都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
BANDALGOMさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[72860]2009年11月16日
BANDALGOM
[72809]2009年11月10日
BANDALGOM
[72777]2009年11月6日
BANDALGOM
[72595]2009年10月30日
BANDALGOM
[72593]2009年10月30日
BANDALGOM
[71138]2009年7月28日
BANDALGOM
[71129]2009年7月28日
BANDALGOM
[71066]2009年7月26日
BANDALGOM
[70853]2009年7月17日
BANDALGOM
[70823]2009年7月14日
BANDALGOM

[72860] 2009年 11月 16日(月)22:43:23BANDALGOM さん
改名に当たって
熊虎改メ BANDALGOMです。

グリグリさん、ご多忙の中お手数をおかけしました。
ご多忙のため、オフ会前の変更は難しいとのメールをいただいていましたが、変更の手続きは間に合わないにしても、心機一転を図るため、オフ会で新ニックネームを名乗るつもりでいました。
こんなに早く変更していただき、感激しております。重ねて、ありがとうございました。

BANDALGOMとは、韓国語で「月の輪熊」のことです(半月熊)。
現地の発音では、「パンダルゴム」になります。

自分色については日を改めて説明しますが、タイガース&レイソルカラーは今回封印しまして、韓国国旗の色を残しつつ、県民性的なルーツの地と関係のある鉄系の色としました。

これを機に、心機一転を図り、落書き帳に参加していきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。
[72809] 2009年 11月 10日(火)20:44:01BANDALGOM[熊虎] さん
予想通り
今日、山口市と阿東町の合併協定調印式が行われました。

今月19日、両市町の臨時議会で合併関連議案の審議が行われる予定ですが、阿東町では住民投票条例の審議も行われます。

でるでるさん、よろしくお願いします。
[72777] 2009年 11月 6日(金)23:19:59BANDALGOM[熊虎] さん
Re:「富士山市」構想?
[72775]山野さん
昨日の富士市議会定例会に於いて、市長が40万人都市の形成を目標に「富士宮市」との合併を検討したいと表明し、「来春以降にも本格協議を始めたい」と発言したとの事。

富士宮市が来春の芝川町編入を控えているという状況にあって、果たしてうまくいくことやら・・・。
2市だけの合併で、しかも人口の差を考えれば富士市主導ということになるのでしょうけど、富士宮市側がどう考えるか。
記事では富士宮市長も肯定的なように解釈できますが、議会は、市民は、といったところでしょう。

ところで、今月10日の官報に、宮古市、久喜市、富士川町、湖西市、豊川市、姶良市の合併が告示されます。
「みよし市」は、愛知県議会では豊川市の合併と同時に議決されましたが、告示は同時ではないようです。

来週は合併をめぐる大きな動きが2つあります。
13日には長岡市議会が合併関連議案を審議しますが、10日には山口市・阿東町の合併協議会が開催されます。
スケジュールを考えれば、今度の県議会の初日には可決する必要がありますから、この日に調印式を行う可能性も高いとみています。
[72595] 2009年 10月 30日(金)23:02:50BANDALGOM[熊虎] さん
越後川口
[72572]でるでるさん

川口町議会は29日の臨時会で、長岡市との合併議案を全会一致で可決しました。
新潟日報と読売・朝日、それに新潟県関係のテレビ局サイトもチェックしましたが、やはりこういう時は毎日新聞が頼りです。

あとは11月13日、長岡市議会の審議を待つばかりです。

更新よろしくお願いします。
[72593] 2009年 10月 30日(金)22:49:39BANDALGOM[熊虎] さん
復帰に当たって
十番勝負の最中ですが、落書き帳に復帰するに当たり、過日の愚行について改めてお詫び申し上げます。

6年来、一時期を除き、生活の一部として大切な存在であり、数々の出会いの場でもあったこの落書き帳において、狭い視野・了見、短絡的で偏狭な思考により、皆様に不快感を与え、ご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫びいたします。

また、9月以降のオフ会のスケジュール表やメーリングリストで、皆様に不快感を与える書き込みをしたことについても、この場を借りてお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。

今後はこのような過ちを二度と犯さぬよう、細心の注意を払って書き込みをしていくことをお約束します。


岡山オフ会には参加します。

小松原ラガーさんの[72180]が、私を意識されているのかなという印象を受けましたし、今川焼さんの[72197]も、私を呼んでいるように感じました(今川焼さんが紹介されているところの関係者でもありますので)が、やはりグリグリさんの「ぱぼや~」が効きました。
「パボ」というのは、関西弁でいう「アホ」と同じような意味合いの言葉でして、私は「ケーセッキ(犬畜生野郎)」か「ミッチンノム(狂った奴)」だと思っていますが・・・。

メーリングリストのアンケートには、日曜日までに回答しますが、すでに前日夜出発の「サンライズ出雲」を予約しました(倉敷まで)。
軽く乗り鉄して、岡山市内で献血する予定です。できれば、ここで星野彼方さんと合流して、一緒に絆創膏つけて乃利武に行ければと思います。

また、オフ会までにHNを変更します。「熊虎」は捨てます。
新しいHNはすでに決めてあり、近日中に申請しますので、よろしくお願いします。
[71138] 2009年 7月 28日(火)17:20:42BANDALGOM[熊虎] さん
無題
[71133]チャッピーさん
&皆様

すべては私の勝手で浅はかな邪推であり、行き過ぎた反応でした。
してはならない過ちを犯したのは私の方であり、責任は私にあります。

今回のチャッピーさんをはじめ、以前には日本人さん、あるいは山野さんなどに対してもエラそうな事を書いてきましたが、正直私にその資格はなかったのです。

私こそが、同じ過ちを何度も犯し、そのたびに皆様に迷惑をかけてきたのですし、何度も注意、お叱りを受けながら改善ができないダメ人間であるという認識を新たにした次第です。

オフ会前までの当分の間、謹慎することといたします。

合併情報については、山野さん、ピーくんさん、ほかの皆様にお願いします。
[71129] 2009年 7月 28日(火)10:18:17BANDALGOM[熊虎] さん
謝罪
[71128]ニジェガロージェッツさん
チャッピー さん

全くもって仰る通りで、私の考え、受け止め方が浅はかでした。
[71110][71123]の書き込みは削除し、発言を全面撤回するととともに、チャッピーさんには心より謝罪いたします。

誠に申し訳ございませんでした。
[71066] 2009年 7月 26日(日)22:10:08【1】BANDALGOM[熊虎] さん
藤岡町
十番勝負真っ只中ですが、今日行われた佐野市との法定協議会設置の是非を問う藤岡町の住民投票の結果です。

佐野市との法定協設置に反対 3400
佐野市との法定協設置に賛成 2300

ということで、佐野市との法定協は設置されないことになりました。


それにしても、山口県・九州北部の豪雨が気がかりです。
落書き帳関係者も多く住まわれている所ですし、那珂川町と志免町で全世帯に避難勧告というのは尋常ではありません。

一日も早く事態が収束し、元通りの生活ができることを願うばかりです。

#引用部分修正
[70853] 2009年 7月 17日(金)22:41:04BANDALGOM[熊虎] さん
バトンは県議会へ
[70846]ピーくんさん
でるでるさん

熊本市と城南・植木両町が今日、熊本県知事に廃置分合申請書を提出しました。
熊本朝日放送テレビ熊本

9月県議会で審議されることになります。

合併申請後に熊本市・植木町の合併協定調印式を行うのか気になりますが、市、町議会で合併関連議案議決後に持ち回り調印されている可能性もあります。
私もちょっと気には留めましたが、両市町議会で可決された以上、もう関係ないかなという気がします。
合併協定調印式というのは、多くの場合、ホテルなどの大会場で国会議員や都道府県議会議員、知事などを招いて大々的にやっていますが、必ずしもやらなければいけないということはない、ただのセレモニーだからです。

現に岡山市の1次合併(2005年3月22日)の際には、調印式は実施していません。
ここも旧御津町の住民投票で反対が賛成を上回るなど、平坦ではない道のりだったことが背景にあるように思えますが、植木町も町議会で僅差の可決だったことなどを考えれば、あえて調印式を行わないという可能性はあります。
[70823] 2009年 7月 14日(火)22:24:16【1】BANDALGOM[熊虎] さん
休止
でるでるさん
[70800]ピーくんさん

鬼北町・松野町合併協議会は今日の会合で休止を決めました(愛媛新聞)。

休止期限は2010年3月31日までとしており、同時期までに松野町に協議を再開できる状況が整わない場合は協議会を廃止する
とのことなので、来年1月1日の合併は事実上困難になったとみてよいと思いますし、おそらく合併自体も実現はしないものと思います。


[70821]某さん

言わんとしていることは、率直な意見、ある部分においては正論なのかもしれませんが、見る者に不快感を与える書き方は何とかならないでしょうか。
ガイドラインの(1)(4)(5)(12)をよく読んで出直して下さい。

#後段を一部加筆


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示