都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
三丁目さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[13758] 2003年 4月 22日(火)22:08:00三丁目 さん
書き込み材料の、ヒントを下さいぃっ
[13751]まがみさん
じゃあ私の未定稿をお分けしましょう(笑)(中略)あと10回分ぐらいは(中略)私の書込みがなくなっちゃうので、やっぱりあげない
そんなに持ってらっしゃるのですかぁ?さりげない、皆様方の書き込みの中から、コツコツと「コア」な分野を見つけているワタクシといたしましては、羨ましい限りです。ジツは、北海道方面にいるアナザー友人にも、何かな~い、と聞いているところなのですけれども、ちょっと期待ウス、かなぁ?これわ、と思われた話に、チラッと北海道方面の話をかまして頂ければ、至急、調査いたしますので、どうぞ、三丁目探偵事務所にご用命のほどを。。。あ、、、でも、、、難しそうなテーマは、目にとまらないかもしれませんし、調査報告も遅いかもしれません。あしからず、ご了承お願いいたします、とともに、ご贔屓、ご用命くださいませ。
[13746] 2003年 4月 22日(火)20:52:51【1】三丁目 さん
K、、KMKZさん
あ、タイトルは「ク、クムクズさん」と読んでくださいね。
それで[13738]KMKZさん
釧路市と釧路町の複雑な関係は、確かに拙稿[13312]にてご披露いたしましたが、「自治体の分離」とサラッと流して頂けませんでしょうか。こう見えても?一応気を使っているつもりなのです。現実に今も、その地域に住んでいらっしゃる方に、不快感を与えないように、と。未定稿で用意しているものも、ナマナマしい記述は避けて、事実を淡々と述べる姿勢に、チョビッとヒントを混じえようとは、思ってましたけれど。
[13744] 2003年 4月 22日(火)20:32:13【1】三丁目 さん
お礼、と日本銀行をちょびっと、とレス
[13563]紅葉橋瑤知朗さん
三丁目さんだけひいきしているわけではなくて、
ご贔屓ありがとうございます\(^O^)/。というか、そちらのお礼ではなくて、「福島県双葉郡久之浜村は、明治35年6月1日に町制施行しています。」と補足して頂き、ありがとうございました。書きこむときには、資料をちゃんと手元に持ってきとかなきゃ、と反省した矢先、昨日も資料を忘れたために、日銀の支店の順を間違えてしまいました。
釧路支店を2回表記したことに気づき、慌てて1つを削除したのですが、道内での正しい日銀上の組織順は、釧路支店、札幌支店、函館支店でした。

[13670]uttさん
北のウォール街、小樽は北緯43度付近、本場のウォール街(ニューヨーク)は北緯41度で「北」と称しながら、緯度はそれほど差がないような気がする
ぃきた~のお~、ぇさかばどおりにぃわ~♪。ここでいう「北」とは北海道を表していて「北海道のウォール街」と、私は思っていましたけれど。あ。。。歌は、直接は関係ありませんかね。失礼しました。

[13666]雑魚さん
札幌の玄関口、ないしは開拓政策上の重要な港湾としての小樽の拠点性は、私なんぞが想像するより遥かに大きいのですね。
「大きかった」と過去形になるかとは、思いますけどね。だって、小樽支店が閉鎖されてしまったくらいですから。
ちなみに、道内での日本銀行の支店・事務所開設順は、以下のとおりです。
1888年(明治21年)函館出張所
1893年(明治26年)小樽派出所
1897年(明治30年)小樽出張所
1906年(明治39年)小樽支店
1911年(明治44年)函館支店
1942年(昭和17年)札幌支店
1946年(昭和21年)帯広事務所
同年旭川事務所
1952年(昭和27年)釧路支店

なお、日本銀行の支店、事務所所在地一覧で、私が興味深く思ったのは、下関支店です。山口県下随一の人口を誇り、県内で最も古くから市制施行されたところ。福島県での支店所在地が郡山市ではなく、県都福島市内にありますが、下関市が山口県の中では、県都山口市も足元にも及ばない(とまで言って良いのかしら?)他を凌駕する、抜きんでた存在であることを、改めて認識しました。

[13706]雑魚さん
私が当選した暁には、以下の公約を実施致すべく、御誓いを申し上げます。
(中略)○ 街の中心となる鉄道駅名は、無理矢理自治体名に合わせる。
あぁ、こ~れ~はっ♪、、、私は対立候補に投票しま~す(^o^)/~~~~~私の無念シリーズをご覧になってらっしゃらないのでしょうか(笑)。ね、雑魚さんのこの公約は、落書き帳仲間といえども、投票できませんよね、Issieさん。

[13742]月の和熊さん
>トルコには、トーゴー通り、トーゴー公園や、ノギ通りもあるようですが。
これはロシアに負けたトルコが、日露戦争で戦功を立てた両名をたたえたものでしょうか。
トルコの事情に詳しくはありませんが、日露戦争で大国ロシアを破った日本に対して、トルコ国民は親日的、と、どこかで読みましたから、まぁ、そのような経緯で名づけられたものと思われます。当時、生まれた子供に「トーゴー」「ノギ」と名づける人がいた、とも、どこかで読みました。もしかしたら、フィンランドの話と混ざっているかもしれません。それであればゴメンナサイ(..)ペコリ。

[13695]オーナーグリグリさん
生まれた場所:東京都(両親の出身は山形県ですが、私自身は住んだことがありません。)、居住地:東京都、又は埼玉県。現在は、主な生息地を首都圏に構えていますが、転勤族として育ち、北海道の会社に就職したものの転職した私は、フクザツな心境なのでありました。説明するのが、メンドくさいからなのですけれど、ね。
[13739] 2003年 4月 22日(火)20:05:25【2】三丁目 さん
太白さんへのお礼、とちょっと独り言(愚痴かな?)
[13041]太白さん
横レスですが
横レス、大歓迎です。お礼を申し上げねば、と思いつつも、10日ほど経ってしまいました。道路について私は、あまり興味を持っていないものですから、連名でご指名もかかっていたし、どうしたものかと思っていましたから、助かりました。ありがとうございました。ご存知の方から、どんどんお返事を頂けるのが、この落書き帳の魅力の一つですよね。少々遅くても、許して頂けてるし。それに甘えているワタクシなのでした。((((((^_^;)

[13692]太白さん
「北の防人」の北海道の都市紹介、興味深く拝見しています。(中略)「無念」シリーズですか(笑)。
過分なお言葉、ありがとうございます。実は、そろそろ、ネタがつきてきたのです。ハァ(ため息)。あと、3回分までの原稿を準備してはいるのですが、その後はどうしたらよいでしょうか(→。←)聞かれてもいませんが「無念」シリーズは、ホントは、楯岡、小樽、までは実際に地元の無念さを知っているから、その順に出して、平を最後にするつもりだったのです。平は、地元の情報をよく知らないので「平も無念、なのかな?」にするつもりだったのです。

でも、先般も申し上げましたが、いわき市の話が流れた中に載せた方がスムーズかなぁ、と思って、急遽、順番を変更したのでした(中学生の皆さん、英語ではsmooth[smu:th]ですから、発音に注意しましょうね。と書いておいたら、thの発音記号でエラーメッセージが出てしまったので、thへ緊急で直しました。ティエィチですゾ、中学生の皆さん!)。だから、というわけではありませんが、ちょっと調査が行き届いていない、荒い原稿だったかもなぁ、と反省している部分がありました。「平について、三丁目からの調査未了分のリベンジ」編でもやってみようかなぁ。

きょうはきょうで、昼休みに来た生命保険の勧誘員に、未定稿の感想を聞こうと思って見せたところ、もらっていいですか?と聞かれ、渡してしまったのですが、帰宅途中に思いました。渡さなければ良かった、と。生命保険の勧誘員って、いろいろなところで話をするから、せっかく私が、この落書き帳用に用意したネタを、方々で話すかもしれない。そうするとマスコミがかぎつけて、面白おかしく取り上げるかもしれない。私の著作権わぁ???と、妄想が広がっていったのでした。来週、書き込む予定だったのですが、繰り上げて明日ご披露する予定です(本日は、手元に持ってくるのを忘れました)。

実は、自分色登録をためらっていたのも、いずれネタに尽きるであろうことは、わかっていたからなのです。いつまで、現在のような調査・書き込みペースを続けられますことやら。レス専科になってしまうと、レスできるお話も、私では限られているものですから。

纏めレスにしようと思って書き始めたのですが、長くなってしまいましたので、分けますね。
[13664] 2003年 4月 21日(月)22:15:51三丁目 さん
Re:こだわるJR北海道
[13662]ちりたまさん
函館本線で移動中、車窓からは北海道新幹線の早期完成(だったかな?)を求める(中略)長万部駅にも・・
こちらの掲示板では、新幹線に対して歓迎的なムードが比較的多いように感じていたものですから、あまり否定的な話をするのはと、差し控えていたのですが、北海道新幹線については、釧路在住友人も、私もきわめて懐疑的です。ホンキでツクルノ?とメールでやり取りしていたところです。たとえ、青函トンネルが新幹線対応でつくられていても、です。

地元が早期建設促進を求めているのは、当然のことですよね。それをポーズと言うつもりはありません。ただ、新幹線は、かえって一極集中を加速しているように、私には思えるのです。出張で山形市へ行った際に、上山温泉に4人で泊まりましたが、旅館の方が言っていたのは、山形新幹線ができたおかげで、東京からの出張は日帰りされるようになり、泊まってもらえなくなった、と。あるいは、何かの記事で読みましたが、交通が便利になったおかげで、東北地方での営業所関係が、仙台拠点への集約化が進んでいるとか。

話がそれましたが、少なくとも北海道新幹線に関しては、昭和の三大~~査定と比較されるようなシロモノにはならないように、と願っております。いらないんじゃないのかな?という意味です。
[13648] 2003年 4月 21日(月)19:23:22【1】三丁目 さん
小樽の無念
今回の無念のテーマは、日本銀行小樽支店が閉鎖されたことについて、です。というのも、日本銀行は、日本の経済・金融活動の拡大に伴って、各地に支店、又は事務所を配置してきました。これまでは、事務所から支店へ移行したことはありましたが、支店から事務所への移行はありません。そういう点で、支店、又は事務所を廃止したのは、日銀史上、初めてのことなのです。私が北海道にいた頃から、支店廃止反対運動がありましたので、気になってはいたのですが、ついに、2002年9月16日に廃止されました。

もともと、日本銀行小樽支店は、1893年(明治26年)に日本銀行派出所として設置されました。その4年後には出張所となり、1906年(明治39年)に支店になりました。現在は、2003年5月14日に「日本銀行旧小樽支店金融資料館」として開館すべく、準備が進められているところです。皆さんも、小樽観光の際には、ぜひお立ち寄りください。いかにも明治の建物らしい、重厚感がドッシリときます。

小樽市HPによると、小樽は、1865年(元治2年)に「幕府は「オタルナイ」を村並とする。」とあり、1965年に開基100年式典を実施したとあります。道内でも最も早い時期から入植が進んだ地域です。また、北海道最初の鉄道が、手宮(小樽)~札幌間に開通したところでもあります。

簡単に小樽市の歩みをご紹介しますと、開拓の本府が札幌に置かれると、北海道開拓の最も重要な港湾として位置づけられて、商業港湾都市として急速に発展しました。やがて、中央の金融機関が多数進出してきて、通称「北のウォール街」と呼ばれた銀行街を形成するようになります。これらの建物が、現在、市内で歴史的建造物としての街並みになっています。

以前、拙稿[13312]にて道内の都市(札幌、函館、小樽、旭川、室蘭、釧路)に区制が施行された順、また[11539]ではその6市の国勢調査による人口推移をご紹介しておりますので、ご興味をお持ちになられた方は、併せてご参照くださいませ。

最後に、日本銀行の支店、事務所所在地をオマケに載せておきます。先般は、ナマモノの「血」にかかる血液センター所在地をご紹介しましたが、今度は経済の「血」ということで。カッコ内は、日本銀行が所在する都市名です。事務所の記載順は、日銀のHPのとおりですが、地域・管轄別という形には分かれていませんので、私が見やすいように、勝手に改行しました。

本店(東京都中央区)

札幌支店(札幌市中央区)、函館支店(函館市)、釧路支店(釧路市)

青森支店(青森市)、秋田支店(秋田市)、仙台支店(仙台市青葉区)、福島支店(福島市)

前橋支店(前橋市)、横浜支店(横浜市中区)、新潟支店(新潟市)、金沢支店(金沢市)、甲府支店(甲府市)、松本支店(松本市)、静岡支店(静岡市)、名古屋支店(名古屋市中区)

京都支店(京都市中京区)、大阪支店(大阪市北区)、神戸支店(神戸市中央区)

岡山支店(岡山市)、広島支店(広島市中区)、松江支店(松江市)、下関支店(下関市)

高松支店(高松市)、松山支店(松山市)、高知支店(高知市)

北九州支店(北九州市小倉北区)、福岡支店(福岡市中央区)、大分支店(大分市)、長崎支店(長崎市)、熊本支店(熊本市)、鹿児島支店(鹿児島市)、那覇支店(那覇市)

水戸事務所(水戸市、常陽銀行本店別館内)
帯広事務所(帯広市、帯広北洋ビル内=旧北海道拓殖銀行ビル内)
旭川事務所(旭川市、旭川北洋ビル内=旧北海道拓殖銀行ビル内)
盛岡事務所(盛岡市、岩手銀行本店内)
山形事務所(山形市、山形銀行本店内)
富山事務所(富山市、北陸銀行本店内)
福井事務所(福井市、福井銀行本店内)
長野事務所(長野市、八十二銀行本店内)
鳥取事務所(鳥取市、山陰合同銀行鳥取営業部内)
徳島事務所(徳島市、阿波銀行本店内)
佐賀事務所(佐賀市、佐賀銀行本店内)
宮崎事務所(宮崎市、宮崎銀行本店内)

ニューヨーク事務所、ワシントン事務所、ロンドン事務所、パリ事務所、フランクフルト事務所、香港事務所

日本銀行は、日銀短観を発表しているわけですから(役割はそれだけではありませんが)、経済活動の拠点地域から、直接現場で情報を収集するためもあるのだろう、と思っています。もしかしたら、支店や事務所の設置基準があるのかもしれませんが、それは確認しませんでした。

ちなみに、地図上で見ると「日銀」と表示されていますから、私が知っている限りでは、全て独立した建物だろうとは思っていたのですが、念のため一般広報部とやらに、電話して聞いてしまいました。支店は、それぞれ1つの独立した建物だそうです。サスガは、日本銀行ですね。

長野県が、長野「事務所」と松本「支店」に分かれているところは、興味深いものを感じました。また、面積が圧倒的に広い北海道を除くと、2つあるのは、長野県と福岡県だけですからね。北九州市には、小倉市の時代(明治時代)から支店があったことと、福岡都市圏からは距離も離れているし、独立した経済圏であることから、そうだろうな、と思いました。

このお話。先週からのんびりと調査していたのですが、ちょうど本日書き込もうと思っていたら、太白さん[13623]から銀行のお話が。。。おぉっ、とあまりのタイミングの良さに驚いてしまいました。
[13556] 2003年 4月 20日(日)18:52:26【2】三丁目 さん
JR東日本殿、ごめんなさい。陳謝いたします。
拙稿[12833]にて、「楯岡駅が改称されたのは、JR東日本からの働きかけだったという話を耳にしました。真偽のほどはわかりませんが。」と書きましたけれども、それは誤りだったようです。

その件に関連して、平駅が、いわき駅へ改称したケースを調べていたのですが(楯岡駅が、山形新幹線延伸に伴う改称と同事例として、どのようなタイミングで改称したのか?)、平成7年に福島国体が開催されるのにあたり、「JR線活性化推進協議会」から、いわき市をアピールしたいとの要望があったため、JR東日本は平成6年12月3日に改称したとのことです。念のため、JR東日本広報部にお聞きしたら「駅名の改称は、地元からの要望がない限り、行いません。」との回答を頂きました。
謹んで、お詫び申し上げます、JR東日本殿。

それで、せっかくいろいろと調べて用意していたものですから、ただではコロバナイ三丁目としましては、いわき市のデータだけ、淡々と、ご紹介したくなりました。タイプするのも疲れましたが、これだけの経緯があって、よくぞ大合併に至ったものだと感心しました。現在の広域合併(平成の大合併)の、まさにお手本ですよね。全国から視察は来ているのでしょうか??

平市を除いて、1950年代の合併に限定してご紹介することにしましたが、それだけでもたいした量です。古地図があると、楽しめるのですけれども、現在の地域名を見るだけでも、十分面白いかもしれません。いわき市になる直前は、下記の5市4町5村です。最初は全部「旧」を付けたのですが、あまりにうるさくなってしまったので、駅名紹介の方にだけ、残しました。

平市(1937年市制施行:平町と平窪村が合併)
   1950年に飯野村・神谷村と合併
   1954年に夏井村・高久村・草野村・豊間町と合併
  1957年に赤井村の一部(大字赤井)と合併
内郷市(1954年市制施行:内郷町が単独で移行)
  1955年に箕輪村の一部(大字高野)と合併
常磐市(1954年市制施行:湯本町と岩崎村が合併
  その前段として、1954年の市制施行2日前に湯本町と鹿島村の3部落が合併
磐城市(1954年市制施行:江名町、泉町、渡辺村、小名浜町が合併)
  その前段として、1953年に鹿島村と小名浜町が合併、半年後に鹿島村の3部落が分離し湯本町と合併
勿来市(1955年市制施行:植田町、錦町、勿来町、川部村、山田町が合併)
石城郡遠野町(1955年町制施行:上遠野村と入遠野村が合併)
石城郡小川町(1955年町制施行:赤井村の一部と上小川村、下小川村が合併)
石城郡四倉町(1955年町制施行:大野村、大浦村、四倉町が合併)
石城郡好間村(1955年に箕輪村の一部と好間村が合併)
石城郡三和村(1955年に永戸村、沢渡村、三阪村が合併)
石城郡田人村、川前村
双葉郡久之浜町、大久村

それで、もともとは駅名を調べていたので、こちらもご紹介しますと、
常磐線
勿来駅(旧勿来町~旧勿来市~いわき市)
植田駅(旧植田町~旧勿来市~いわき市)
泉駅(旧泉町~旧磐城市~いわき市)
湯本駅(旧湯本町~旧磐城市~いわき市)
内郷駅(旧内郷町~旧内郷市~いわき市)
いわき駅(旧平駅:旧平町~旧平市~いわき市)
草野駅(旧草野町~旧平市~いわき市)
四ツ倉駅(旧四倉町~いわき市)
久ノ浜駅(旧久之浜町~いわき市)
末続駅(旧末続村~旧久之浜村~旧久之浜町~いわき市)

磐越東線
赤井駅(旧赤井村~旧平市・旧小川町~いわき市)
小川郷駅(旧上小川村・旧下小川村~旧小川町~いわき市)
江田駅(もともとの字名~いわき市)
川前駅(旧川前村~いわき市)

ちなみに、いわき市未来づくりセンター(電話0246-22-7408)というところが「いわき市内地域別データファイル2002」(572円プラス税)を発行しており、こちらに詳しく載っています。

本来、引用は前段に持ってくるべきではと思ったのですが、構成上、コメントを最後にしたかったものですから、失礼ながら。

[1254]Issie さん
「いわき」の場合,合併前に「磐城市」を名乗っていたのは小名浜でしたね。幸い,小名浜には常磐線の駅がなかったのですが,合併後40年が経過して「磐城市」の記憶が薄れたことと,平の地位がゆるぎないものになって初めて可能になったのでしょう。
でも,私は「平」を残してほしかった。

[6829]YSKさん
(3)いわき市(旧平市、旧常磐市、旧磐城市、旧内郷市、旧勿来市を中心とした広域合併)のケース
新産業都市の指定を受けて都市基盤の強化が行われた(主に住宅地と工業用地の拡大)が、官公署等の行政・文化の拠点となる施設は主に平地区に配置されて拠点化する一方で、小名浜地区や常磐地区等では観光機能を強化する施設配置がみられた(小名浜地区には、一部港湾関係の官公署も立地)。その結果、対等合併であったものの、その後の施設配置は、平地区の拠点性を強化させる方向であった。

[11984]蜜蜂 さん
対等合併であれば、いわき市の14市町村の合併(5市4町5村)というのがありました。

[13365]ken さん
平市、内郷市、常磐市、勿来市、磐城市、遠野町、小川町、四倉町、田人村、好間村、三和村、川前村、久之浜村、大久村が合併した福島県の「いわき市」も磐城市があったにも関わらず、いわきの名を生かしつつ、なおかつ磐城市とは別物というニュアンスをということで、ひらがな市が誕生しましたから、ちょっと似てますね。

はぁ。。。いわき市のように注目されている市は、皆さんいろいろ書きこまれているのですねぇ。過去ログを調べたらずいぶんと多かったので、私のようなものが立ち入るジャンルじゃなかった、と後から反省しました。最初は「平も無念、なのかな?」で、原稿を用意し始めたのですが、トーンをだいぶ変えました。Issieさんも、残念がっておられますし、ね。

平は、私が調べた限りでは「平藩」(ということは、地名としては、それより相当以前に遡ることができるはずですが)、あるいは勿来の関など、いろいろありましたけれど、ご興味を持たれた方は、ご自身でお調べくださいませ。なにせ、平藩だけでも、たいへんだったので、私は途中で、やめてしまいました。内郷市も、常磐炭田の中心地だった、等いろいろ見つかりますよ。

本当は、いわき市の話題が出た直後に書き込もうと思って、急遽、調査スピードを上げて(もうひとつ用意していたものよりもこちらを優先して)、職場から自宅に送っておいた原稿なのですが、私事「不」都合により、本日の書き込みとなりました。しかし、「いわき市」だけで、一つのアーカイブができそうなくらい、皆さん、たくさん言及されているのですねぇ。

ネット検索を、最初は平市で行っていたのですが、赤「平市」と小「平市」にやたらと多く引っかかったため、磐城市、常磐市、内郷市、勿来市での検索に切り替えました。

最後になりましたが、Issieさん。貴兄のHPで、地理>市一覧表>福島県の「いわき市」合併前の市町村のうち、久之浜が「村」になってますよぉ。あれ?蜜蜂さんがおっしゃられたように5市4町5村の合併だったのですが、kenさんも久之浜村と記述されてますね?少なくとも、合併直前は「町」だったはずですが。資料を職場に置いてきてしまったため、今、手元では確認できないのですけれども。合併直前の町制施行だったのかな?
[13549] 2003年 4月 20日(日)17:54:33【1】三丁目 さん
遅い話も含めて、纏めレスです。
[13388] 紅葉橋瑤知朗さん
どうして(岩見沢市には)こんなに人口がいるんだろう、とわたしも思います。(中略)
物流の、というか、鉄道の町ではありました。
どうして、なんておっしゃらないでください。私が旭川出身の友人に、どうして旭川市に36万もの人口がいるのだろう、と聞いたら、理由なんているのか?と逆に聞かれました。札幌市に180万もの人が住んでいるのは、そこに住んでいる人を相手にする、第三次産業が集積し、その好循環だからじゃないか、という話になりました。旭川市も同様であり、岩見沢市も然り、なのではないでしょうか。少なくとも、現在の姿は、というカッコ付きですけど。人口が減少傾向ではないのは、札幌通勤圏に入っているからかな、と思っていました。まあ、どちらかというと通勤圏といえば、北広島市、恵庭市、千歳市方面に、その傾向が強いのではと、見聞の限りでは思っていましたけどね。
鉄道の町、というご説明は、ナルホドと思いました。ありがとうございました。

[13542]月の輪熊(地域研究家)さん
ご復帰おめでとうございます。私が印象に残っていたのは、数少ない北海道の都市をあげていらっしゃったからなのですが、ボチボチといきましょうね。よろしくお願いいたします。

そうそう。地理学で皆様方から書き込みが続いて、金曜日の午前中にフムフムと思いつつも、職場だし後でゆっくり読もうと思っていたので、今、改めて拝見しました。たいへん興味深いお話でした。ありがとうございました。
[13535] 2003年 4月 20日(日)14:45:11【1】三丁目 さん
私の無念
やっと書き込めるようになりました。私事ではありますが、せっかく用意した原稿を書き込んで、楽しい週末を迎える予定だったのですが、パソコントラブルのため(ちょうど13300番代事件?の頃と重なりましたが)、憂鬱な週末となってしまいました。拙稿[13426]の書き込み自体、モデム不調により、なかなかダイヤルアップ接続できず(雑魚さんと同じ通信環境なのでは?)やっとつながって書き込めたと思ったら、タイミングがずれた間抜けな書き込みになってしまい。。。書き込みを訂正しようと思ったら、キーボードが突然作動せず(涙)。[13338]と、かなり内容が重なっていますが、放っておいてよろしいでしょうかねぇ。

日本から撤退した、アメリカの会社のパソコンを使っていたのですが、撤退前の迅速な修理体制を心強く思っていましたが、撤退してからは・・・。諸般の事情が重なったことと、修理費用と期間を考えると、急遽、新しいパソコンを購入することにしました。本来は、お買い物って楽しいはずなのですが、どうしても涙、です。以前のパソコンに比べれば性能はあがったし、ちょっと古めのものを買えたから、価格的にはそれなりに抑えられたのですけれどね。あ。。。決して外国産のパソコンは良くない、と申しているつもりではありませんから、誤解なさらないでくださいね。

でも、これから気を取り直して、せっかく調べたものもあるので、書き込みま~す(って現金なワタクシ)。
[13426] 2003年 4月 18日(金)20:52:38三丁目 さん
Re:神戸 メモリーズ・アンド・メロディーズ
[13184][13185][13186]YSKさん
とても、楽しみにしております。実は、どこまで細かくレスしようか、迷いましたが、大学生活を神戸で過ごし、実際に地震後にかの地でお手伝いした者としての体験も交えて、簡単に。(と言いつつも、高速神戸、新開地、長田方面はあまりわからないのですけれども)

神戸市内では、西区、中央区、灘区、東灘区が私の行動範囲でした。神戸市営バスの2系統沿いに、三宮~六甲もよく歩いたものです。また、三宮~元町界隈もよくウロウロしていました。地震のニュースを朝7時のNHKで見たときには、神戸で地震がありました。フ~ン、大変そうだなぁ、と第一報では思ったものです。

ところが、時間が経つにつれ、伝わってくる情報がどんどん深刻になってくるのです。始業時刻を過ぎ、午前10時くらいには、深刻さが判明しました。それからは、いてもたってもいられませんでした。職場には1週間くらい休んでボランティアに行かせてくれぇ、と言ったのですが、ダメと言われました。

地震発生後10日め(1月26日)にして、現地(この言葉を不快に思わないでくださいね、ニジェガロージェッツさん)に、職場から行かせてもらえました。行けることになったから後輩に何がほしいか聞くと、「乾電池がほしい」と言うので、アルカリ電池を1万円分くらい買って行きました。重かったのですが、お手伝い作業が終わった後に、暗い中を自転車で走って行くと、街の明かりはあまりないし、周囲は倒れかけた建物も多く、崩れてくるのではないかと思うと、正直なところ怖かったです。

話が前後しますが、初日は大阪に集合だったのですが、大阪に着くと何も変わらない日常風景だったので、あのテレビの報道は何?と思ったものです。ところが、たしか大阪から甲子園口まではJRが運転していたと思いますが、武庫川を渡ると景色が、あまりに違うのに轟然としました。親しんでいた甲子園口の商店街も、半分くらいは建物が倒れていたでしょうか。

私が作業したのは、灘区の篠原公園でのお仕事だったと思いましたが、短い間でしたが、お手伝いできました。しかし、上空にはヘリコプターが、バラバラと音を立てたくさん飛んでおり、不謹慎ですが、その音はベトナム戦争を扱った映画のように、私には感じられました。

私が神戸を離れたのは、たしか日曜日だったと思いますが、倒れた建物を見に来たのか、結構、見物客がいました。後日、大阪在住の友人に聞くと「こういうことがあるっちゅうことを、肝に命じるために見に行ったんや」と言うておりましたが、私には、単なるケンブツキャクにしか、思えませんでした。

YSKさんからは、私がポランティアで神戸に行った、と、現時点では消失している13300番台でレス頂いてましたが、実はボランティアとはちょっと違うので~す((((((^_^;)。あえて「お手伝い」と書きましけれど、ボカしている点については、悪く思わないでくださいね(^O^)。これ以上、細かくコメントすると、私の正体にかかわる話になりかねないので、このお話は、このへんで。

私が通った学校も、わかるような書き方にしてしまうか、迷ったのですが、一応、ウヤムヤにできてますよね?消失している13300番台で、白桃さんも、ご卒業された学校と思われる学校名(一期校でしたっけ?、共通一次世代にはわからないのですぅ、スミマセン)を出されていたので、私も思い切って、とは思いましたが、私のことを知っている人が経歴を照らし合わせて読むと、何者なのかバレバレなので、一応、伏せたつもりです。

ところでこれは、職場に残っている原稿に、加筆修正しました。13300番台が復活するようであれば、そちらの方を削除して頂けますか?一晩寝た後で考えると、新しいコメントも沸いてきましたので、ワガママなお願いで申し訳ありません。
この質問は、ご多忙を極めてらっしゃるオーナーグリグリさんにすることになってしまうような気がするのですけれど、13300番台が復活できるようであれば、職場に残っていた原稿(釧路、補遺編だけですが)の、再書き込みはしませんが、どうしたものでしょうか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示