都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ソーナンスさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[69682]2009年4月26日
ソーナンス
[69681]2009年4月26日
ソーナンス
[69638]2009年4月25日
ソーナンス
[69636]2009年4月25日
ソーナンス
[69635]2009年4月25日
ソーナンス
[69475]2009年4月21日
ソーナンス
[68018]2009年1月3日
ソーナンス
[67706]2008年12月25日
ソーナンス
[67272]2008年11月15日
ソーナンス
[66251]2008年8月19日
ソーナンス

[69682] 2009年 4月 26日(日)18:06:53ソーナンス さん
第二十二回十番勝負
問一:湯沢市

ようやくアナグラム解凍できました(汗
というかこの手の問題はヒント前に答えなきゃだよなぁ…
[69681] 2009年 4月 26日(日)16:46:29ソーナンス さん
第二十二回十番勝負
問九:呉市

秋田市が該当しない理由もわかりました。
[69638] 2009年 4月 25日(土)19:07:22ソーナンス さん
第二十二回十番勝負
何度も小出しで失礼します(汗

問七:秩父市
[69636] 2009年 4月 25日(土)18:41:05ソーナンス さん
第二十二回十番勝負
連投ですが…
問四:中津市
[69635] 2009年 4月 25日(土)18:25:07ソーナンス さん
第二十二回十番勝負
問二:宍粟市
問五:塩竈市
[69475] 2009年 4月 21日(火)02:32:45ソーナンス さん
第二十二回十番勝負
始まってたのに今気付きました…(汗

問三:狭山市

とりあえず無くなる前に回答
[68018] 2009年 1月 3日(土)10:26:06ソーナンス さん
十番勝負
問十:柏崎市
[67706] 2008年 12月 25日(木)12:36:30ソーナンス さん
山口県中部地方のテレビ事情
お、反応できる話題がw


[67703] にまん さん
まぁ、私の場合、山口といっても下関でしたので、福岡の番組が普通に入っていましたから、普段はそっちを見ていましたが。。。
県東部の状況は分かりませんが、西部だと下関から小野田、宇部の西海岸程度までは、福岡(北九州)のVHFは受信できます。UHFは山を越える力が弱いのでかなり範囲が狭まりますが、下関の旧市街、小野田、宇部の海沿いは受信できたと思います。
山口県中部地方でもKBC、RKB、TNCの3局は以前から視聴できましたよ。
さらに我が家では10年ほど前にケーブルテレビに契約して以来FBSとTVQも視聴できています。

KRY(山口放送)は日テレ系を中心に朝日系列の番組も、TYS(テレビ山口)はTBS系を中心にフジ系列の番組も放送していました。
この最たる例が「笑ってい○とも」でしょうかね?

ただ、こうした状況もデジタル化されると変わってくるのでしょうね。。。
先日地デジ対応のテレビがうちに来ましたが現在のところ
KRY、TYS、YABの民放3局とNHK総合・教育の県内局はもちろんですがTNCの視聴も可能になっており、
また今後他の在福局の視聴エリアも拡大していくという話を聞いています。
[67272] 2008年 11月 15日(土)01:10:58ソーナンス さん
相模原市区名
すごく久しぶりに書き込みします。

さて、相模原市の区名募集が昨日で終了しましたね。
僕もギリギリになりましたが応募してみました。




3区の名称はそれぞれ、

A区…緑(みどり)区
B区…要(かなめ)区
C区…栄(さかえ)区

で応募。


まずA区。
旧市域の北部と旧津久井郡が範囲。
ともすれば北区や西区に落ち着きそうな感じだが、個人的に方角区名が嫌なので別の名称をつけようと。
区域のほとんどが旧・津久井郡なので津久井区とするのも有りだが、
それでは区役所の置かれる橋本地区の住人が黙ってないだろう。
ならば合成地名で津久本区か?
いや、その場合住所が神奈川県相模原市津久本区となってしまい
県・市・区が全て3文字になってしまい長ったらしい。
なのでここは一文字の区名にしようと考えた。
そうするとここの区は山地が多い、すなわち緑が多いので緑区にしました。


B区。
A区を一文字の区にしたので同様の理由でここも一文字にしようと。
区域は旧市域の中央。市役所も存在している。
ならば中区か?
いや、A区が“ひらがなで3文字”なのでここも揃えようって事で、
中心を意味する3文字の読み仮名の漢字を考えました。
その結果出てきた文字が「要」というわけでした。


C区。
これも同様に一文字の漢字で読み仮名が3文字の漢字をつけよう。
南区でも3文字の読みだが方角区名は嫌なので他の漢字を探す。
地図を見てみると交通の便はよさそうだ。
…こっちが「要」でも良かったかも知れんw
とりあえず交通の便が良いって事は栄えてるわけだ。
ならば栄区でいいじゃないかw というわけで決定。






まぁおそらく方角区名になるとは思いますけどね^^;;
[66251] 2008年 8月 19日(火)09:21:24ソーナンス さん
十番勝負
超久しぶりの書き込みです。(あ、ずっとROMってはいましたよ^^;;)

問一:滝川市
問二:長野市


とりあえず…です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示