都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
みやこ♂さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[65105]2008年5月13日
みやこ♂
[63545]2008年1月23日
みやこ♂
[62953]2007年12月28日
みやこ♂
[62429]2007年11月8日
みやこ♂
[62318]2007年10月31日
みやこ♂
[62227]2007年10月26日
みやこ♂
[62218]2007年10月25日
みやこ♂
[61403]2007年9月30日
みやこ♂
[61332]2007年9月27日
みやこ♂
[61233]2007年9月19日
みやこ♂

[65105] 2008年 5月 13日(火)01:29:13みやこ♂ さん
春は来ぬ。
みやこ♂,生存しています。
みなさま,本当にご無沙汰しております。多くのお声掛けに対しまして厚く御礼申し上げますとともに,沈黙していたことを深くお詫び申し上げます。だいぶ時間が経ってしまいましたが,わたくしめの担当する地名コレクションへのご提案にお返事します。

[63731] ペーロケ さん には,兵庫県西宮市の若山交差点をご紹介いただきました。即,採用でございます。ありがとうございます。東北~南西に走る斜めの太い幹線道路と,東西に延びる小径とのアンバランスさが,とても可愛いというか,お茶目な七差路だと思います。

[63818] 牛山牛太郎 さん からご紹介いただいた六差路は,とても印象深いものでした。お示しいただいてからのわたくしの印象を時系列に書きますと。。。。
「東京都清瀬市の六差路でスか」「どれどれ」「うん,確かに見事です!5本が180度に!」「ん?なんだこりゃ。踏切の反対側に,線路のおかげで(?)途中で曲げられてしまった道が・・・」「とゆーか,そもそもこの周辺の道は,この踏切にものすごく集中してるではニャーか!」「すごい,これってかなり珍しいカモ」
ということで,最初何気なく拝見したこの交差点ですが,周辺の道路線形を眺めるうち,どんどんハマってしまいました。かなり美味しい六差路です。

また,[64158] むっくん さん には,湿原コレクションに兵庫県宝塚市の「丸山湿原」をご紹介いただきました。ありがたく収録させていただきます。



さて,せっかく[63757] 房州人 さん に七差路候補としてご紹介いただいた茨城県稲敷郡阿見町住吉1丁目の阿見住吉交差点は,さんざん悩んだ末なのですが収録見送りとさせてください。すみません。
その根拠は,この交差点に西側から進入してくる3本の道の交差ポイントと,南北の道との位置関係にあります。西側からの道は,交差点東方にある歩道橋付近で収束しているようですが,残念ながらそこに,南北に縦貫する広い道が覆い被さっていません。あと20メートルほどのようなのですが。

それと,[63769] YASU さん には,静岡県浜松市中区寺島町の七差路をご紹介いただきました。ただ,こちらを航空写真で見ますと,西から突っ込んでくる短い道路がよくわかりません。別の地図には,道形さえありません。したがって,何か変化が起きるまで,しばらく様子を見させてください。

皆さん,どうもありがとうございました。
[63545] 2008年 1月 23日(水)01:14:37【2】みやこ♂ さん
いちにのさんっ!「地獄谷・雪形,それから猫コレクション」
ここしばらく,ROMネット生活であります。みなさま,ごぶさたさまです。
で,この間 [63028]EMMさん,[63277]かすみさん から,地名コレ関係で情報提供を頂いております。オイラのこと,忘れないでくださってありがたいことです。

さて。[63028]EMM さん の「地獄谷」情報。
この会社のHPによると、愛媛県の岩城島に「地獄谷川」が存在するらしいです。
こりゃ,難しい。詳細箇所を決定するためには,仰せのとおり「県の土木か林業担当の事務所に問い合わせる」しかないでしょう。
渓流に設けられる砂防ダム(治山ダム)の場合,「工事現場の沢名をダムの名称に採用することがあたりまえ」なので,どんな小さな沢であっても名前がある限りはそれを採用することが「普通」です。字名を使う場合もあります。それどころか,何も名前が見あたらないときに,工事担当者が適当に名称をつけちゃったことさえあるんです(だいぶ昔の話)。
ですので,ものすごく“ちっちゃい”名称の可能性が高いでしょう。
とはいえ,ソコに地獄谷地名があることは十分に類推できますので,詳細箇所不明ながらもリストに掲げさせていただきます。


それから,[63277] かすみ さん の「雪形」情報。
八ヶ岳は編笠山の「猫科動物さん♪」ですね。
この雪形ですが,全くの初聞です。手近な書籍にも載っておりませんでしたし,かつて甲斐大泉のペンションで居候を決め込んでおりました時代にも,聞きませんでした(もう20年以上も前,ちょうど清里詣でがブームだった時代のことです)。
ご教示いただいたリンク先の画像では,そこだけ樹木の影が薄く,山肌の積雪が「猫系」の形状を見せているように判断できます。そこで「航空写真ではどうだんべ」と,yahoo地図で編笠山の航空写真を見てみますと,不鮮明ながらも,高木の欠けたような植生が判別できます(と,一旦は思ったのですが航空写真ではかなり不鮮明で「高木の欠けたような」とまでは判別できないようですね。緑色単独でのっぺりした形状まではわかるのですが。いずれにせよ継続調査してみましょ. ※後刻追記)。
山火事か,山腹崩壊か・・・。(リンク先の写真からは,微妙に人為の可能性も捨てきれないとは感じていますけれど.エッジの雰囲気がちょっと変です.)まぁいずれにしてもこれだけの標高の天然林が経済のためだけに伐採されたとはちょっと考えられないので,まずは天然起源とみていいと思います。
そういえばかつてわたくし,[32875] で「望ましい雪形」について,ちょっと定義付けのようなものをしておりました。再掲しますと,
「1 積雪による造形であること」
「2 自然の造形であること」
「3 人里から望見できること」
「4 農事暦であること(雪解けとともに形を変化させてゆくこと)」
「5 残雪期以外は姿を消してしまうこと」
の5項目。
かすみ さん ご紹介の雪形は,このうち「1」「2」「3」の3条件を満たしているようですから,「雪形ニューフェイス」として,これまたコレクション入りさせてください。名前は,そうですねぇ,当面「編笠のネコ系」ではいかがかと。

そうそう,ネコ系といえば,猫コレクションに未収録の大猫山大猫平猫平というものがあるようです。星野彼方さん,コレクションにいかがでしょうか。情報元は,すべてネット上の山紀行サイトです(とはいえ,猫平は聞いたことあったなぁ.あ,通ったこともあったっけ.)。ではでは。
[62953] 2007年 12月 28日(金)02:52:22みやこ♂ さん
ああよかった
[62948] じゃごたろ さん, お帰りなさいませ。
[62429] 2007年 11月 8日(木)01:10:07みやこ♂ さん
「七差路&夜」コレクションれす
[62332] 油天神山 さん
視覚系コレクションに係る卓見をいただき,厚く感謝申し上げます。また,ありがたいお言葉をお掛けいただき,たいへん嬉しく存じます。どうぞ,これからもよろしくお願いいたします。
以下,ちょっと論旨からは外れます。コレクション全般について言えることだと思うのですが,採用と不採用の境界は,非常に微妙なものであることは,言をまたないことでしょう。そこにどう線引きするかが,編集作業の面白さだったり,辛さだったりしますよね。そしてその場合,メンバーの皆さんのご意見が実に効いてくるのだと思います。少なくとも「メンバーからのご紹介」という時点で,わたくしは重く受け止めています。
地図のスケールの問題につきましては,着手以来未だに日の目を見ない「市町村境一点交差コレクション」でも同様の悩みを抱えておりまして,福岡市博多区附近(福岡市/志免町/宇美町/大野城市)の,2市2町境では,全国でも標準的な最大図である 1/8,000図では当選になるのですが,たまたまより大縮尺の図があったもんで,残念編に入れられそうになっているんですよ。
ちなみにこのコレクションの説明文の文末は,現在以下のようになっています(見学者機能で閲覧可能です)。
なお評価基準は,マピオンで表示される最大縮尺の図面で「一点交差」と確認できるものです(多くは1/8,000)。中には1/8,000で「一点交差」だったのに,たまたま,より大縮尺の図面があったために落選した場所もあります。収録した11箇所も,より大縮尺で検討できるなら,その多くが残念編に移行することでしょう。厳密に「一点交差」する市町村界はかなり少ないといえます。もしかしたら後方羊蹄山と印旛沼だけかもしれません。これらは明らかに「一点交差」を狙って線引きした様子がうかがえます。
これがわたくしの,「市町村境一点交差」に対する見解です(あぁ,「視覚系」の難しさよ!)。

[62331] 小野 さん
わざわざ再度のレスをいただき,どうもすみません。いやむしろ地図リンクを手抜きしたり,説明不足がいけなかったのであります。判断材料を提供するのは情報発信者の努めでありましょうから。それでその後,多重交差点について何かご意見はありませんか?せっかくご興味を示していただいたので・・・。

[62329] きまぐれ さん
「一夜城」ご推薦の趣旨,改めて承知しました。また,「石垣山 一夜城」で検索し,ヒットした記事をいくつか読んでもみました。その上でのお返事なのですが,わたくしにはどうしても「城跡としての」名称としか感じられないのです。まだ地名として「枯れる」には至っていないような気がするのです。むろん,考えれば考えるほど「グレーゾーンの地名」であろう実感はありますので,いずれ収録するかもしれませんが,当分の間は参考情報扱いとさせていただきたく存じます。
さらに[62401] きまぐれ さん
鳥取県境港市・米子市の「弓ヶ浜」の別名は「夜見ヶ浜」です。
ご紹介いただきありがとうございます。どれどれと思って検索しますと・・・あら,音無鈴鹿さんの「浜」コレクションがヒットしました。その他,いろいろ記事を読ませていただいても,こちらの案件は十分に説得力があります。ぜひ採用させていただきたいと思います。
それにしても「神話の国のヨミが浜」とは,さすがに出雲文化圏だけのことはありますね(カタカナで「ヨミ」と書きますとロデムが変身して地を駆けそうですけれど.←おわかりになる方は同年代♪ ニヤリ)。

なお,推薦者ご自身のご見解([62335])により,七差路コレクションから「玉野南交差点」を削除しました。ほとんどの現場に編集子みずから足を運べない以上,推薦者のご意見と各種地図を見ての判断だけが頼りであるからです。
といいますわけで[62424] k-ace さん
かえって余計なご心配をお掛けしたようです。どうもすみません。報告が遅れましたのは,ひとえにわたくしの書き込み環境ゆえのことです。相変わらず仕事は忙しいし,家に帰ってもやることはいっぱいあるし(そしてむろん寝なきゃいけないし.とてもEMM編集長のようには行かないや.)。
で,確かにお説のとおり,従来からかの交差点は「微妙なもの」との認識でありました。それでも「この程度なら仲間入りだぁ(仲間由紀恵の口調で)」ということで収録させていただいたものです。このたび,わざわざ現地調査までしていただき,感謝に堪えません。いったんはあわてて削除した玉野南交差点ですが(消すのは簡単ですからね),ちょっと考えてみればこのコレクションには「気になる六差路」という緊急避難措置欄を設定してあるのでした。そちらに移行させていただきたいと思います。

皆様,どうもありがとうございました。
[62318] 2007年 10月 31日(水)23:34:02【1】みやこ♂ さん
みなさま,ありがとうございます。
七差路コレクションほかに,みなさまから色々メッセージをいただきました。
少し間が開いてしまいましたが,お返事申し上げます。

※高槻市の七差路
[62238] k-ace さん
16差路は少し無理があるかと。“360÷(75÷3)=14.4”と“地図リンクを見て引いてみて”の2点で、せいぜい14差路かと私なりに判断させていただきました。まぁ、詰めれば16差路も可能ですが…。所詮、非現実のオアソビなので、どっちでもいいといったらどっちでもいい話なんですけど…。
おっしゃるとおりです。どっちでもいいですよね。
数式を持ち出すまでもなく,たとえ75°を72°にまで狭めたとしても,15差路が限界なのは承知しております。そうではなくて,あえて16という数字を持ち出したのは,十字路を2回半分にすると16差路になるという単純な理由からです(2の4乗で16でしょ,折り紙を4回折り曲げると16分割でしょ,と.)。
ご承知のとおり,厳密さを求める話ではありませんしね。
(そういやむかし,パソコンを覚えたてのころ「16ビットパソコン」って聞いただけでワクワクしたなぁ.)

“ダメもと”で七差路コレクションに推薦し、その“きつめの審査”とやらを、なんとかパスしたのが「玉野南交差点」でありますが、私がそこのことを「六差路」と呼んでいるのは秘密…(あそこのことを「六差路」か「七差路」かって聞かれたら、大抵の人が「六差路」と答えるでしょうねぇ…。)。
「とやら」はやめましょうよ。。。。。
で,そうですか,実際に現場を熟知された推薦者ご本人がそうおっしゃるのでしたら・・・
この書き込みで登録抹消されたらどうしよう…。
・・・しばらく保留しますネ。もしかしたらそのうち,「気になる六差路」に引っ越すかもしれませんが。でも,そうするのは惜しい。
かなり際どい感じで一点集中してますもんねぇ。(ちなみにわたくしの軽井沢東雲交差点は,精査の結果,抹消となりました・・・)
ともあれ k-ace さん,これからもどうぞよろしく。

[62251] N-H さん
フォローをいただき,本当にありがとうございます。
なんと、[62037]の地図でリトルさんがカウントしてる7本の道と、[62218][62227]でみやこ♂さんがカウントしている7本の道とは1本違っているのですね!
ご指摘をいただくまで,不肖わたくし,全く気づきませんでした。当初,地図リンクを開きましたところ,いまひとつスケールが小さかったのですね。そこで拡大してみたのですが,ちょうど“拡大地図の品切れ部分”との境目のようで,交差点がうまく表示されなかったのです。そこで別の地図を開いてみて「ありゃ,こりゃすごいや」と。
なかなかこういう,拡大/縮小でメンツの換わる交差点も珍しいものでしょうね。

[62309] 油天神山 さん
 今朝、リトルさんになり代わりまして、先日「七差路コレクション」に登録された高槻市真上町二丁目の交差点を見てきました。
(中略:みやこ♂)
 実地に確認した結論を先に申せば、この交差点はABCDFGHからなる七差路に違いありません。
(後略:みやこ♂)
なんとまぁ,有り難き幸せ。
朝のお忙しい通勤時間帯にご訪問のうえ,このように詳細かつわかりやすいレポートをお寄せいただき,全国(?)の「七差路ファン」を代表して厚く感謝申し上げます。早速,コレクションの表に現地調査レポート記事としてリンク設定をさせていただきました。

といいますわけで [62301] リトル さん,「大阪府高槻市真上2丁目」の七差路は,採用確定でございます。



※観音寺西交差点
[62241] 今川焼 さん
観音寺西交差点というのが琵琶湖疏水の対岸にありますが・・・
(中略:みやこ♂)
・・・採用基準は惜しくも満たしていないようですね。
かなり残念な六差路だと思います。西南西の,川沿いに来る道が,最後の最後まで頑固に直線で入ってくるのが惜しまれます。
ほんの少し,交差点の手前でちょっとだけ上を向いてくれれば,編集子の頭を悩ます交差点になったものを。
どうぞ,これからもよろしくご紹介ください。



※夜コレクション
[62304] きまぐれ さん
一夜城
誠に残念ですが,お城などの名所旧跡に類するものは,コレクション対象とはさせていただいておりません。「自然地形名限定」とお考えくだされば幸いです。せっかくご紹介くださいましたのに,どうもすみません。


みなさま,どうもありがとうございました。
[62227] 2007年 10月 26日(金)00:50:37みやこ♂ さん
ところがどっこい
[62222] 小野 さん   レスをいただき,ありがとうございます。
12差路ですよね(笑)。
う~ん,笑われたままではあまりに悲しいので,ちょっとだけ。
わたくし [62218] で,
実に7本のうち4本までが北西の一角に集中していて(しかもそれらのなす角が90°に満たない!),
と書いてございます。地図リンクを用意しなかったので,誤解されたのだと思いますが,これをご覧ください(わたくし基本的に,自分の地名コレクションにはあんまりリンクを張らないようにしているんです.今回は失敗でした.)。
ね?4本の道の角度は70°強でしょう?(分度器を当てて測ったら75°くらいでした.あな,アナログ.)だからそのまま4つの象限に拡大して16差路と。そういうことです。

それにしても日本や世界で実際は最大何差路あるのでしょうかねぇ。
このお題を頂戴してパッと思ったのは,パリでありますね。ざっと見たところ7差路まではすぐに見つかりましたが,それ以上はあらかたロータリー化されているようです。結局のところ構造的に7~8差路が限度のような感じがしますね。
(ちなみに[26427]で 太白 さん が,
あと、日本にはあまり多くないロータリーですが、ロータリーを中心に放射状に12本もの道路が延びているものとして、↓ここが美しいと思います。
として,パリの凱旋門前を紹介していらっしゃいます.)

[62225] リトル さん
ここの皆さんが捜して17ヶ所しか見当たらない物を・・・・・(後略:みやこ♂)
実は,もっと大量にご紹介いただいているんです(アーカイブズ 街の中の迷路 -差路の考察-をご覧ください)。ただ,わたくし担当のコレクションには珍しく,“きつめの審査”をさせていただいているんです。 <偉そうにどうもすみません・・・  <(_ _)>
ひとことで言えば「交差点域内に道路中心線が集中する」とでも申しましょうか。実際にいくつもの交差点が,いったん登載されながらもその後抹消の憂き目をみております・・・(推薦者の方々,どうもすみません)。
リトル さん,これからもよろしくご紹介ください。

・・・失礼しました。
[62218] 2007年 10月 25日(木)00:46:36みやこ♂ さん
16差路も無理じゃない!(いや,無理か)
[62037]で リトルさん にご紹介いただいた大阪府高槻市の七差路を「七差路」コレクションに追録いたしました。
実に7本のうち4本までが北西の一角に集中していて(しかもそれらのなす角が90°に満たない!),「いっそのことこの調子で全周ぐるりと道路ならいいのに!」と思わせるものですね。そして偏っているわりにはしっかりと各道路が交差点の中心に一点集中していて,実に美しいと思います。リトルさん,貴重な情報をどうもありがとうございました。
[61403] 2007年 9月 30日(日)13:21:23みやこ♂ さん
三国乗越 ・・・?
[61353] むっくん さん
三国峠の地図リンク,修正しましたよ~♪ お知らせいただきありがとうございました。
また,「中村乗越」を追録いたしました(山と高原地図「京都北山」でも確認しました)。いやぁ,こんなところにも乗越が隠れていたとは!

そうそう,近江 若狭 丹波 の三国境を「三国岳」から「三国峠」に変更しました。[52497]で むっくんさん からご教示いただいた案件です。また山と高原地図「京都北山」の表現に随ったことにもよります(この「峠」は山頂ですから「トッケ」なのでしょう)。
[61332] 2007年 9月 27日(木)01:41:12【2】みやこ♂ さん
地名コレクション関連ご提案 & れす
昨夜,なにげに国土地理院のページをのぞいていたら,硫黄島の地図がリニューアル販売されたとのよし(もうしばらく前,8月28日情報ですが)。どこがどんな風に変わったのか「新旧対照図」を見ますと,ははぁ,だいぶ拡張されていた元山飛行場を現況にあわせたのですね。山もひとつ削ったようです。
てなわけで,それからは「ウオッちず」で,しばし硫黄島周辺を散歩いたしておりました。

で,牛山牛太郎さん ご編集の1,800件を優に超える膨大なコレクションでいらっしゃいます「海岸」コレクション に野暮突っ込み。ここの「流氷木海岸 小笠原支庁小笠原村 硫黄島」は,「漂流木」のお間違いでは?

それと気になる地名標記を2点。北硫黄島に石野村西村という表記があるのですよ(地図リンクは,あえてウオッちずには張っておりません)。これって たもっちさん ご編集の「字名の“村”」コレクション の対象とはなりませんでしょうか??(もしそうなら地名件数33,333番目!)
(あ,「だいこんむら[48799]」の苦い思い出が・・・・)



てなわけで遅まきながらお返事を。。。

[61266] むっくん さん
「三国」コレクション&「湿原」コレクション に「三国峠」および「野田畑湿原」をご紹介くださりありがとうございました。収録いたしましたのでご覧くださいまし。
(三国コレクションの表は,ちょっと見づらくなっていますかね,そろそろ抜本的にメンテナンスしないと。)

[61234] スピカ さん
気になりはしない?!六差路 旭区中希望が丘
う~ん,微妙なところを突かれました。
ただ,この手の六差路(とゆ~か八差路もどき)って,結構あるんですよね。。。

[61228] 桜トンネル さん
気になる六差路を見つけましたので、お知らせします。
うぐっ!ごめん,地図リンクを拝見しても,おじさんにはどこが六差路なんだか区別がつきませぬ。。。
[61233] 2007年 9月 19日(水)23:57:50みやこ♂ さん
地名コレクション御礼
[61177] むっくん さん
「三国」コレクションに情報をお寄せいただき,ありがとうございました。先ほど更新しましたのでご覧ください。3つとも反映させていただきました。

[61215] みかちゅう さん
「湖水の島」コレクションに「羅臼湖の島」を採用いただきありがとうございます。どうも名前はないようですね,わかりませんでした。

どうぞ,これからもよろしく情報をお寄せくださいませ~。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示