都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
まるちゃんさんの記事が3件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[8846]2003年2月7日
まるちゃん
[8764]2003年2月5日
まるちゃん
[8548]2003年2月1日
まるちゃん

[8846] 2003年 2月 7日(金)01:37:39まるちゃん さん
宇部,本山線
[8804] 雑魚さま
宇部興産に象徴されるセメント工業より以前に炭鉱産業が盛んだったのですね。長門本山駅に近い海底炭鉱の坑口がその名残りかと思われますが、そう考えると、宇部界隈は産業構造の転換にうまく成功した例なのかな。

明治初期,旧厚狭郡宇部村時代の中心部は,現在の市役所から4km程北東部に入った上宇部地区の寺の前とよばれる地域でした.寺の前の寺とは,教念寺という宇部で最も檀家の多い浄土真宗のお寺で,そこから名前の由来がきています.
明治30年に創立された宇部興産(今は正しくUBEと横文字に変えていますが,今でもふつう,“興産”と地元ではよんでいます)の前身「沖ノ山炭鉱」の鉱区は宇部沖の海底にある炭田でした.熱量こそあまり高くありませんでしたが,火着きがよいことから、主に製塩用燃料や家庭用燃料として使われましたようです.
その後の人口規模の急速な拡大と飛躍的な発展を遂げた宇部村は,大正10年11月、村から一挙に県下2番目の市制を施行し,この頃には現在の地域に中心は移っていたようです.
その後、戦災により市街地の大半を焼失しました(我が家の庭からも以前,さびきった古い焼夷弾がみつかったこともあります)が,戦後の石炭景気に支えられ復興しました.
ただし,戦前,戦後まもなくまでは,粉じんが市街に降り注ぎ,さながら桜島噴火時の鹿児島市内のごとく,洗濯ものが外で干せず,それはひどかったそうです.
宇部市に現山口大学医学部(戦時中にできた山口県立医学専門学校)ができたのも,あまりに健康に悪い環境なため,宇部興産が土地を提供し,宇部に誘致されたものなのです.
昭和29年、小野湖周囲などの北部地区などの周辺4か村との合併を経て市域を現在の形となりました.
しかし,資源エネルギーの需要構造の転換に伴い,多くの炭鉱が閉山を余儀なくされ,昭和42年には最後のヤマも姿を消しました.その結果,一時は人口も減少し市勢も停滞しましたが,化学工業を中心とする工業都市へとなんとか切り替えることにうまくいった都市として紹介されていました.
確かに,大牟田,夕張など他の九州や北海道の炭坑都市に比べ,最大人口からの減少の程度はかなり少ないので,そうなのかもしれませんが,現在では,人口も横ばいからやや減少気味に傾いてきています.

全長 2km少々では、自転車でもある程度は代替が効きそうですし。
付近に位置する石油コンビナートへの通勤客が利用する事情でもあるのかな。

石油コンビナートは西部石油の山口製油所のことですね.
ここは385万klの貯油タンク群を保有しており,コンビナート各社に製品を供給する,貯油タンクが主な施設ですので,通勤客がそんなにいるとこではないのです.
私もかねがね思っていたのですが,なぜ廃線にならずに経過しているか不思議でたまりませんでした.
旧型電車を見にくる,鉄道ファンがのっていたから,廃線しなかったという話しもちらほら.
[8764] 2003年 2月 5日(水)23:03:04まるちゃん さん
新幹線厚狭駅
[8733] uttさま
宇部市中心部からは宇部駅から山陽線を通じて小郡に出るのにさほど不便ではないです。精神的なエネルギー消費は厚狭駅と変わらないかも??

御察しの通り,宇部に在住しているものからみても,厚狭駅を利用することは少ないです.新幹線は主に遠距離移動時に利用することがやはり多く,大阪,名古屋方面に利用することが主ですので,小郡駅利用が圧倒的です.駅までの所用時間もほとんど同じですし,むしろ車で山口宇部有料道路や山陽道を使えば,確実に時間も計算できる小郡駅を利用が一番楽です.あと,小郡がひかりの停車駅であることや乗車料金が少しでも安い方がよいことももちろんですけどね.
山口のような地方では圧倒的に車社会ですので,宇部市中心部(宇部新川あたり)から宇部線もしくは宇部経由の山陽線利用者の実数はかなり少ないですね.その証拠に週末,特に3連休の日の昼頃に小郡に行っても,小郡駅周辺のたくさんある駐車場が一杯でどこもとめれず,駐車場さがしに苦労することもあるぐらいで,宇部線の閑散ぶりと対照的です.車のない方や旅行客の方は,料金が割高なことを除けば,時間もかかり,便数もすくない,鉄道利用よりむしろ宇部市営バスの特急便の利用の方が便利なぐらいです.
また,新幹線厚狭駅は地元自治体が負担金を出して作ってもらった駅ですが,これには山陽町以外にも小野田市,宇部市はもちろん,美祢市,長門市も額は少ないにしても負担した記憶があります.その時の負担金額をめぐっての駆け引きのわだかまりが,宇部市,小野田市,山陽町などの合併問題にもあとをひいたとかひかないとか..て話ですけど.
私の場合,新幹線厚狭駅を利用するのは,福岡に一人で行くときぐらいですかね.しかし,それも,山陽道宇部路線の開通によって,山口,宇部と福岡を結ぶ高速バスもできたので,ますます減りましたね.高速バス(JR中国バス)は片道2500円,往復4500円と安く,時間も早く,福岡の中心地,天神に直行なのが魅力で,主婦を中心とした,買い物客がメインの路線となっています.(ちなみに宇部では広島に買い物というよりも福岡への方が圧倒的です)
JRバスが新幹線の利用客を奪っているというおかしな構図です.利用する方としては選択肢が増えて便利ではありますが...
[8548] 2003年 2月 1日(土)11:58:53まるちゃん さん
こんな歌知ってますか
最近,このサイトを偶然みつけ,大の地理好きである私のお気に入りサイトに仲間入りしています.私のすむ山口県では,鯉のぼりの歌(屋根より高い鯉のぼり...というやつです)の節にあわせて,山口県の市の名前を覚える歌があり,小学生の時,バスガイドさんか誰かに教わった記憶があります.県の東から西,最後は北に向かって歌っていきます.
岩国,柳井,光,
下松,徳山,新南陽,
防府,山口,宇部,小野田,
美祢,下関,
長門,萩の順です.
残念ながら,この歌もこの4月の周南市の誕生であとわずかの命となってしまいました.みなさんの地域でもこんな歌あるのでしょうか.


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示