレしかありませんね。ニヒルな敵役は、次のシリーズでは4人衆となってましたっけ。でも、雑魚さん。これに似た単語で、次のタイトルも考えてますから、先どりしないで下さいね(笑)。

[17588]軒下提灯さん「ジャワ島はどうして人口密度が高いのですか」
近所の子供たちが集まってテレビの前に正座して。あの頃のテレビは正座して見るもの。しかも、見終わった後はカバーを掛けたり、扉を閉めたりして大切にしていました。
ところで立ち入ったことをお尋ね致しますが、三丁目さんは何歳の時「怪傑ハリマオ」をご覧になられたのですか?
一見したところの、タイトルと本編のギャップに驚きました(笑)。
なお、私も「知識」として、テレビ黎明期には、そのような時代があったことを知っています。拙稿[17515]と重複して恐縮ですが、「懐かしのヒーロー特集」とかいうタイトルのTV特番を「録音」し、何度もそれを聞いたから、主題歌を覚えてしまいました。ついでに申し上げると「バカッ、われわれは、忍者部隊だぞ」とか「♪なぁなつうの、いりょおくを(も?)、もぉって、いるぅ」も、記憶に残ってしまいました。ということで、今挙げたものも含めて、本編を見たことはありません。もしかしたら、目にしたことがあったかもしれませんが、見た記憶はないのです。逆に、[17536]雑魚さんが、どうしてあそこまでわかるのか、私には不思議です。

[17624]白桃さん
三丁目さんのクイズの正解が「怪傑ハリマオ」なら、白桃もリアルタイムで見てました。
私が、リアルタイムで見られていたのではないかと予想した方からレスを頂けると、嬉しくなります(笑)。ヤハリそうでしたか、という感じです。

[17594]両毛人さん
どうする?道志村??
先週、私も20時45分からの関東ローカルで、このニュースを見かけたから、裏を取ろうと思って横浜市役所に電話したら、「放送でもふれられましたが、まぁ、そのように理解してください」と言われました。その後で、日経、朝日、読売を見比べたら、朝日の全国記事の社会面に、この合併申し入れ話が載っていました。「首長の意思にかかわらず、住民から請求があったときには、それに基づく行いをしなければならない」のだそうですね。

地名の上下については、先ほど、我が地理アドバイザーに、ご報告メールを送りましたので、何かあれば、また改めて、書込みたいと思います。皆様方、ありがとうございました。
[17593] 2003年 6月 30日(月)20:48:36三丁目 さん
さぁ、よぉみがぁえれぇ、レスぅ、レスぅ
今回は、レスを「ライディーン」と置き換えてください(だんだん苦し紛れになってきてます)。ホントはさ、マコちゃんの次にメグちゃんを使おうと思っていたのですが、[17486]雑魚さんにレスを頂いたから、使うのを諦めたのです。

[17550]Issieさん
これはやっぱり「婉曲的」な表現かな。
お見通しのとおりでございます(苦笑)。

[17552]紅葉橋瑤知朗さん
「美々」
道が発行した「アイヌ語地名リスト」という、現行のアイヌ語地名とその語源(中略)
・「ペッ・ペッ」=「川・川」
・「ペ・ペ」  =「水・水」
ありがとうございます。本来であれば、自分で角川辞典あたりで調べるべきものを。

[17572]らるふさん
私が、らるふさん宛に書くのは、たぶん初めてだと思いますが、
JR東海道・山陽線・片町線沿線とそれ以北(および阪神・阪急・京阪の沿線)は「キタ」。
JR関西線沿線とそれ以南(および近鉄・南海)の沿線は「ミナミ」。
「キタ」と「ミナミ」を使う分け方も、面白いですね。私も、西宮にいた4年間のうちで、大阪へ行くといえば「梅田」まで。すなわち「キタ」までで、行ってもせいぜい大阪城公園(ロックのコンサートのため)まででした。だから、心斎橋、鶴橋、難波、天王寺方面は、よくわからないのです。せいぜい、奈良へ行くために近鉄奈良線への乗換えで、難波・鶴橋を通ったくらいです。自分の感覚からすると、兵庫県の人にとって、身近な大阪といえば、「キタ」まで、のように思われます。

[17586]NSさん
三丁目さん風に、あえて長めに書いてみました
私も、レスを纏めるときは4行程度までにしようと、心がけているつもりなのですが、長くなったときは「気が付けば」分けようと「思っては」いるのです(苦笑)。でも、よくよく拙稿[17534]を見ると、岩見沢市のことだけで独立させたほうが、良かったですねぇ。反省しております。
それにしても、さすがは「空知人」さんですね。あの地域は、よくわからなかったのですが、詳細な解説、ありがとうございました。
[17587] 2003年 6月 30日(月)19:40:43【1】三丁目 さん
地名の「上下」、今一度
拙稿[17468]については、元々、我が地理アドバイザーとしていたものですから、こんな感じだったよ、と、ご報告したところ、以下の疑問点が、自分の中で、解決できないそうです。

「果たして,上流=上(下流=下)に当たらない地名が,何処かにあるのか?ですね。まさに字名になるのでしょうが。」

私たちでは、ちょっと思いつかなかった(見つけられなかった)ものですから、どなたか、実際にある地名の例を、ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示頂けると幸いです。あるいは、それはありえないのでは、でも結構です。「上流=上(下流=下)ではない地名が,何処かにあるのか、それともやはり、ないのか」、を知りたいものですから。
[17580] 2003年 6月 30日(月)16:03:38【1】三丁目 さん
♪ぼくぅらのぉ、ぼくぅらの、こおそぉく、「レス」ぱー
[17526]雑魚さん
[17400]は、欠番扱いということで、私のエクセルデータの方には記録しておけば良いでしょうか?先般、[16927]で作業してしまったキリ番表に、影響してくるものですから(笑)。一応、更新作業しているのです。でも、私の行く先の事務所は、現段階ではイントラネットにはつながっているものの、外部(インターネット)にはつながっていないことが、本日、判明しました。至急、1台をつないでくれい、とお願いしましたが、異動と時期が重なることから、しばらく(1ヶ月以上先かなぁ)落書き帳での活動に、支障が出そうです。本来的には、オカシナことを、私は言っているのですけれどね。だから、きたる20000のときには、エクセル分析ができないかもしれません。そうなったら、25000のときに使おうかな(笑)。それにしても、貴[17536]のタイトル、
修正号、修正号、応答せよ
には、笑ってしまいました。いつもながら、鮮やかな日本語遣い、お見事です。

[17538]軒下提灯さん
横から口をはさんで申し訳ありません。
いえいえ。どんどん口を挟んでください(笑)。それこそ、落書き帳の真骨頂ではないかと、私は思っていますから、嬉しいですよ。
札幌って開花促進剤をばらまかれて大輪の花を咲かせたけど、根や茎がちょっと弱そうな都市に見えます。たぶんチッソとカリが不足してるのですね。
面白い例えですね。そういえば、拙稿[17515][17534]の歌は、軒下提灯さんも、たぶんリアルタイムで見られていたのでしょうね。

[17545]まがみさん
府県境を無視すると、大阪府北部と兵庫県、大阪府東部と奈良県、大阪府南部と和歌山県、京都府と滋賀県、という4つが妥当な分け方ともいえます。
そうですね。両毛人さんを、悩ませることになりそうですが、それが最も自然な分け方だと、私も思います。ウ~ン。それにしても、自分では提案しないのに、ヒトさまの意見に同感だ、とかばかりで、申し訳ありませぬ。

[17547]NSさん
フォローありがとうございました。考えてみたら、拙稿[17534]では、三丁目的日本語講座で「直接的に質問すると、その方からお答えを頂けなかったとすれば、その方に責任を負わせてしまいます。」などとエラソーに書きながら、同じ書込みの中で「NSさん、如何ですか?」と、お尋ねしてましたね。マヌケな書込みで、失礼いたしました。だいぶ時間が経ってから気づいたのですが、書込み訂正するには、とき既に遅し、でした。

[17574]2003年6月30日(月)14:28:30 紅葉橋瑤知朗さん
紅葉橋瑤知朗さん風な、引用方法にしてみました。私には、夜間に書込まれている印象があったので、珍しいですね(余計なお世話ですが)。私も、前述のとおり、平日の昼間の活動に支障が出ること、間違いなしなので、しばらく疎筆の可能性大ですから、最後の平日昼間書込みをしてみました。今までは、ほとんどやらないようにしていたのですが。
[17534] 2003年 6月 29日(日)18:42:36【1】三丁目 さん
レッスぅ、レッスぅ、スーパあレッス、われらのスーパーレッスぅ
かっ、書込み訂正できないぃっ、(スワ、いきなりPCが壊れたか)と思ったら、私がモジュラージャックの差込口を間違えておりました。さて。
[17526]雑魚さん、であればお気づきかと思われますが「レス」を「ジェッター」に置き換えて、歌ってください。また、拙稿[17515]の出だしは「まぁっかなぁ、たいよおぉ、もぉおえぇてぇいぃるぅ」だと私は思っていましたが。さらにタイトルフレーズの直前は「ただぁしいものぉに、みかぁたぁする」ですね。お気づきになられた方は、お書込みくださいませ。今度こそ、このようなタイトルは、本当にやめると思います、たぶん。。。でも、本日、中野へ行きまして、ソノスジの人のメッカと呼ばれるところですが、「魔女っ子メグちゃん」「魔法のマコちゃん」のDVDが売られており、危うく買いそうになりました。。。買いませんでしたけれど。

[17517]カッパーさん
僕の考えた近畿地方区切り案です。
京都&滋賀&奈良(中略) 次に大阪&和歌山(中略) そして兵庫単独で。
これも、良い案だと思いました。記事数のバランスも取れていると思いますよ。大阪と和歌山は南海線でのつながりがあるのでは、と私は思っていました。でも逆に、関空より向こうにある和歌山と、なんでわしらが一緒にされなあかんねん、と反感を買ったりして。。。冗談ですよ。気になさらないでくださいね(笑)。

[17519]オーナーグリグリさん
以上、ご了解ください。
了解しました。以後の書込み訂正お願いは、しないと思います。そのための自分色登録、ですからね(笑)。

[17512]紅葉橋瑤知朗さん
>岩見沢市:紅葉橋瑤知朗さんの地元だから、ヘタに手を出せない(笑)。
地元だから、外からどう見られているのかが分からない(ちょっとしたコメントは伺ったことがありますが)。後学のために是非お願いします!?
正直なところを申し上げると、岩見沢市がわからないのです。室蘭、苫小牧は、工業都市。小樽、函館は今や観光都市、てな感じのイメージを私は持っているのですが、帯広市、北見市とともに、岩見沢市は私にはナゾです。以前、岩見沢市になぜ8万もの人口がいるのかわからない、とおっしゃられていましたが、私もよくわかりません。やはり、支庁所在地、ということが大きな影響力を持っているのでしょうか。また、物流の拠点として北見市、帯広市的な役割を果たしているから、人口が保たれているのでしょうか。
札幌への通勤・通学圏だから、人口が減らない、という感じなのでしょうか?その点、市制施行した北広島市と石狩市は、わかりやすいですよね。明らかに、札幌市と隣接しているから、というのがミエミエですから。
また、私自身の岩見沢経験も乏しく、国道12号線で街の中心を何度か通過した、のと、市の近郊の稲作地帯だと思いますが、を1度だけ回った程度なのです。
ということで、安易に作文できないなぁ、なのでした。NSさん、如何ですか?

それにしても
途中恵庭や千歳を通って、さらに苫小牧の先には室蘭が控えている。それに比べて帯広はまわりに「都市」自体が全くない。そのため、人口云々よりも、余計に帯広が大きく感じられたのかも知れません。
は、意外でした。広島町が市制施行したことで、小樽市、札幌市、北広島市、恵庭市、千歳市、苫小牧市、と道内には珍しく、「市」が続くからですかねぇ(空知の、旧炭鉱市は別に考えて下さいね)。私が、最初の配属先として、苫小牧に立った印象は「道路が広いなぁ」でした。帯広市の方が、周辺との比較で、余計に都市としての集積を感じられるのかもしれませんね。

オマケ:三丁目的日本語講座
「ダレダレさん、どうですか」と直接的に質問すると、その方からお答えを頂けなかったとすれば、その方に責任を負わせてしまいます。一方、「ダレダレさんの考え方について興味があります」等という書き方にすれば、お返事を頂ければラッキー。そうでなくとも、個人として興味があることに対してレス頂けなくとも、誰も何もなかった、で、終わると思います。若年者層への、ご参考までに。
[17518] 2003年 6月 29日(日)08:52:07【1】三丁目 さん
Re:アーカイブズ・レス
[17484]オーナーグリグリさん
以前にも書きましたが、アーカイブ化を前提にした情報提供型の書き込みについては程々にということでご配慮ください。(中略)落書き帳アーカイブズのそもそもの企画意図は、一つのテーマに沿った議論を読み物的に楽しめるようにしたい、ということでした。
同感です。私の意見を述べさせていただくと、アーカイブテーマは、自然に書込まれた流れを、一つのテーマとして、あとから纏められたものが、美しいと思います。私は、自分の書込みをアーカイブに採用してほしいと思って書込んでいるわけではないのです。。。これは本心です。[17379]は、冗談ですから。とはいえ、自然な流れを重視すると、編集スタッフの負担も大きくなるわけでして、キチンと全部に目を通して、全体を把握しなければならなくなるからです。とはいえ、あまりそのことにこだわりすぎると「富良野と美瑛」のような、記事番号が飛んでいるものは、およそ自然な流れとは言えませんよね。でも、落書き帳らしいテーマではないか、と私は思っております。

北海道の作文を続けてましたが、あれは、道内の各地を三丁目的にご紹介したい、という程度の気持ちからであって、他の県編のアーカイブテーマが先行してつくられたときに、初めて「シリーズ・地域の地理雑学-北海道編-」も意図されてるのかな、と思ったくらいです。[17369]で記事採用をお願いしましたが、せっかくそのように纏められるなら、ご一緒させてくださいな、くらいなのです。

[17508]両毛人さん
みなさんは、この問題について、どのようにお考えになりますか?
まぁ「問題」と大げさに構えられなくとも(笑)。私が「支庁名の由来」を何回かに分けて書込んだのは、リクエストを頂いたから調べたまでであって、どうせ調べ始めたら、いろいろつい、オマケをしてしまっただけなのです。コミュニケーションの流れ系ではなかったものの、アーカイブテーマに採用されたので、おぉっ、という感じでした。辞典を丸写ししただけの書込みだからです。それなのに、ご推奨まで頂いてしまったので、面映かったです。TKS-Hさんの書込みが加わって、ホッとしたくらいです。(同様なことを、以前も述べましたが)

ご苦労はお察ししているつもりですから、肩の力を抜いて(笑)。適宜、柔軟に、でいかがでしょうか。私も何か思いつけば、ご提案したいとは思いますが、今後は作文しませんから、、と前述とは逆になってしまいますが、何も思いつかないような気も(笑)。
[17515] 2003年 6月 29日(日)08:11:34【3】三丁目 さん
♪レスレスぅ、レスレスぅ、レぇスレぇス、レスレスぅ
今回のタイトルは、オーナーグリグリさん、又は白桃さんが、S35頃にリアルタイムで観られていたであろう、東南アジアを舞台にした番組の、主題歌からです。私は「懐かしのヒーロー特集」とかいうタイトルのTV特番を録音し(家にビデオがなかったから、録画じゃないのです。トホホ)そのときに、主題歌を耳にしました。最近のDVD発売は、すさまじいものを感じます。昨日は、たまたまLed Zeppelinの新しいDVDが発売されたと広告を見たので、店に確認に行き、ついでに標記タイトルのものや「美しきチャレンジャー」が発売されているのを見た次弟です。

[17469][17485]両毛人さん
[17470]雑魚さん
[17496]Issieさん
ありがとうございました。上総・下総の話は、この上下の話を職場でしたときにも、出ました。結論としては、上=北ではないのでしょうね。京都の影響?地図の影響?それとも他に何かあるのでしょうかねぇ。

[17477]両毛人さん
>京滋を、私は「けいし」と読んでました。
調べてみました。(中略)どうやら、「けいじ」と読むようです。
ご丁寧に、ありがとうございます。あくまで「私は」のつもりでしたから
[17497]まるちゃんさん
読み間違えといえば,
と、まるちゃんさんが書いてくださったので、まぁ、そういうこと、なのです。

[17486]雑魚さん
>ところで、タイトルは、レスを 「マコ」 と置き換えて、歌ってくださいね。
私は 「♪貴方は道路にもう夢中。市制施行版与ぁえたぁら、地理おたくなぁんてぇ、イチコロよぉん。」 派でしたかね。(笑)
ドラマとしては、ライバルのノンの存在が大きいから魔女っ子メグちゃんの方が優れているのではないかと思います。クールで冷たそうに見えるけど、心根は優しいノン。。。清純派マコちゃんの主題歌から、南さおり(漢字がわかりませぬ)が連想されて好きでしたが、ノンの方がメグよりも、一キャラクターとして、私は好きでしたね(なんの話をしているのやら)。ちなみに今年の1月頃「魔女っ子メグちゃん」の大きなポスターを街で目にして、なんで今頃?と思いましたが、DVD発売の告知だったのですね。

[17503]まがみさん
ん? 3連続書込み? でも[17500]は狙ったわけじゃないです… >三丁目さん
あまり指摘しすぎると、かえって意識させてしまうようで、申し訳ありません。あの時間は、完全に寝ておりました。
[17472] 2003年 6月 28日(土)15:08:55【3】三丁目 さん
どこからきたぁのお、レス、ねぇ、レス、、なにをもとぉめてぇ、さまよおの、レス
拙稿[17412]にて、オシマイと申し上げましたが、思いついてしまったので、ヤッてしまいました。なお、同じ書込みで、「紅きチャレンジャー」と自分で書きながらなんか違うと思っていたら「美しきチャレンジャー」が正しいようですので、訂正いたしました。ところで、タイトルは、レスを「マコ」と置き換えて、歌ってくださいね。

[17428]NSさん
北海道各地に関して詳しく書いてきた人がいたことに、北海道出身の私としても大いなる感銘を受け、私の知る範囲内で更なるレスを思い立った次第です。
私の記述に出てこなかった、拠点性のある市としては、
札幌市:道都として変貌著しいために、記述が追いつかないのと、メジャーすぎるから、書いても面白くない。
稚内市:日本最北端の市、という程度のイメージしかわきません。樺太が日本領だったときは、根室市と似た立場だったのかな?とは思いましたが。
岩見沢市:紅葉橋瑤知朗さんの地元だから、ヘタに手を出せない(笑)。
帯広市:ビール瓶が凍って割れるんだゾと、帯広出身者から言われましたが、帯広のイメージがつかめない。街の成り立ちとしては、北見市のような感じで理解すれば良いのでしょうか?それに加えて、支庁も19支庁時代からあり(たしか郡役所も)、十勝地方の行政の中心地。だから北見市よりも人口が多い、のでしょうか。
あたりですかねぇ。もし、何かお気づきの点があれば、ご教示くださいませ。
「北海道大百科事典」等による、旧制中学関連のレスもお待ち致しております。
これは、気が向けば、ということでご勘弁ください。あの重い、上下2冊は図書館へ返してしまいましたから。

[17455]両毛人さん
東近畿、西近畿について、ありがとうございました。なお、京滋を、私は「けいし」と読んでました。

[17429]スナフキんさん
日本史の知識はせいぜい、実社会に出ても「博学+@」程度にしか役立ちませんが、地理の知識は詰め込んで絶対に無駄になることはありません
そこまで断定されてしまうのは、いかがでしょうかねぇ。私が首都圏にあって、北海道のことをコアに語らないのは、言ってもわからない方が、まわりには多いからです。私の作文の中には、一度、人の目が通っているものもあるのですが(言い回しや表現でわかりにくいところがないかのチェックとして)、沙流3町ってナニ?全然わからなかった、と言われました。そう言いながら、読んでくれましたが。
地理と歴史は表裏一体だと、私は思います。かつて、奥の細道に憧れ、平泉周辺を歩いたときは、歴史を知らなくて、漫然と景色を眺めただけでおわりました。NHKの大河ドラマ「炎立つ」を観て、初めてあのあたりの細かい歴史を知りました。だから、もう一度行って、ここが「炎立つ」の舞台の一部だったのかぁ、としみじみ思ったものです。湊川の合戦も然り、です。皇国史観、楠木正成を知らないと、湊川公園の銅像が、なんのことやら、サッパリ理解できないでしょう。
ちなみに私は、大学受験の科目としては、世界史選択者ですから、日本史の知識は、中学レベルしか、高校卒業時にはありませんでした。たとえば、シャクシャイン、コシャマインの名は、北海道へ行って初めて知りました。日本史を受験科目に選んだ人に聞くと、高校の日本史で出てきたそうですが、私は、受験に関係ない科目は捨ててましたから、真面目に高校の日本史を勉強していないのです。でも、ちょっと注意すれば、いろいろなところにヒント・知識の素は転がっています。
それを利用するかどうか、が分かれ道なんじゃないのかなぁ、と思います。それと、中学までの社会科は覚えることが中心かもしれませんが、高校の社会科は、考え理解しながら覚える、と、より身に付くのではないか、と私は思います。ちょっと、理想論かもしれませんが。このあたり、Issieさんがどのように考えておられるか、私は興味があるところですが。
大阪府立北野高校を卒業した先輩から聞いた話ですが、「共通一次試験は君らには不利なテストだ。私は、君らに考えることを教えてきた。共通一次は、暗記を要求しているからだ。」と、先生がおっしゃったそうです。この言葉を、この書込みの、締めに使わせて頂きます。
[17468] 2003年 6月 28日(土)13:52:37三丁目 さん
地名、疑問編
宗谷本線で、下士別駅が、士別駅よりも北にあります。上=北、が地名のつけ方として普通だと思っていましたから、なぜ下士別は士別よりも北なのに「下」なのだろう、と思いました。地図を見てもよくわからなかったのですが、土地の標高差で、下士別は士別よりも低いからかな?と思いました。我が地理アドバイザーに聞いたところ、川の下流だから「下」と付けられたのだろう、とのことでした。そういう意味では、私の推測は当たらざれども遠からずかな、と。同様な地名が中札内村にもあるよ、と教えてもらいました。もともとは、上札内が中札内よりも南にあるから変だな?と思ったから気づいたそうでして。

そうそう、こういうときは市区町村雑学(大中小上下の入った市)(大中小上下の入った町)(大中小上下の入った村)。ということで、自治体名で比べてみると、南北と上中下が逆転しているのは、ワールドカップで有名になった大分県の中津江村、と上津江村。ちょっとわかりにくかったので、宮崎出身の人に地図を見てもらったら、上津江村の方が川の上流にあたるようです。

京都市の上京区、中京区、下京区、と北から南へ、と思っていたので、意外な感じがしました。それとも、私が誤解していただけであって、上・下は、川の流れ=上流に「上」と付けられていることが、一般的なのでしょうか。

[17429]スナフキんさん
「地図は上が北」という概念を取り払って、自由な角度で地域を捉えることの予行演習とする意図があったらしい
が、気になるところではありますが。
[17452] 2003年 6月 28日(土)07:56:58【2】三丁目 さん
東近畿・西近畿?
[17422]両毛人さん
東近畿、西近畿なんて言い方もあるようですが、

[17436]faithさん
そもそも東近畿、西近畿という言い方は一般的ではないです。

[17443]まがみさん
私は、東近畿、西近畿という分け方を初めて見たほどです。

私も、両毛人さんの書込みを見て、初めてそういう分け方あったの?と思い、違和感を感じました。また、私が知らなかっただけなのかな?とも思いました。書込みを見ると、皆さん、やはり同感なようで、安心しました。もし、覚えていらっしゃれば、で、結構ですから、両毛人さんにおかれましては、どこで見かけられたのか、聞かれたのか、教えて頂けないでしょうか?どのような場面で使われるのか、興味があるものですから。

[17443]まがみさん
強いて言えば、滋賀と京都はまとめられそう
これは、同感です。「京滋」という略を、どこかで見ました。両毛人さんにご質問しながら、自身は「どこか」とはなはだ心もとなくて、申し訳ありません。が、「一般的に」「広く」とまでは言わないにしても、使われています。
A案 滋賀&京都、大阪&兵庫、奈良&和歌山
2つずつ纏められているから、最もバランスが良いかと思われます。奈良&和歌山に、私は違和感はないですねぇ。強いて難点をあげれば、記事数で、大阪&兵庫が多くなりそうな気がします。そうすると、それ以外の1府3県を纏めてしまうというのも、落書き帳的にはアリ、でしょうか?
C案 滋賀&京都、大阪&奈良&和歌山、兵庫
記事数のバランスを考えると、この分け方も侮れないですね。
D案 滋賀&京都&兵庫、大阪&奈良&和歌山
2つに分けるとすれば、こちらを支持します。近畿地方を南北に分けるならば、自分なりにイメージがわきますが(ただし、府県単位ではなく、兵庫県南部と北部、大阪府南部と北部という感じです)、東西に分けると言われると、「京阪神」という東西に連続する近畿地方が、どこで分かれるの?と先述の話になってしまいます。グダグダと、自分の感覚を述べてしまいましたが。

カッパーさん、えっすさんが、学校で何かヒントになるような話が出なかったか、教えて頂けると嬉しいですね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示