都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
k-aceさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[90530]2016年5月21日
k-ace

[90530] 2016年 5月 21日(土)19:23:49【2】k-ace さん
小出、宮城
[90524]千本桜さん
答えはもう出てるようなもんですが。I市は市街地にJ町だけでなくK村のところがあります。市役所からそれほど離れていない井口新田はJ町ではなくK村という。私、2014年にJ町を散策した際にはK村まで散策。J町のパン屋で米粉パンを購入し食べました。

さて先週週末パスを利用し、宮城県を中心に南東北乗りつぶし旅をしてきました。福島交通飯坂線、左沢線(左沢駅)、仙台空港アクセス線(週末パス範囲外)を乗りつぶし、白石市の白石駅前のホテルに宿泊。宮城県が新たに宿泊に。大河原町のホテルは禁煙室空いてなかったんです。翌日、大河原駅の周辺を散策後、仙台市地下鉄(南北線・東西線。週末パス範囲外)を乗りつぶし(地下鉄路線図@八木山動物公園駅)。昨年12月に開業した東西線。八木山動物公園駅は、日本一高い地下鉄駅(標高136.4m)で、平地の荒井駅(駅舎内にせんだい3.11メモリアル交流館あり)から乗って外に出てみたら山の上で駅周辺を散策すると見晴らしがよいところにたどり着きました。その後、昨年5月開業の仙石東北ライン、昨年5月全線復旧の仙石線、昨年3月全線復旧の石巻線、週末パス範囲外ですが気仙沼線の前谷地~柳津間に乗車し、古川駅から東北新幹線はやぶさで帰ってきました。津波被災地は更地のところもありますが、女川駅前など新たな街として復興しつつある感じでした。

そういえば大河原商業高校は大河原町の飛び地なんでしょうか? 高校の住所は「宮城県柴田郡大河原町大谷字西原前154-6」で、Mapionでは校舎部分だけ大河原町で、校庭部分含め柴田町に囲まれているように見えますが。この質問をする訳は徳島北高校([90476])の件があるからなのですが。気になってます。>千本桜さん

#今日、明日と埼玉県日高市で高麗郡建郡1300年記念祭が行われているとのこと。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示