都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
白桃さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[110126] 2024年 3月 2日(土)17:42:32白桃 さん
「消滅市」の最高人口・最低人口
「【消滅市】の中で、国勢調査における最高(キャリアハイ)人口が最も多いのはどこか?」という出題があれば、「東京市」と即答できますが、
「では、2番目はどこか?」ということになると、難しい。なぜ難しいかと言えば、正確な人口を知らない、ということではなく、「消滅市」の定義によって、浦和か大宮かで分かれるからです。白桃は、このシリーズ(市の「最高人口」・「最低人口」)において、
【消滅市】を
①「複数の市が絡む合併において、合併前の国勢調査人口が最も多かった市【前身市】以外の旧市」
②都政移行した東京市
と定義しております。ズルい逆説的な言い方をですが、「後身市の存在しない旧市」と定義すれば、①と②を区分する必要ありません。
よって、浦和、八幡、平は「消滅市」ではなく、「前身市」となります。もちろん、清水と合併する前の静岡のように、現行の市名と同一でも法人格が変わっている(旧)市も「前身市」でありますが、合併前の人口が「前身市」より少ない(旧)富士、(旧)日光、(旧)舞鶴は「消滅市」となります。
以下の53(旧)市を「消滅市」と致します。
現行前身市消滅市最高人口(国調年)最低人口(国調年)
東京特別区東京6,778,80419401,995,5671925
函館亀田
奥州水沢江刺47,363196032,5442005
仙台124,216198570,0871975
いわき磐城64,899196554,8431955
勿来50,187195546,7311965
内郷40,017195535,2421965
常磐44,041196040,6711965
ひたちなか勝田那珂湊34,665195532,5771990
日光今市日光33,490195516,3792005
さいたま浦和大宮456,271200091,3781947
与野82,937200040,8401960
岩槻109,546199534,9771955
川口鳩ヶ谷60,908201051,3771970
西東京保谷田無78,165200058,4661970
新潟新津65,860200052,4031955
白根40,012200032,0491975
豊栄48,997200037,7771975
長岡栃尾37681196023,1682005
上越高田直江津45,650196542,5231955
長野長野篠ノ井29,340196529,3291960
静岡静岡清水243,049197546,3391925
浜松天竜31,122196023,7472000
浜北84,905200055,1761965
富士吉原富士53,247196541,3321955
名古屋守山58,798196045,4511955
一宮尾西57,956200044,2861955
久居42,191200533,9291970
京都伏見31,538193031,5381930
舞鶴東舞鶴舞鶴29,903194029,9031940
東大阪布施河内91,853196544,8031955
枚岡79,524196542,2811955
姫路姫路飾磨35,061194035,0611940
出雲出雲平田34,799196029,0062000
岡山西大寺46,868196544,0201955
倉敷倉敷児島※77,420196533,8221950
玉島53,455196548,9341955
尾道因島41,729197026,6772005
福山福山松永35,253195534,6101965
周南徳山新南陽34,367198032,1532000
松山北条30,513198527,7361965
西条西条東予34,351198532,9932000
四国中央川之江伊予三島39,947196036,8322000
北九州八幡小倉286,474196033,9541920
門司152,081196072,1111920
若松106,975196049,3361920
戸畑108,708196037,7481925
天草本渡牛深38,006195516,6092005
大分大分鶴崎27,974195527,7551960
鹿児島鹿児島谷山42,683196538,6401960
那覇首里20,582192517,5371940
真和志60,942195560,9421955
うるま具志川石川21,992200015,7611970
児島※…最低人口を記録した1950年時は「消滅市の前身市」でありました。…‥ヤヤコシイ
[110119] 2024年 3月 1日(金)00:55:08白桃 さん
就寝前に意味のない投稿
[110110]グリグリさん
例規集には町の魚、町の虫と規定しています(例規集は市区町村のシンボルの田尻町にリンク付しています)。
田尻町のシンボルの件、ありがとうございます。例規集をリンクしてあったのですね。気が付かず失礼いたしました。
[110116]海辺を飛ぶ鳥 さん
うるう
トシのせいでしょうか、白桃にとって2月29日は「なんだか、一日、得した気分になる」日です。
そう言えば、「うるう」さん、どうしているのかな~?
そうこうしているうちに、もう、三月になってしまいました。今年の白石川堤一目千本桜、久しぶりに・・・
今日も四時に起きて仕事、もう寝なくては・・・睡眠時間3時間?、ご心配なく。仕事中に舟を漕ぎますから。(-_-;)
[110109] 2024年 2月 27日(火)08:23:31白桃 さん
蝶々(チョウチョ、テフテフ、チョウチョウ)
[110106]グリグリさん
昆虫の種類では、蝶と蛾が26件、ホタルが18件、バッタが4件、トンボが3件、蜂が1件となっています。蝶とともにホタルが人気です。
蝶では、ギフチョウ、オオルリシジミ、ジャコウアゲハ、ツマベニチョウ、オオゴマダラ、コノハチョウ、フタオチョウが複数の自治体の「町のシンボル」となっていますね。
このうち、自然の中で飛んでいる姿を見たことがあるのはジャコウアゲハだけ(コノハチョウは台湾の木生昆虫博物館から飛んでいないのを送られてきました)ですが、なぜ、そんなに珍しくもないチョウが「町のシンボル」となっているのか不思議な気もします。春から夏にかけて(三本松郊外?の)川っぱらでよく見かけて採集もしたのは、ジャコウアゲハでは無かったのかな、と不安になってきました。
このジャコウアゲハをギフチョウとともに「町の蝶」にしている岡山県鏡野町ですが、ここには特色ある企業もありますし、白桃、少し関心を持っています。
話を戻しますけど、石垣市がイシガケチョウを「市の蝶」としていないのは仕方ありませんが、長崎市がナガサキアゲハを、岐阜県の自治体がギフチョウを「町のシンボル」としていないのは少し残念です。
ところで、田尻町が春の「町のシンボル」としている「チョウチョ」が気になります。「チョウチョウ」ではなく「チョウチョ」なんですね。ミヤコ蝶々、蝶々夫人は「ちょうちょう」ですが、唱歌「ちょうちょう」の歌詞は「♪ちょうちょ、ちょうちょ、菜のはにとまれ」となっています。どっちゃでもいいのですね。(笑)
それはともかく、「チョウチョ」が正式に「町のシンボル」となっているのか、単なる「シンボルキャラクター」なのか田尻町に確認したい気もしますが、担当部署が「企画人権課」と難しそうな?ところで止めときます。(-_-;)
ホームページを見ると、松の木(田尻町の木)、コスモス(田尻町の花)、スズメ(田尻町の鳥)となっているのに、チョウチョとガッチョは、はっきり書かれていません。グリグリさんにおかれましては、このあたりの事を確認されたかどうかお聞かせ頂きますと幸いです。
[110104] 2024年 2月 26日(月)01:42:48白桃 さん
「最高人口偽装?事件簿」
[110102]白桃
市の最低人口の話はややこしや
「最低人口」ほどややこしくはないかもしれないが、当然ながら「最高人口」にも問題はあるのです。
今夜は「サスペンス仕立て」です。
・・・・・・
白桃「君が、あの『じっちゃんの名にかけて』という決め台詞で有名な金田一少年の息子さんかい?ということは、君はあの名探偵の曽孫になるわけだ。して、今日はどのような用件で?」
金田一「実は、ひぃ爺さんの頃から縁の有る岡山県警の新見警察署から内密に頼まれた件があって、ご相談にお伺いしたのです。内容は、新見市役所に脅迫めいた警告文書が送られてきたというのです。」
白桃「その文面にはどのような事が書かれていたのかね?」
金田一「詳しいことは教えてくれなかったのですが、なんでも、市の人口に関係しているようなのです。そして、同じようなものが、釧路、名寄、士別、宮古、久慈、遠野、能代、男鹿、輪島、熊野、洲本、新宮、大田、柳井、美祢、八幡浜、四万十、平戸、松浦、臼杵、竹田、豊後高田、日南、奄美、いちき串木野、伊佐の市役所にも届いているらしいのです。」
白桃「釧路をはじめ、人口減少が厳しいところばかりだが、君はどうして、30にも近い市に警告文書が届いていることを知ったのかね?」
金田一「それは、その~~、ともかく、その警告文書を送り付けた犯人の目的を知りたい、という新見市の要請があって、こうして、市の人口に詳しい白桃所長のところにお伺いした次第なのです。」
……白桃、1分ほど考え……
白桃「犯人の目的は大体わかったよ。そして、警告文書を送り付けたのは君だということも。」
(開く)真相

現行市最高人口-----前身市最高人口
釧路181,1692010釧路214,6941980
宮古60,2502005宮古62,4781980
能代59,0842010能代63,4211955
日南57,6892010日南61,9741960
洲本47,2542010洲本49,3581955
奄美46,1212010名瀬49,7651985
臼杵43,3522005臼杵47,4571955
八幡浜41,2642005八幡浜55,4711955
大田40,7032005大田47,2111960
平戸38,3892005平戸43,3021955
四万十37,9172005中村40,0861955
久慈36,8722010久慈39,1361985
新見36,0732005新見39,1551955
柳井35,9272005柳井40,7171960
男鹿35,6372005男鹿48,5631955
新宮33,7902005新宮40,0511965
遠野31,4022005遠野37,0881955
いちき串木野31,1442010串木野34,1241955
名寄30,5912010名寄36,1061965
輪島29,8582010輪島38,7541960
????29,7022010????30,5131980
伊佐29,3042010大口41,8991955
美祢28,6302010美祢39,7041960
竹田26,5342005竹田36,6081955
松浦25,1452010松浦44,0571960
豊後高田25,1142005豊後高田30,6081955
士別23,4112005士別39,1911955
熊野19,6622010熊野30,8191955
[110102] 2024年 2月 25日(日)02:39:01白桃 さん
市の最低人口の話はややこしや
駐輪場のパートは、一昨日から五連休に入っており、本業?の市町村人口研究に打ち込んでいるのですが、ちょっとややこしい問題にぶつかりました。
ややこしついでに、十番勝負風にしてみましょう。

問二万(問題番号が十分ヒントになっています)
大垣市、鳥取市、尾道市、東かがわ市、竹田市
該当しない市…滑川市、長野市、丸亀市、石垣市
想定解数:98(注1)
(開く)共通項
となるのですが、この共通項を
「市として国勢調査において記録された最低人口が法人格変更前を含め2万人台の市」となると、丸亀市など24市(注2)が該当になり、その代わり竹田市など3市(注3)が該当しなくなり、想定解数は119(注4)となります。
さらに、
「市として国勢調査において記録された最低人口が、現行の市域を構成する旧市のものを含め2万人台の市」となると、さらに7市(注5)増え126市となります。
世界卓球女子、惜しかったね!!!!!
(注1)以下の98市(最低人口の多い順)
市名最低人口国調年-----市名最低人口国調年
柏崎29,5671940国東26,2322020
平戸29,3652020相生26,1911947
志布志29,3292020大町26,0292020
鳥取29,2741920美作25,9392020
都留29,2621960嬉野25,8482020
甲州29,2372020土佐25,7322020
上山29,1102020二戸25,5132020
鹿角29,0882020加茂25,4412020
高梁29,0722020遠野25,3662020
小浜28,9912020山県25,2802020
朝来28,9892020男鹿25,1542020
小矢部28,9832020壱岐24,9482020
西都28,6102020阿蘇24,9302020
館山28,5911940那須烏山24,8752020
中津28,5631930根室24,6362020
胎内28,5092020仙北24,6102020
対馬28,5022020輪島24,6082020
大垣28,3341920上天草24,5632020
矢板28,3121965熱海24,4771940
東かがわ28,2792020伊佐24,4532020
敦賀28,2681947豊前24,3912020
伊豆28,1902020御所24,0962020
宇陀28,1212020八幡平24,0232020
新見28,0792020竹原23,9932020
美馬28,0552020三好23,6052020
杵築27,9992020水俣23,5572020
うきは27,9812020御坊23,4812020
角田27,9762020にかほ23,4352020
五條27,9272020美祢23,2472020
鹿島27,8922020江津22,9592020
妙高(新井)27,8822000上野原22,6692020
下妻27,6991970飛弾22,5382020
高萩27,6992020村山22,5162020
潮来27,6042020大月22,5122020
駒ヶ根27,5791960勝山22,1502020
あわら27,5242020養父22,1292020
いちき串木野27,4902020豊後高田22,1122020
名寄27,2822020江田島21,9302020
韮崎27,2671970松浦21,2712020
新宮27,1712020紋別21,2152020
多治見26,8201940富良野21,1312020
長井26,5432020須崎20,5902020
有田26,5382020美唄20,4132020
香美26,5132020羽咋20,4072020
尾道26,4661920竹田20,3322020
安芸高田26,4482020下田20,1832020
大竹26,3192020留萌20,1142020
宮若26,2982020深川20,0392020
西海26,2752020枕崎20,0332020
(注2)追加の24市:(  )は当時の市名
市名最低人口国調年-----市名最低人口国調年
七尾29,9871940備前28,6832000
鴨川29,9812000山梨28,6531970
福山29,7681920飯田28,4941940
霧島(国分)29,7291970上越(高田)28,3881920
笠間29,6682005伊予27,7691970
指宿29,6492005五島(福江)27,6622000
洲本29,4611940菊池27,3422000
東近江(八日市)29,4371965上田26,2711920
宮古島(平良)29,3011975丸亀24,4801920
海南29,0911940長門24,0922000
奄美(名瀬)28,9701950南さつま(加世田) 23,5062005
釜石28,9071947庄原21,3702000
(注3)以下の3市は法人格変更前の「前身市」時代に最低人口1万人台を記録
市名最低人口国調年
豊後高田18,5062000
美祢17,7542005
竹田17,4892000
(注4)以下の9市は「前身市」時代にも最低人口を記録する困った?市。(  )は当時の市名
市名最低人口国調年-----市名最低人口国調年
名寄26,5902005平戸23,9002000
いちき串木野(串木野)25,8792005伊佐(大口)22,1192005
高梁25,3742000杵築21,9361990
甲州(塩山)25,2272005松浦21,2212005
新見24,5762000
(注5)以下の7市が増える。(  )は消滅した市名
市名最低人口国調年-----市名最低人口国調年
舞鶴(舞鶴)29,9031940松山(北条)27,7361965
長野(篠ノ井)29,3291960浜松(天竜)23,7472000
出雲(平田)29,0062000長岡(栃尾)23,1682005
大分(鶴崎)27,7551960
※舞鶴市の「前身市」は東舞鶴市。なお、後年、尾道市に編入された因島市は2005年に最低人口26,677人を記録しているが、本体の尾道市とダブルため(しかも、本体の最低人口26,466人のほうが少ない)、想定解数は126で変わらない。
[110083] 2024年 2月 21日(水)08:02:07白桃 さん
「青木花見」&「上鬼燈火谷」
すみません。まだ「文字数逆転」に引っ掛かっています。
収録されている「青木花見」ですが、「花」という漢字は(蓮花、沈丁花のように)「け」とも読みます。地名でも鹿児島市に「花野光ヶ丘(けのひかりがおか)」という所があり、千葉市の「花見川」は「検見川」と同様に「ケミ」の当て字のようです。
そうなると、
「青木花見」は
「青/木花/見」=「あお/け/み」ではなく、
「青木/花/見」=「あお/け/み」、あるいは「青木/花見」=「あお/けみ」となって、「文字数逆転」とは言えなくなります。

また、[110082]で白桃が記した「上鬼燈火谷」ですが、
「上鬼燈火/谷」=「ふつつ/(が)/だに」
と捉えれば良いのですが、ウィキペディアには、「万之瀬川」の説明で
鹿児島県鹿児島市下福元町錫山の鬼燈火谷(ふずつがたに)付近に発し、
とありますし、このような情報もありますので、自分から言い出したのに申し訳ないのですが、「ふつつがだに」は本当に「上」を含めての読み方なのか怪しくなってきました。
[110082] 2024年 2月 21日(水)01:04:48白桃 さん
Re:文字数逆転コレクション
[110081]海辺を飛ぶ鳥 さん
早速のご回答ありがとうございます。その前に
[110079]N さん
自分が答えるものでもないかもしれませんが、単純に全体ではなく部分を見ているだけでは?
例えば青木花見は「青/木花/見」=「あお/け/み」と対応して「木花」の部分で逆転が起こっている、と捉えているということかと。
ただ、「が」や「の」は特殊扱いされていて(以下略)
的確なご指摘有難うございました。「部分の文字数逆転」という事は、大体想像していたのですが、「が」や「の」特殊?扱いについては、そこまで考えが及んでいませんでした。

さて、[110081]海辺を飛ぶ鳥 さんからご回答頂きましたが、
すでにNさんが[110079]で説明されている通りですが、「大豆田(まめだ)」についても補足しておくと、
・「大豆/田」=「まめ/だ」
という風に捉えているので部分的に見ても逆転はしていないという事です。また、仮に、
・「大/豆/田」=「-/まめ/だ」
のような捉え方を(他の地名の場合も含めて)するとしても、それ(漢字1文字に対して読み0文字)は「逆転」とは言いにくい、と考えています。
やはり、そこまで思案されて「大豆田」を除外例として出されたのですね。良くわかる気もしますが、意地の悪いツッコミを入れると、「百舌鳥」は「鳥」がなくても「モズ」と読みますので、
・「百舌鳥」=「もず」
で捉えれば何の問題もありませんが、
・「百舌/鳥」=「もず/-」
のように捉えると、「逆転」とはならないのではないでしょうか。ま、このあたりは編集者の裁量にお任せしますが、あんまり難しくしない方が良いかもしれませんね。(難しくしているのは白桃だったりして。(-_-;))
それと、「が」「の」の扱いについては、コレクションの説明文でコメントすべきだと思うのですが…
最後に、お騒がせしたお詫びに、一件、情報を
鹿児島市に「上鬼燈火谷」で(ふつつがだに)と読む地名(集落)があります。地理院地図でふりがな付きで記載されています。
[110077] 2024年 2月 19日(月)08:07:31【1】訂正年月日
【1】2024年 2月 19日(月)08:55:49
白桃 さん
「文字数逆転」コレクションに関する疑問
現在の編集者である海辺の鳥さんにお尋ねすれば良いかどうかわかりませんが、この「地名コレ」は、説明文を読む限りでは、
「漢字の文字数」>「読み仮名の文字数」
となっている地名のコレクションだと思うのですが、
例えば、
「祖父入(じがいり)」などは「読みの文字数」のほうが多いのに何故収録されているのでしょうか?
そして、「青木花見(あおけみ)」「温泉津(ゆのつ)」など同数のものが多いのもどうしてなのか分かりません。
単純に考えれば、伊豆(いず)、鳥栖(とす)なども字数は同じです。その線引きは「難読地名」と「そうではない地名」にあるのでしょうか。そういえば、[94156]で記した徳島市の「府中(こう)」も難読で字数は同じです。
「可愛」のように、本来ならば「かわい」と読むところを「えの」となっているような読みが省略されている地名のコレクションというのであれば、コレクション名自体も変更する必要があるのでは?
また、
例えば「大豆田(まめだ)」のように「大」を読まなくても、「仮名数」が「文字数」よりも少なくならない地名(つまり、「大豆」と「まめ」はお互いに2文字なので、文字数は同数です)は、対象外としております。ご了承ください。
という除外した理由も非常に分かり難いです。「大豆田」の他に例があればお願いいたします。

私の疑問は、まったく的外れかもしれませんが、ご回答いただければ幸いです。
[110059] 2024年 2月 16日(金)09:44:31【1】訂正年月日
【1】2024年 2月 17日(土)03:05:52
白桃 さん
「前身町」が「対象町」とならない事例
(自分でも思いますが)最近の私の書き込みはあまりにも細かなところに執着しているので、タイトルだけを見ても何のことか解らない方が多いのではないかと推測しております。
自分の頭を整理するためにも繰り返します。
【前身町(村)】とは:
市制施行前の国勢調査で人口最多の旧町村(ただし、「町」を優先)
【対象町(村)】とは:
町・村だけによる市制施行、すなわち初めて市になった際に絡んだ旧)町村のなかで、その最高人口が最多のところ
…それにしても、「対象町」とはマズいネーミングです。もっと適した名前を募集します。
さて、タイトルに書いた事例は以下の通りです。
市名---前身町市制前人口最高人口同国調年---対象町/村市制前人口最高人口同国調年
1栗原市築館町15,86619,0421960栗駒町14,16423,9581955
2伊達市保原町24,52125,1161995梁川町20,15725,9531955
3北杜市長坂町9,25210,9471955須玉町7,15111,7271960
4飛騨市古川町16,20916,3691985神岡町11,56827,6031960
5清須市清洲町19,12219,2351995新川町18,55620,1271970
6米原市山東町13,42113,4212000米原町12,47913,9361960
7舞鶴市※新舞鶴町18,29818,2981935中舞鶴町11,68819,5181920
8三豊市高瀬町16,43720,0481955詫間町14,93520,3911955
9うきは市吉井町17,20920,8081955浮羽町16,83621,8641955
10西海市西彼町9,87310,0451990崎戸町2,30923,0821960
11雲仙市国見町11,15114,6551960小浜町10,62317,9451955
12南島原市有家町8,84712,7171960西有家町8,19714,2711947
13由布市挾間町14,52414,5242000庄内町9,31717,8041955
14南九州市川辺町14,80925,3121960頴娃町14,12639,4831950
15八幡平市西根町19,03119,8991965松尾村7,06420,5531960
16つくば市谷田部町37,38737,3871985桜村41,33541,3351985
17珠洲市宝立町6,6276,6271950西海村6,7816,8251947
18宝塚市小浜村※15,09015,0901950良元村21,68721,6871950
19南国市後免町1,8261,8261955長岡村8,0498,7371947
20筑後市羽犬塚町13,98313,9831950水田村16,09116,0911950
21南城市佐敷町11,45611,4562005大里村11,60313,9171920
上表の1.栗原市~14.南九州市は、ともに「町」でありながら市制施行までに人口の逆転があったため、「前身町」と「対象町」が異なるケースで、16.つくば市~21.南城市は、白桃が「前身町」を定義する際に「町」を優先したため、「市制前人口」も「前身町」が少ないにも関わらず、異なっているケースです。15.八幡平市は、松尾村がタマタマ「村」のままであっただけなので、栗原市等と同類にして良いでしょう。
なお、舞鶴市※の「前身市」は、東舞鶴市です。その「前身町」が新舞鶴町ということです。
また、宝塚市の場合、小浜村※が1951年に宝塚町となっているので、こちらを「前身町」としています。
ついでに「市制前人口」に触れておきましょう。
南国市は1959年10月に市制施行しておりますが、国勢調査のあった1955年10月から市制施行の1959年の間に合併が行われ、後免町(新)と香長村が誕生しております。ここで、「市制前人口」が問題になりますが、国勢調査第一主義の白桃は、1955年国調で記録された人口を「市制前人口」としております。(言うまでも無く、※印のついた人口は、実人口ではなく、「組替人口」であります。)
1955.10.011956.09.301959.10.01
後免町1,826後免町※17,417南国市
上倉村2,160後免町南国市
瓶岩村1,022後免町南国市
久礼田村2,836後免町南国市
国府村1,524後免町南国市
長岡村8,049後免町南国市
大篠村4,262香長村※21,353南国市
三和村4,226香長村南国市
稲生村2,893香長村南国市
十市村2,963香長村南国市
日章村4,819香長村南国市
前浜村2,190香長村南国市
野田村847野田村※847南国市
岡豊村3,476岡豊村※3,476南国市
岩村2,150岩村※2,150南国市
[110058] 2024年 2月 15日(木)23:49:36【1】訂正年月日
【1】2024年 2月 16日(金)10:29:42
白桃 さん
Re:問零の良くわかる解説(のつもり)
なるほど!、大変よくわかりました。共通項を理解することによって、
「都/道/府/県」を含む都道府県名に含まれる市区町村名(「都/道/府/県」別・「都/道/府/県」を除く完全一致は除く)
についても、これ以上簡潔に表現できる日本語は無理かもと思いました。
これで、今夜はスッキリとした気分で熟睡できることでしょう。と言いたいのですが、いつものことですが、今夜もまだまだ眠れそうにありません。ところで、
ヒントのつもりです。[109970]冒頭の文章で都道府県市区町村をABCDEFGHに置き換えたことで、問零もABCDEFGHが都道府県市区町村なのでは、と想像することを期待しました。
と仰ってますが、私自身はこの「置き換え」によって頭が混乱してしまいました。すなわち、Aグループに該当するのは「市」、Bグループに該当するのは「区」、Cグループに該当するのは「町」、Dグループに該当するのは「村」でないとダメ、と誤解してしまいました。結局、Cグループに該当する現役の自治体は無かったのですね。これではチト淋しいので、他のグループも含めて「消滅自治体も可」としましょうよ。
Aグループ:茨城県東町(現:稲敷市)
Bグループ:北海道北村(現:岩見沢市)
Cグループ:長野県大町(現:大町市)
Dグループ:岡山県児島市(現:倉敷市)

最後になりましたが、大変ご親切な解説をしていただいたこと、あらためてお礼申し上げます。

【訂正箇所】Bグループ  新潟県北海村を北海道北村に変更(北海村は該当しないため)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示