都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
デスクトップ鉄さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[104727]2022年5月19日
デスクトップ鉄
[104715]2022年5月16日
デスクトップ鉄
[104699]2022年5月15日
デスクトップ鉄
[104540]2022年5月6日
デスクトップ鉄
[104470]2022年5月4日
デスクトップ鉄
[104439]2022年5月3日
デスクトップ鉄
[104418]2022年5月3日
デスクトップ鉄
[104405]2022年5月3日
デスクトップ鉄
[104401]2022年5月3日
デスクトップ鉄
[104336]2022年5月2日
デスクトップ鉄

[104727] 2022年 5月 19日(木)06:21:43デスクトップ鉄 さん
Re:第60回十番勝負難易度分析
[104723] 未開人 さん
問四の銅メダル所要時間が3分37秒となっていますが、正しくは11分33秒ではないでしょうか。
いつもありがとうございます。想定解分析と一緒に書こうと思っていて、返事が遅れました。
十番勝負研究所のページを訂正しました。第60回の平均銅メダル所要時間は、0 03:34:11になり、50秒ほど遅くなりましたが、60回中1位は変わりません。[104715] の完答者の平均正答時間順位にも影響しませんでした。

[104725] 海辺を飛ぶ鳥 さん
チェックしていただき、ありがとうございます。ご指摘のとおり転記ミスでした。

グリグリさん、[104715] の記事訂正を解除していただけませんか。
[104715] 2022年 5月 16日(月)20:48:17【1】訂正年月日
【1】2022年 5月 19日(木)09:06:36
デスクトップ鉄 さん
第60回十番勝負難易度分析
十番勝負研究所の難易度分析と想定解分析を更新しました。
まずは、第60回の難易度についてコメントします。回別総合難易度は60回中54位、問題別では問八がDランクとなった以外は、Cランク5問、Bランク2問、Aランク2問と低難易度の大会となりました。
これは、完答所要時間に表れています。2日以内に8名が、3日以内に12名が完答しました。完答第1号は1 00:05:58で60回中7位ですが、2番手は3位、3番手2位、4番手以下は1位です。また[104699] で速報したように、銅メダル平均所要時間と金メダル完売所要時間ともに、最短記録を更新しました。
全体の誤答率は11.9%で60回中33位でしたが、第1回採点までの誤答率は29.1%(正答78、誤答32)に達しました。非該当市と想定解数の後出しに対し、解答者がリスクを取ってメダルを狙った結果でしょう。前回も想定解数が時間差提示でしたが、多くの解答者が様子見をしていたと思われ、第1回採点まで(21時間)の誤答率は11.1%(正答48、誤答6)でした。前回は難易度が高いのに金メダル占有度が上がり、今回は難易度が低いのに下がったことと関係があるかもしれません。

問題ごとの難易度を各指標でみると、かなりばらけています。銅メダル所要時間には大きな差が生じなくなったため、総合難易度が誤答率によって決まるという傾向は変わっていません。
総合難易度問八>問四>問九>問二>問七>問一>問六>問三>問五>問十
金所要時間問九>問七>問十>問一>問三>問六>問二>問八>問四>問五
銅所要時間問七>問八>問五>問九>問三>問十>問一>問六>問二>問四
10位所要時間問七>問九>問六>問五>問三>問八>問二>問一>問十>問四
20位所要時間問八>問六>問九>問七>問三>問五>問一>問十>問二>問四
誤答率問八>問四>問九>問二>問一>問七>問六>問三>問五>問十
完答者正答順問八>問七>問六>問九>問五>問三>問十>問一>問四>問二
完答者所要時間順問八>問六>問七>問九>問五>問三>問一>問四>問十>問二
唯一Dランクの問八ですが、総合難易度と誤答率、完答者正答順と完答者所要時間順で最難問となった一方、所要時間では金メダル8位、銅メダル2位、10位6位、20位1位と順位が変動しており、前回のようなヒント効果で説明することもできません。

#[104714] 海辺を飛ぶ鳥さんのご指摘により、下表の*を附した箇所を訂正しました。
完答者の正答順は、
解答者相関係数正答順1)2)
1勿来丸396.526.5199540.217 3.9 13
2おがちゃん81.58381.5510460.254 5.3 31
3とりぴー483211096750.443 4.8 22
44.59.54.59.54.54.54.54.54.54.5-0.646 9.8 55
5桜トンネル457268101930.324 7.5 44
6EMM647189105230.421 10.3 67
7白桃457161083920.468 11.4 96
8スカンデルベクの鷲 82485188830.267 14.0 1212
9海辺を飛ぶ鳥651283109470.417 11.9 108
10未開人647138105920.605 11.1 79
11鳴子こけし5.535.515.59.55.59.5820.793 14.8 1410
12デスクトップ鉄 9482.56.51016.552.50.093 15.5 1614
13ぺとぺと 5.5283715.510490.262 22.9 2320
14はしもつ5.535.5148.57108.520.850 19.4 2021
15駿河の民536141079820.833 17.6 1919
16サヌカイト352159.57.59.57.550.812 13.1 1116
17ほと3.51526981073.50.975 15.0 1513
18かりない 15.575.531094820.462 14.5 1318
19かぱぷう327151089640.893 16.3 1715
20伊豆之国128451069730.798 22.5 2223
21深夜特急62.52.5149810750.860 23.4 2522
22星野彼方429181075630.578 17.1 1817
23さざ波33393969730.578 32.7 3131
24Takashi 513249810670.871 20.7 21*24
25あきごん514967810320.549 30.0 2929
26ばなし4.54.54.514.59710820.832 24.0 2626
*27chitoku1.51.54648.58.58.548.50.678 36.4 3737
*28なると金時1.5341.557810690.782 23.3 2427
29メークイン 214944710860.583 36.9 3838
30まりんぶる~225.55.55.5281095.50.666 25.8 27*25
31瑞泉河南217561089340.757 11.1 711
32m#214.574.5379.59.570.613 28.3 2828
33油天神山5.55.55.55.55.55.55.55.55.55.540.8 4142
34せいこう312894510670.429 38.6 4039
35今川焼2.52.54.514.59.59.57770.839 35.8 3535
36むっくん314256879100.683 35.8 3534
37BEAN12.542.556.56.58.58.5100.678 30.8 3030
38naidesu1.51.53.563.58710950.851 33.8 3332
39くは2224.58.54.56.56.5108.50.502 37.8 3940
40ピーくん 315761089420.735 34.6 3433
41しごん412537910860.858 33.1 3236
42ソーナンス5.55.55.515.55.55.5105.55.50.588 42.9 4443
43うっかりじゅうべえ213457891060.890 41.6 4241
44しずしず7.517.5427.57.57.57.530.652 45.2 4645
45新潟雷鳥 4.54.54.54.594.594.5910.389 45.3 4746
46穴子家5.55.55.55.55.55.55.55.55.55.547.9 4848
47三重うなぎ 626666610610.647 41.7 4347
48k_ito5.55.55.55.55.55.55.55.55.55.549.7 4949
49おいなりさん524106397180.056 43.1 4544
正答順平均4.102 3.102 5.020 3.929 5.306 6.867 7.337 7.969 6.612 4.755 1.618
同標準偏差1.982 2.151 1.926 2.793 1.731 2.883 1.730 2.292 2.161 2.460 2.211
1)平均正答順順位
2)平均正答時間順位
問四と問六のバラツキが大きいものの、平均の標準偏差は1.618、問題ごとの標準偏差の平均は2.211。それぞれ前回の1.723、2.243とほとんど変わらず、問題間の平均解答順位のバラツキが小さい(問題間の難易度差が少なく、解答者ごとに得意な問題が異なる)状況が続いています。
[104699] 2022年 5月 15日(日)21:13:45デスクトップ鉄 さん
第60回十番勝負記録(速報)
今回も多くの記録が生まれました。過去の記録と比較します。

銅メダル平均所要時間03:33:2358回03:37:06
金メダル完売時間00:53:2058回01:24:01
完答者数4959回40
誤答(既答)数1722回14
金メダル占有度1015回10
完答者数は、前回から一挙に9名増えました。今回の参加者は51名(8位タイ)、完答者率は96.1%で、参加32名全員完答の第46回に次ぐ2位です。

誤答(既答)数は第51回以降、3,4,3,2,4,1,2,7,12と推移しました。前回の12は3位タイでした。誤答(既答)を避けるためには、十番勝負のページの解答状況とともに、前回採点以降の解答を落書き帳でチェックする必要があります。サイト内ページへのリンクは別ウィンドウを開かないことを徹底した([103282]参照)ため、新規記事の画面から落書き帳の過去記事を参照することができなくなりました。初心者だけでなくベテラン勢にも誤答(既答)が蔓延したのは、この仕様変更によるものと思います。

金メダルが10名に分散し、占有度は第15回とタイの10(=1^2*10)と最小になりました。最大は金メダリストが3名だった第30回の46(=6^2+3^2+1)。難易度が低くなると、メダルラッシュにより寡占が起こりますが、今回分散したのは、該当しない市と想定解数を後出ししたためだと思われます。
[104540] 2022年 5月 6日(金)19:35:57デスクトップ鉄 さん
メダル売り切れ
[104539] ピーくん さん
初日でメダル売り切れ初めてですかね。
24時間以内にメダルが売り切れたのは、過去6回(第8回、第16回、第21回、第25回、第30回、第58回)ありました。今回の17時間23分52秒は、第25回の15時間28分37秒に次ぐ2位です。なお金メダルは、全60回中最短の53分20秒で売り切れました。これまでの最短は、第58回の1時間24分1秒。
[104470] 2022年 5月 4日(水)13:05:04デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問六:中津市
[104439] 2022年 5月 3日(火)22:16:53デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問一:八王子市
[104418] 2022年 5月 3日(火)21:06:27デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問三:一関市
[104405] 2022年 5月 3日(火)11:37:44デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問五:清瀬市
問八:一関市
[104401] 2022年 5月 3日(火)07:57:58デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問九:富士市
[104336] 2022年 5月 2日(月)21:34:45デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問二:甲斐市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示