都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[110280]2024年3月31日
MasAka
[110279]2024年3月31日
グリグリ
[110278]2024年3月31日
鰯山
[110277]2024年3月31日
サヌカイト
[110276]2024年3月31日
グリグリ
[110275]2024年3月31日
メークイン
[110274]2024年3月31日
かぱぷう
[110273]2024年3月31日
かぱぷう
[110272]2024年3月30日
おがちゃん
[110271]2024年3月30日
あきごん

[110280] 2024年 3月 31日(日)18:40:16MasAka さん
十番勝負
数年前までは毎回参加していたものの、今ではもはや1~2年に1度しか参加しないようなレベルになっているので(一応ROMってはいますが)、ぶっちゃけて言えば「割とどうでもいい」という意見です。元からメダル獲得は狙わないスタンスであることから、スタートや採点・ヒント提示の時刻は全く気にしておりません(市盗り合戦も完全に無視してますし)。

なお、常連の方々がメダルをほぼ独占していることについては、メダリスト常連組のレベルになるといくら出題者が出題方法を変えようとしてもすぐに適応してしまうので、結局いたちごっこになるだけではないかな、と思います。むしろ、常連がすぐに解けないような仕組みにすれば、ましてや初心者に簡単に解けるわけもなく、そうなると何のための変更なのかよくわからなくなってしまいそうです。

個人的には出題方法をあれこれいじるよりは、十番勝負が終わった後も共通項ネタで長々と盛り上がれるような共通項を設定していただけるほうが、十番勝負開催期間に参加できなかった人も後から話に入ってきやすいかな、と思います。そういった意味では第四回クイ図五番勝負の問一は私の物言いにより一悶着あったものの、後から話題が広がったという点では良い問題でした。
[110279] 2024年 3月 31日(日)16:36:39オーナー グリグリ
都道府県データランキング・Jリーグ2024年度データ追加
[110278] 鰯山さん
2024年度の入れ替え
J1からJ2・横浜FC
J2からJ1・東京ヴェルディ
     ・FC町田ゼルビア
     ・ジュビロ磐田
J2からJ3・大宮アルディージャ
     ・ツエーゲン金沢
J3からJ2・愛媛FC
     ・鹿児島ユナイテッドFC
情報提供ありがとうございます。これは自分でしっかり更新しなければいけないデータでした。お手数をおかけしました。

最近、Jリーグへの興味が薄れてしまった、というのは言い訳にはなりませんが(ジェフ頑張れ!)。 ところで、こちらのJリーグ (2024年度 都道府県順)でマップや棒グラフを見ると、Jリーグチームの都道府県分布が一目瞭然になります。マップでは、福井県、滋賀県、三重県、和歌山県のJリーグチーム不在県によって日本地図が分断されています。これはちょっと面白いといったら失礼かもしれませんが、三重県や滋賀県は高校サッカーが盛んである印象があるのですが、勝利数などのデータとしてはそれほどでもないのかな。島根県と高知県を加えてJリーグチーム不在県は全部で6県になります。多いのは神奈川県で6チームでダントツ。
[110278] 2024年 3月 31日(日)16:12:15鰯山 さん
情報提供
ご無沙汰しています
都道府県データランキングのJリーグについての情報提供です
昨年は新たにJリーグに参入するクラブはありませんでしたが昇降格はあったのでそれについての提供です
2024年度の入れ替え
J1からJ2・横浜FC
J2からJ1・東京ヴェルディ
     ・FC町田ゼルビア
     ・ジュビロ磐田
J2からJ3・大宮アルディージャ
     ・ツエーゲン金沢
J3からJ2・愛媛FC
     ・鹿児島ユナイテッドFC

※クラブ数調整のためJ1とJ2の入れ替えの数は異なります
参照【公式】Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
[110277] 2024年 3月 31日(日)11:39:24【1】訂正年月日
【1】2024年 3月 31日(日)11:47:15
サヌカイト さん
生まれの市町村の現在人口
 なんの脈絡もなくて恐縮ですが、平成の大合併により生まれの市町村が廃止された方もかなり増えただろうということで、現在も存命の方に限るなら、どのくらいの規模&過去の消滅市町村出身の方までいらっしゃるのか気になりました。ちょっと不謹慎なような気もしますが、お許しください。

※以下、「現在」には2020国勢調査を使用しています。また、即日改称及び法人格は無視して、市町村名のみを考えています。

たとえば消滅した市で考えてみると、赤間関市で生まれてまだご存命の方は、日本最高齢から考えても、残念ながらもういらっしゃらないと思います。一方、その他の市についてはおそらくまだいらっしゃるのではないかと思っています。まず各年齢ごとの現在人口のうち、当時の総人口における割合を出してみます。

(開く)当時の総人口における割合

 1930年~2015年の生まれの年代は割合が0.75%を超えています。2015年以降で、2年以内に消滅した自治体はおそらくなかった(強いて言うなら丹波篠山が当時まだ1年半)と思いますので、そのあたりは2年連結で考えるとして、今度は何人いれば0.75%の人が存在するのか、確率的に調べてみました。

(開く)1人存在するのに必要な人数

 これを見ると、市においては赤間関市の次に古い伏見市(1931廃止)も含めて、古いほうの制限では大丈夫そうに見えます。また日数においても、不安なのは4日間の宇島市(1955改称)くらいですが、こちらも上の表の1.5%・4日を見ると6000人強いればおそらく1人はいらっしゃるので、大丈夫だと思います。
 まとめて考えると、0.75%・半年の267人を下回る自治体はそうはないので、1930以降において1年以上存続した自治体出身の人は2020現在もいらっしゃるということになります(1年存続すれば必ずいずれかの年で半年存続していたことになるため)。それ以前の自治体については、規模にもよりますしなんとも言い難いのですが、1920~ならまだあり得ますし、1910~とかでも大きい自治体ならもしかしたら可能性はあるかもといったところです。

 最後に短命の町[105229]についても見ていきます。町については0.75%・1か月の1570人以下といことは考えづらいので、1か月存続しなかった5町と、1年以内で1930以前の2町を合わせた計7町について考えてみます。

(開く)7町の推定現在人口

これを見るに、人口の少ない村であっても、よほど前に消滅したもしくは日数が短い自治体でなければ1人くらいはいそうに思えます。藤里町については、存命かどうかというより、そもそもその日に生まれた方がいるかどうかが重要そうです。いずれにせよ生まれが上の7町の方はかなりレアだと思うので、ぜひ会ってみたいものです。
[110276] 2024年 3月 31日(日)11:04:48オーナー グリグリ
都道府県庁所在地の表示
お問い合わせ受付メールである利用者の方から47都道府県の地図の日本地図に県庁所在地を表示したページが欲しいとの要望がありました。なるほどそういう要望もあるなと思い、都道府県庁所在地を表示する切り替えチェックボックスを追加しました。また、合わせて、都道府県名など文字表示をしない日本地図へも切り替えられるようにしました。日本地図右下にある次のチェックボックスをチェックすることで表示が切り替わります。どうぞお試しください。
□都道府県庁所在地表示 □地名非表示
[110275] 2024年 3月 31日(日)10:05:55【1】訂正年月日
【1】2024年 3月 31日(日)10:10:40
メークイン さん
Re: 十番勝負開始時間について
[110269] オーナー グリグリさん
私の本意は午後8時ではなく、むしろ、午前7時から午前9時の開始の方が良いのではないかと考えています。
十番勝負というクイズ単体で見て、ここまで盛り上がる話題なのでしょうか?
クイズ単体ならば、上位独占でも開始1分足らずで答えてもなんら問題にはなりません。
ヒントの出し方も、従来の方法のままでも異論はありません。

市盗り合戦と絡めた弊害が噴出してきている段階だと思います。
市盗り合戦はオマケのはずだったのが、本戦になってしまったのが事の原因でしょう。
近々の数十回は十番勝負に市盗り合戦の領土争いを絡めて盛り上がって来たと思います。
しかし、改革に手を出そうとすると異論が出てきて、手も足も出せないという状況なのかと理解しています。

まず改革するのならば、十番勝負のメダル配点からでしょうね。
メダル取得者が寡占化した事で、メダルの配点が高すぎることの害が目立ったように見えてます。

初日にほぼ答えられない立場からすると、開始時刻が午後7時でも、9時でも、午前7~9時でもいつでも構いません。
採点およびヒントがでる時刻の方が重要だと思うので。
こちらも二重解答を避けるがため、採点およびヒントがでる直前の時間帯に敢えて回答していることもあります。
[110274] 2024年 3月 31日(日)04:08:54かぱぷう さん
清川ロータリー
[110251]あきごんさん
正式名称かどうかは不明ですが、清川ロータリーと呼ばれているみたいです。
会社近くの物件です。呼んでますね。多分正式名称ではないです。

ちなみに、この清川ロータリーは、かつての新柳遊郭の井戸があったと言われており、
ここまでは知ってましたが
知る人ぞ知る「心霊スポット」だそうです。
コイツは知りませんでした。言われてみればあのあたり出そうな雰囲気あるわ
へ(^^へ)
[110273] 2024年 3月 31日(日)03:51:53【2】訂正年月日
【1】2024年 3月 31日(日)03:57:43
【2】2024年 3月 31日(日)23:26:49
かぱぷう さん
十番勝負活性化についての薄っぺらい提言
華々しい実績を挙げている訳ではないので恥ずかしくて言いたくないのですが、年季だけは入ってますから私は古参メンバーになるのでしょう。十番勝負と長いお付き合いをしている者の目線から。

十番勝負は落書き帳の文化として根付いていますので、大きな部分を変えなければ、一気に変えると反発もありましょうから少しずつお持ちの策を展開していけば良いのではないでしょうか。私はときには振り回され舌打ちもしながらも、なんだかんだ最終的には楽しく参加していますよ。
十番勝負をやってて最も清々しい瞬間は、全問完答したときの達成感と安堵感を得たときです。これからもそれを得るために精進したいなと。

今回の論点ですが、新規参加者を呼び込んで十番勝負の活性化をするのが目的なのか、それを呼び水に落書き帳を活性化させるのが目的なのか、それによって話が違ってくるような気がします。

一昔前は地理系のマニア殺し(笑)のクイズなんてそうそうありませんでしたが、X(Twitter)なんかを見てると、今は結構あるんですね。私も覗いたことがありますが、多くはスピード勝負なのもあってとても太刀打ちできない。それらの参加者が予想問題を考え対策をしっかり立てて十番勝負に参加しているのですから、
[110193]オーナー グリグリさん
開始15秒の解答が理解できません。
そりゃ私も理解できませんが、実際にやってのけてるんですからそれが現実と受け入れるしかなさそうです。
[110271] あきごんさん
古参メンバーでもメダルを目指さないなら
目指さないんではなく、もはや目指せませんです。
(やってのけてる方へ。誉めてますし呆れてもいます)

最近は十番勝負の解答書き込みでしか参加できていない私が言うのもなんですが、私は十番勝負は「自由闊達な地理談義を楽しむ場のイベント」という位置付けと認識しています。グリグリさんにおかれましては、十番勝負だけに特化して悩みすぎなくとも良いのではという気がします。

時間についても私見を。
開始時刻については[110272]おがちゃんさんと同意見です。
採点時刻は何卒21時にてお願いいたします。一日が終わり落ち着くのはやはりこの時間です。午前だとそっちに気が行って仕事意欲が削がれてしまいます(仕事せい)。ましてや7時なんて朝の一番慌ただしい時間、十番勝負に人生を捧げていない私には無理です…。
[110272] 2024年 3月 30日(土)23:43:05【2】訂正年月日
【1】2024年 3月 30日(土)23:47:44
【2】2024年 3月 31日(日)09:54:41
おがちゃん さん
「開始時間」論
あくまで"お遊び"という気持ちが強いのか、はたまた"ツワモノ"だからか(両方かもしれませんが)、開始時間については正直全くこだわりが無いです。なので今回の議論も以前と同様、「なるようになればいい」と思ってたのですが、一点気になりましたので。

[110269] オーナー グリグリさん
私の本意は午後8時ではなく、むしろ、午前7時から午前9時の開始の方が良いのではないかと考えています。
毎回同じ時間に開始するから有利・不利が顕著に表れるのではないでしょうか?
全員にとって都合の良い開始時間は無い(強いて言えば平日は避けたい人が大半のはず)と思うので、例えば

1月:元日0時開始
4月:土曜7時開始
7月:土曜12時開始
10月:土曜21時開始

といったように分散させる方が逆に不公平感は無くなると思うのですが。
採点時刻については基本21時固定で良いかと。強いて言えば初回採点についてはあまりに早すぎると時間的余裕があるプレイヤーが有利になりすぎるので、開始時間から最低20時間(可能ならば24時間)空けた方が良いと思いますけどもね。


個人的には開始時間についてはグリグリさんのお好きなように、というスタンスです。(平日開始は流石に厳しいですが)
私自身、学生時代も社会人時代も十番勝負をプレイしており、開始時間については、深夜帯だったり別件予定があったりPCが無い環境にならざるを得ないタイミングもあったりと、厳しい局面は幾度もありましたが、"初日数時間でメダルが枯れたり完答一着が出るような回でなければ"、事前準備と戦略次第でメダル獲得や完答争いに食い込むこと自体はできると思います。

プレイヤーとしては与えられた開始日時に対して事前準備・スケジュール調整・周囲への交渉などを駆使して可能な範囲で対応する。
一方で主催としては開始日時を可能な限り早期に決定する・初日でメダルが枯れたり一着が出ることが無いように難易度調整をする(相当難しいですが)。
...という責任分担が適当なのではないでしょうか。
最近は開始日時が大分早い時期に確定している印象がありますし、プレイヤーとしても以前よりは調整の余地がある認識です。

---------------------------------------

以下は余談になりますが。
アラサー(!?)単身社会人の私はおそらく今が全盛期ですが、あと1,2年もすれば公私ともに大分環境が変わって十番勝負についても私の中では優先度を"下げざるを得なくなる"と思います。
そうすると、結果的に開始時間に全然立ち会えなくなり、苦戦する日も来るでしょうね。
その時はメダル・完答争いからは退いて、小規模領地を追ってゆるゆるプレイすることになるのだろうな、と想像しています。

メダル争い・完答争いだけでなく様々なプレイスタイルが存在することこそ十番勝負の醍醐味なのではないでしょうか。

---------------------------------------

折角なので、超余談含みのレスも。

[110261] オーナー グリグリさん
このご意見はなるほどと思いましたし、実行してみたいと即座に思いました。これまでの解答について分析データをまず整理します。
グリグリさんのバックグラウンド的に数字指標を用いたプロダクト運用改善等の経験値は凄まじいのではないかと思ってましたので、きっと共感いただけるだろうと信じておりました(笑)
私自身もおそらくはあまり遠くない領域でお勤めをしているようで、つい先日も私の会社に"とある聞き覚えのある会社"からの転職者の方が入ってこられたので、内心「おお!」となった、ということがあったり。
私と同年代の方でしたので、グリグリさんとの接点は無さそうですが。
[110271] 2024年 3月 30日(土)18:48:27あきごん さん
Re4:十番勝負開始時間について
 少々、熱くなりすぎました。申し訳ありません。

 十番勝負はグリグリさんの企画ですので、基本的に参加者としては出題者の定めたルールに従うまでだと思っています。ですので、午後8時と言われれば、それに合わせに行きますし、午前7時と言われれば早起きしてパソコンに向かうつもりでいます。
 ただ、私が思ったのは、グリグリさんの考えている改善の方向性がずれていると考えたので少々激しいレスをしてしまいました。
 開始時間を変更して影響を受けるのは、メダルを目指している人だけだと思います。古参メンバーでもメダルを目指さないなら、開始時間は何時でも構わないのではないでしょうか。私もメダルに手が届かない初心者の時はヒント待ちを決め込んでいたので、開始時間は全く気にしていませんでした。(採点時間は意識して解答していましたが)
 ですので、年少者(新参者)の人への配慮というならば、開始時間ではなく、ヒントの出し方や問題の種類で初心者にもとっつきやすい工夫を目指すべきだと思います。開始時間を有利にしたところで、初心者からは解答は出てきませんし、メダルを目指す人は少々無理をしてでも併せてくるので、結局は変わらないと思います。はたして改善になるのか、甚だ疑問があります。
 一方でデメリットとして土曜日に仕事がある人や家庭がある人、特に子育て世代の人にとっては時間の前倒しは、かなり厳しい変更になると思います。そう考えると、この方向に進むのは、道を間違えていると思っております。
 以上が私の基本的な考えです。私個人としては合わそうと思えば合わせられるので、メダルを目指すうちは少々無理してでも開始から参加したいと思っています。

 その上で、変更第2案について。
 私の希望は午後9時開始のままが良いのですが、個人的には午前7~9時でも合わせることは可能です。ただ、当日仕事がある人には、いくら何でも厳しすぎるのではないでしょうか。前回の議論の時も、午前中案については、そういう話があったと思います。また、休日でも子育て世代は何かと予定があって家庭不和の原因になりかねないのではと心配してしまいます。
 自分は合わせられるので絶対反対とは言いませんが、支障のある人が沢山いるように思うので、これでは改善ではなく改悪になると思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示