都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
BANDALGOMさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[106321]2022年12月30日
BANDALGOM
[106309]2022年12月24日
BANDALGOM
[106290]2022年12月21日
BANDALGOM
[106227]2022年12月10日
BANDALGOM
[106217]2022年12月8日
BANDALGOM
[106200]2022年12月4日
BANDALGOM
[106189]2022年12月3日
BANDALGOM
[106183]2022年12月1日
BANDALGOM
[106159]2022年11月27日
BANDALGOM
[106140]2022年11月20日
BANDALGOM

[106321] 2022年 12月 30日(金)08:39:35BANDALGOM さん
町村の経県値
[106208]デスクトップ鉄さん
駅のない町村を通過する在来線をマピオン地図で示します。
挙げられている町村のうち、私は以下の町村が「通過」以上となっています。

青森県 六戸町 青い森鉄道・青い森鉄道線
中学1年の夏、家族と(パックツアーに参加して)「上野発の夜行列車」と「連絡船」で北海道に行きました。そのため、(当時は東北本線でしたが)六戸町を通過していることになります。

福島県 大玉村 JR東日本・東北本線
2007年3月、南東北の旅から帰る途中に通過しました。

茨城県 阿見町 JR東日本・常磐線
阿見町は高校受験の時、K高校(埼玉県東部の名門進学校と同じ略称ですが、こちらは〈少なくとも私の時代は〉底辺校の代名詞でした。スポーツはそこそこ強いですが)を受験しているので、訪問になります。

栃木県 上三川町 JR東日本・東北本線
中学校の修学旅行や湯瀬オフの帰り(東北新幹線)、2007年3月の南東北の旅の帰り、そして宇都宮での試験官業務の行き帰りに通過しました。

群馬県 吉岡町 JR東日本・上越線
2008年の湯瀬オフの行き、また翌年8月に新潟・長野両県を回った1泊旅行の際に通過しました。

岐阜県 安八町 JR東海・東海道本線 樽見鉄道・樽見線
安八町は2007年4月、韓国の地域振興研究所の研究員一行を案内して、三洋電機の「ソーラーアーク」に行ったことがあります。一行の希望だったのですが、当時付き合っていた名古屋の友人は「つまらない」と言うし、一行の他に来ていたのも幼稚園児ばかりでした。それでも、韓国や中国では人気があったようです。残念ながら、近く取り壊されるようですが。

静岡県 清水町 JR東海・東海道本線
東海道本線は大学以降、何度となく乗車しているので、当然清水町も通っていることになります。また、試験官業務で三島へ行った時、前日に「献血ルーム柿田川」で献血しました。

京都府 久御山町 京阪・京阪本線
1996年3月、関西への旅のついでに田辺町(現・京田辺市)役場を訪問しており、その際に大阪淀屋橋から丹波橋まで京阪電車に乗りました。その際に通過していることになります。

兵庫県 太子町 JR西日本・山陽本線
1997年3月の九州への旅の行き帰り、また2009年の岡山オフの行きに通過しています。九州の帰りと岡山の行きは寝ていましたが…。

奈良県 安堵町 JR西日本・関西本線
1996年3月の関西への旅の帰り、大阪から名古屋まで関西本線で移動し、その際に通過しています。

熊本県 氷川町 JR九州・鹿児島本線
1997年3月に鉄路で鹿児島まで行った時、行きは「ドリームつばめ」で、帰りも鹿児島本線の普通列車で通過しています。ちなみに氷川町は、合併の際の新町名公募に応募しましたが、名付け親大賞に選ばれ、梨をいただいたものです。
[106309] 2022年 12月 24日(土)15:18:14BANDALGOM さん
Re:今日から明日にかけて一番ふさわしい市
[106307]白桃さん
鈴鹿市ですね。
「鈴」に「鹿=トナカイ」って、これほどクリスマスにふさわしい市もないでしょう。
[106290] 2022年 12月 21日(水)08:08:13BANDALGOM さん
青年の家、雪
[106284]ピーくん さん
江田島市は青年の家です。高校や会社などが厳しく指導するです。
私も高校3年の時、図書委員長の代理として、鴨川にある県立青年の家で行われた「リーダー研修会」に参加しました。

朝は7時ぐらいに「朝のつどい」、夕方は5時ぐらいに「夕方のつどい」があり、朝のつどいでは君が代が流れて日の丸を掲揚、その後ラジオ体操、ってな感じでした。参加した生徒会役員の一人が後日、生徒会誌に「沖縄県民が見たら激怒する」なんて書いていたものです。その後、2日目には海でカッター訓練、午後にはウォークラリーをやり、夜には室内でキャンプファイヤーの真似事みたいなことをしました。しかし、全般的に管理は厳しく、当時は愛知県と並ぶ管理教育県といわれた千葉県の教育を象徴するかのような施設でした。

この「青年の家」のパンフレットで、英語の名称として「Youth Center」と書いてあったので、ユースホステルも似たようなものかと思いました。

が、1995年3月、阪神・淡路大震災の被災地へ行った時、最初の6日間は大阪・服部緑地のユースホステルに泊まり(その後の3日間は堺市・泉北ニュータウンの類似施設へ)、ユースホステルとの違いに驚いたものです。翌年に関西へ行った時も、同じユースホステルに3泊しました。

新潟県は大雪になっていますね。慣れていると思うのですがじょばんせんです。
新潟に限らず、日本海側や北東北では慣れっこでしょうね。岩手県滝沢村(現・滝沢市)出身の大学の友人も、雪には慣れっこで、関東人が雪に弱いのには驚いていました。
[106227] 2022年 12月 10日(土)22:18:23BANDALGOM さん
浜松市の区、南房総
[106219]ピーくんさん
再編後の区の名称について、下記のとおり答申する。 A区:中央区(ちゅうおうく)、B区:浜名区(はまなく)、C区:天竜区(てんりゅうく)
また随分と少なくなるものですね。まぁ、80万人弱という人口規模からいえば、自然というか、今までが多すぎたというところですね。

[106226]グリグリさん
全体でも「南房総」が優位になりましたが、この地域に最も相応しい名称はやはり「安房」ではないかと思います
私は夷隅郡市も含めて「南房総」がいいと思っていましたが、安房郡市だけなら「安房」がいいでしょうね。
[106217] 2022年 12月 8日(木)12:56:00BANDALGOM さん
近況など
今日は近況などについて書きます。

某韓国紙サイトの翻訳の仕事は2019年頃にクビになり、一方で15年頃から郵便局に勤めていましたが、20年にくも膜下出血になり、1年入院しました。「頃」という表現を使っているのは、くも膜下出血の後遺症で記憶障害になったためで、五体満足で生まれてきた私も、精神障害3級の障害者手帳を持つことになりました。

退院した後、柏駅東口の就労移行事業所に1年余り通い、旧沼南町にある「わーくはぴねす農園」に就職が決まって、12月1日から働いています。最寄りの我孫子駅を出る送迎バスは7時50分発なので、朝は6時起きです。

[106204]白桃さん
東芝のルポで「お吸い物」を打とうとしたら、「汚水物」と変換される有様でした。
この時代のワープロはひどかったですね。
私が高校2年の時から韓国留学まで、10年弱の間使っていた三洋のワープロも、「斑鳩町」を打とうとしたら、「怒るガチョウ」と変換されたものです(爆)。他の単語は単語登録していましたが、これだけは面白いので登録しませんでした。他には「監査委員」を「関西員」とか(爆)。これも登録しなかったのは言うまでもありません。

以下、鉄道ネタです。

鹿島臨海鉄道は2007年に新鉾田から水戸まで初めて乗り、2015年に全線通しで乗ったことがあります。

2007年は鹿島鉄道が廃線になる直前に、石岡から鉾田まで鹿島鉄道に乗って(かなり混んでいた)、鉾田から新鉾田へ歩き、水戸まで乗ったものです。水戸からは福島・宮城・山形の南東北3県を回り、3人の落書き帳メンバー(元を含む)に会いました。

その次は2015年、水戸で試験官業務があった前日に、成田線で佐原、鹿島線で鹿島神宮へ行き、鹿島神宮に参拝した後、鹿島臨海鉄道で水戸へ向かいました。

試験官業務は2006年以降、某英語試験や日本語関連の試験、国家試験など、数多くこなしました。落書き帳オフ会の参加費もその給料から捻出したものです。2020年以降は前述の入院の影響もあって、やっていませんが、またやりたいという気持ちもあります。でも新しい仕事が決まったので、今後もできないかと…。試験官業務をやっていると、ネクタイの締め方を忘れないというのは良かったのですが。
[106200] 2022年 12月 4日(日)20:43:19BANDALGOM さん
鳩山町、パンザマスト等
[106195] メークインさん
鳩山町: 東松山市にある埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)を訪問。
この部分は山の稜線を削って作ったようで、鳩山町へ張り出しています。
鳩山町と東松山市の境界付近には、2010年頃、熊が出没したことがあるようですね。ネットで写真見て驚きました。八高線より西側の秩父山地なら分かりますが、東側で出没したというのは意外でした。

柏と言えば「パンザマストが鳴ったら帰りましょう」という独特の表現がありますが
ネットの情報によれば、柏市のほか、我孫子市の一部と大阪府松原市でも使うようです。まぁ、我孫子市の場合は柏市との教員の異動で広まったと考えられますし、松原市については分かりませんが、「防災行政無線」の代名詞として人口に膾炙しているのは柏だけかと思います。

県外の人に対して方言丸出しで接するということがほぼなかったです。
件の後輩も、方言丸出しということはなかったです。ただ、先輩に対しても「ぶん殴る」なんて言葉を平気で口にしていて、それが県民性なのかな、と思った次第です。
[106189] 2022年 12月 3日(土)10:19:43【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 3日(土)10:21:07
BANDALGOM さん
北関東3県&しみじみ
[106186]メークインさん
私はいまだに、茨城県人と栃木県人の区別がつきません。群馬県人は歩くのが速いから分かります???。
確かに、茨城と栃木は方言だけではあまり区別が付かないですね。でも、大学時代に土浦や大洗の人と付き合って、茨城は気性が荒いな、というのは感じました。

群馬県は大学のサークルの後輩に吉井町の人がいましたが、歩くのが早いところといい、気性が荒いところといい、関西人に近いものを感じました。

また茨城県の人だけがする表現として、「しみじみ」があります。「しみじみする」=「しっかりする」という意味ですが
「しみじみ」は千葉県でも、茨城県に近い香取郡あたりの人は使うようですね。郵便局でバイトしていた時、親しかった社員で、神崎町から柏まで通っていた人がいましたが、ボケーッとした社員に「しみじみやれよ!」と言っていました。どういう意味なのかな、とずっと思っていました。
[106183] 2022年 12月 1日(木)14:57:47BANDALGOM さん
群馬と関西
[106180]白桃さん
三本松育ちの白桃は、関西人に含まれるのかどうか知りませんが、うらやましい!と思ったときに、やっぱり「えぇなぁ」と言ってしまいます。
四国、特に香川・徳島は、方言など文化的に関西の影響が強いですが、関西かと言われると??ですね。

私はいまだに、茨城県人と栃木県人の区別がつきません。群馬県人は歩くのが速いから分かります???。
群馬は何となく、関西に近いような印象を受けますね。大学の2つ(僕が1浪しているので、学年では3つ)後輩に、吉井町の人がいましたが、せっかちで気が短く、関西人に近い印象を受けたものです。
[106159] 2022年 11月 27日(日)09:04:59【1】訂正年月日
【1】2022年 11月 27日(日)09:10:19
BANDALGOM さん
イキ
[106158] メークインさん
栃木弁・茨城弁の観点から見ると、I市もE市も同じ発音です。 母音の「イ」と「エ」は、「イ」「エ」の中間語を使いますから、全く同じになります。 聞く側から判断すると、「イ」「エ」が逆転しているような場合も多々あります。
これ、わが柏市でも、利根川に近い布施地区の人が同じです。母親が長く勤めていた内科医院の院長(故人)が布施地区出身だったのですが、駅を「イキ」などといった感じです。一方で「市の職員」は「ショクエン」と言っていたとのこと。しかしアクセントは、茨城弁・栃木弁の語尾上がりのアクセントではなく(大学の同級生に土浦の人がいましたが、すごい訛りでした)、標準語のアクセントだったようです。
[106140] 2022年 11月 20日(日)23:27:11BANDALGOM さん
二宮町長選
今日投開票が行われた二宮町長選で、現職の村田邦子氏が元職と新人を破り、3選を果たしたとのニュースが入ってきました。
取り急ぎ・・・。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示