都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
みやこ♂さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[55745]2006年12月31日
みやこ♂
[55635]2006年12月22日
みやこ♂
[55632]2006年12月22日
みやこ♂
[55561]2006年12月17日
みやこ♂
[55266]2006年11月21日
みやこ♂
[54522]2006年10月21日
みやこ♂
[54483]2006年10月19日
みやこ♂
[54350]2006年10月6日
みやこ♂
[54275]2006年10月1日
みやこ♂
[54231]2006年9月28日
みやこ♂

[55745] 2006年 12月 31日(日)06:15:40【1】みやこ♂ さん
「七差路」,「市町村界一点交差」,「ロータリー」コレクション
結局,年賀状書きで徹夜してしまったみやこ♂であります。

[55637] EMM さん
「七差路」コレクション,「市町村界一点交差」コレクションの登録ありがとうございます。ちょぼちょぼ取り組みたいと思います。
それにしても十分予想しえたとはいえ,「市町村界一点交差」の激減振りには目を覆いたくなるほどでございます。[25592]の地図リンクを開いて見ますと,結構お気に入りの箇所が消滅してしまっていました。

[55734] 88 さん
新年にでも現地を確認します。
ありがとうございます。よろしくお願いいたします。そういうわたくし,実はまだ一箇所も「七差路」の実地調査をしておりません。
ものすごく興味はあるのですが,まだ実物を見たことがないのです。「惜しい七差路」でしたら,栃木県内で2箇所ほどチェックしているのですが。。。

[55722] たもっち さん
「栃木県佐野市の植野町・宇都宮市の江曽島」のロータリー探訪記への収録,ありがとうございます。解説文もわたくしの印象にピタリです。一度も現地に行かれていないはずですのに,ここまで的確なコメントをお書きになるとは敬服の限りです。あなウレシや。そうそう,両方とも「ロータリー標識はありません」ので,「?マーク」をはずしてもオッケーですよ♪


といいますわけでオーナー様はじめ落書き帳メンバーの皆様,よいお年をお迎えください。。。さて,寝よ。
[55635] 2006年 12月 22日(金)02:20:53みやこ♂ さん
「地名コレ」ランキング
[55587] かすみ さん,[55604] EMM さん
わたくしも,よく見てますランキング。コレクションの価値がアクセス数だけで測れるわけではないと思ってはいるものの,やっぱり気になってしまいます。一日2回は覘いてしまいますね,それもひととおり全部。

それにしても判らないのは,佐野コレクションと乗越コレクションですね。こんなものに興味を持つ人なんて,そうはいないと思っておりましたが。うれしい誤算です。それと例えば「仲良しのコレクション」としては「剣ヶ峰コレ」と「御嶽山・御岳山コレ」でしょうか。いつも一緒のあたりにいます。ちょっと前まではここに「駒ケ岳コレ」もいて,トリオだったと思います。
全然違う趣旨のコレクションが同一数でびっくりすることも一再ならず。

結構,これらのコレクション,自信作なんですよ。ちょっと外には見当たりません。
(三山コレクションは あかほり@岡崎 さん(非・落書き帳メンバー)の「気まぐれ山歩:全国三山巡り」をベースにしていますけれども。ちなみに氏の場合,資料によるしっかりした裏づけがありませんと,リストに加えないようです。)
(雪形コレは牛山牛太郎さん 記事[29912]がベース)
だからその気になれば,例えば登山の雑誌とかにアドレスを売り込んで紹介してもらえれば,かなりアクセス数が伸びるとは思うんですよね。してませんけどねぇ。
[55632] 2006年 12月 22日(金)01:41:43みやこ♂ さん
七差路コレクション!!!
[55604] EMM さん
と、言うこと、で…みやこ♂さん担当で登録しちゃってよろしいでしょうか?
そりゃあもう,それでお願いいたします。七差路をベースに,八差路などを絡めてみたいと思っております。
それと,この勢いで「市町村界一点交差コレクション(いわゆる日本のグレートジャンクション・コレクション[25592])なんかもビジュアル系でいかがですか??・・・あんまり担当コレクションを増やしても,メンテしきれなくてご迷惑かとは存じますが。。。

[55574] 桜トンネル さん ご紹介の七差路も格好いいものですね。ご紹介,ありがとうございました。

 
[55561] 2006年 12月 17日(日)04:42:18みやこ♂ さん
七差路コレクション???
久しぶりの書き込みです。なんともつらい環境になってしまいました。なかなかROMやら書き込みの時間が取れない。。。

ええと,[55480]88 さん の記事中に紹介された香川県内のロータリー地図をいじっていましたら,七差路(のようなもの)を見つけました。これって未紹介かも?
出来たばこ店のところの交差点です。落書き帳アーカイブズ街の中の迷路 -差路の考察-には未収録(?)のようなのですが。。。見方によっては8差路ですし,うち2本は神社への参道だったり(たぶん歩行者しか通行できないような)細い道だったりしますが。でも,ちゃんと人が歩ける「道路」のようです。

6差路以上の交差点って,結構わたくしの「地理原点」に近いものですので,かなり気になる存在なのです。そこで前々から思っていたことですが,「七差路」って地名コレクションの「ビジュアル系」ならぬ「視覚系」になりませんでしょうか?いったん整理しておくのもいいことかと。いかがですか,EMM編集長さん???


追記1
[26307]の一番下で紹介した5差路(+1)ですが,この会社も一時すっかりニュースネタになりましたね。結局ここの交差点は狙い通りにはいかなくて,道の線形を変えたりして,5差路のままのようです。

追記2
現在,栃木県佐野市の佐野高校のそばで,東武佐野線アンダーパス工事が行われています。東西の道路が新設されて,まっすぐつながります。その一方で佐野高校の敷地を削り,南北も広い道でつながります。
したがって,地図リンクの中心にある四角い土地を中心に,井桁型(♯)に道路が走ることになります。何基もの信号機で制御することになるのでしょうが,ううむ,ややこしい。
この変形8差路,いっそのこと幹線ロータリーにしてしまえ!と,わたくし思っております。
[55266] 2006年 11月 21日(火)01:42:47【1】みやこ♂ さん
re:ロータリーコレ&盆地コレ&雪形コレ情報提供
皆様,ご無沙汰しております。ここのところ全く書き込みしておりませんでしたが,欠かさずROMだけはしておりました。
いくら忙しくても「心」は「亡」くさないようにしなくてはね。。。
 
[55250] EMM さん,雪形コレクションへのたくさんのご紹介ありがとうございます。
順次,反映させていただきたいと考えておりますので,よろしくお願いいたします。
[54522] 2006年 10月 21日(土)03:20:05みやこ♂ さん
HOTな夏
ジョージアMAXコーヒーの,あの甘ったるさが大好きで,毎あさ朝飯代わりに飲んでます。
実はウチの近所に250ml缶1本90円の自販機がありましてね。ほかの商品は1本100円なんですが。。。

ところでこの自販機,実はHOTがひと夏乗り越しました。わたくしHOT飲料が大好きで,夏になって自販機から姿を消すのを常々残念に思っていたのですが,なんとまぁ,この夏は不自由知らず。あな,うれしや。
[54483] 2006年 10月 19日(木)00:36:30みやこ♂ さん
re:やむを得ないこと, 心配なこと
そういえば,「東京12チャンネル」の天気予報の地図(関東地方)に,群馬県の「鶴首」がないのがあるんですよ(「ガイアの夜明け」直後の天気予報だったかな?)。ちょっとデフォルメがきついんですけど,栃木県に組み込まれた絵柄です。栃木県と埼玉県が小山市から足利市のあたりまで接している感じなんですよ。

余談,今日は館林で乗り換えできたぞ~っと。あ,昨日でした。。。
[54350] 2006年 10月 6日(金)17:58:53みやこ♂ さん
夜コレクション
今日は中秋の名月・・・のはずが(この辺では)大荒れになっちゃいました。わたくしの住まいあたりでも,スギ・ヒノキの梢が稲穂の如く揺れておりました。さぞやタヌキたちも残念がっていることでしょうね。
というわけで「月夜」ならぬ「夜(プチ)コレクション」としゃれ込んでみました。Yahoo地図から,自然地形名限定でお送りします。

留夜別岬北海道留夜別村(国後郡)
夜沼岩手県 八幡平市
夜沼川岩手県八幡平市
十二夜森岩手県岩手町(岩手郡)
小夜鳥島宮城県東松島市
大夜鳥島宮城県塩竈市
夜討坂宮城県角田市
一夜島秋田県小坂町(鹿角郡)十和田湖内の島
夜明島川秋田県鹿角市
夜蚊鳥屋山山形県小国町(西置賜郡)
木地夜鷹山福島/新潟県 阿賀町(東蒲原郡)夜鷹山のとなり
夜鷹山福島/新潟県西会津町(耶麻郡)木地夜鷹山の隣り
夜越川茨城県潮来市
夜後沢群馬県みなかみ町(利根郡)
月夜ヶ鼻東京都八丈町
月夜見山東京都奥多摩町(西多摩郡)
月夜見沢東京都檜原村(西多摩郡)月夜見山から東流
夜明山東京都小笠原村父島
六夜山新潟県上越市
月夜棚長野県白馬村(北安曇郡)
夜間瀬川長野県中野市/山ノ内町(下高井郡)
夜滝瀬川長野県中野市夜間瀬川の別名か?同じ流れ
一夜山長野県長野市昔の鬼無里村
一夜山長野県白馬村(北安曇郡)
月夜沢峠長野県木曽町(木曽郡)
月夜沢長野県松本市次の月夜沢と月夜沢峠を介して同名
月夜沢長野県木曽町(木曽郡)
夜ノ池長野県長和町(小県郡)
夜烏山長野県阿智村(下伊那郡)恵那山東方
月夜立岩長野県栄村(下水内郡)
月夜の段山梨県南部町(南巨摩郡)
二十六夜山山梨県上野原市
夜叉神峠山梨県南アルプス市
夜子沢川山梨県身延町(南巨摩郡)
二十六夜山静岡県南伊豆町(賀茂郡)
夜泣石静岡県掛川市
当夜坂石川県輪島市
久須夜ヶ岳福井県小浜市
夜叉ヶ池福井県南越前町(南条郡)
夜泣峠京都府京都市左京区
夜久野ヶ原兵庫県朝来市
夜鷹山兵庫県神河町(神崎郡)
通夜島和歌山県串本町(東牟婁郡)
暗夜峠和歌山県有田川町(有田郡)
夜母瀬来島根県隠岐の島町(隠岐郡)
夜市川山口県周南市
五夜嶽香川県坂出市
夜明峠愛媛県西条市
夜昼峠愛媛県八幡浜市
夜鳴川愛媛県久万高原町(上浮穴郡)
夜須川高知県香南市
夜峰山熊本県南阿蘇村(阿蘇郡)
夜狩川熊本県八代市
夜星川鹿児島県さつま町(薩摩郡)
夜萩浦鹿児島県薩摩川内市
[54275] 2006年 10月 1日(日)01:23:43みやこ♂ さん
ふるさとの街を見渡せる幸せ
わたくしの師匠筋にあたる人物がこんなことを言っていました。「ふるさとの街を見渡した経験によって,思い出は深まる。ふるさとへの愛情を育てたいのなら,ふるさとの街が印象深く見える場所を用意してあげることが大切だ」と。

我がふるさと,佐野の町を見渡す場所といえば,かつてはJR両毛線佐野駅のすぐ北側にある城山でした。この山の南端に立つと,旧佐野市街,いわゆる旧佐野町は一望のもとだったのです。子供のころの記憶では,当時はロクに高い建物もなかったし(今でもないけど),渡良瀬川のほうまでよく見えたような気がするなぁ。
ところが近年,佐野駅の南北間連絡歩道が高架でかかってしまい,駅舎も空中へ浮上。城山の地盤高とほぼ等しくなってしまいました。だいぶ「見えなくなってしまった」んですよ。もう少し設置場所をずらすとか,駅舎は元通りの場所に建て直すとか,替わりの展望場所を用意するとか,そういう「景観的配慮」がなされたかったことが,とても残念です。

そこで,というわけでもありませんが,ちょっとまとめてみました。題して「ふるさとの街を見渡そう(市街地展望)」です。
[54231] 2006年 9月 28日(木)17:33:26みやこ♂ さん
しまった!!
[54227]YSK さん
油断をしていますと身近な市の出題がなされるかもしれません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示