都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
かすみさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[79610]2011年11月7日
かすみ

[79610] 2011年 11月 7日(月)14:29:07かすみ さん
近況報告(小笠原諸島、父島に行ってきました)
お久しぶりです。って、毎度こればっかりのような…。
貴重な女子落書き帳メンバーがただいま浮上してまいりました(笑)

さてさて、ツイッターなどでは報告&実況中継していましたが11月1日東京発のおがさわら丸で生涯2度目の父島に行ってきました。
前回は2年前の4月、特別企画のふじ丸でのクルーズの付き添いで半日だけの上陸でしたから今回は初めて自分の足で行ったという感じです。

やはり世界遺産登録後の客足の伸びは著しく、また、謝恩ツアーの企画もあったそうで例年とは比較にならないほどの乗客を乗せていたようです。指定席は限りがありますが2等(自由)ならまだ詰め込めるとラウンジやサロンもあてがっておりました。わたしは混雑を見越して特2等(指定)にしていたので多少は気持ちの余裕もありましたが、行きは波が高くて子供のとき以来の酔い止め薬のお世話になりました。びっくりするくらいの揺れで到着初日は何もする気になれませんでした。
わたしが滞在していた期間には小笠原村のお祭りが3日間にわたって開催され、相撲大会やカラオケ大会、お神輿の練り歩きなど、島中の人がわんさか集まって活気に溢れていました。
ただ、一番楽しみにしていた南島への上陸は滞在の間、快晴にもかかわらず波がずっと高かったため(ははじま丸が2日連続で休航という前代未聞の状況に)付近のクルーズに留まって叶わず、再び来る!と決意を新たにして5日の帰りのおがさわら丸に乗り込んだのでした。帰りは船酔いもなく無事に帰ってきました。
現在職場でもまだ身体はゆ~らゆら揺れていますが(苦笑)

今月は月末に八ヶ岳南麓でのイベントのため足を運ぶ予定です。南国の島から冷たい風の吹く標高1,000メートルの高原へ…。日本は広いですね。

それからオフ会の出席のお返事を保留にしたままですが、状況としてまだなんとも言えず、もうしばらくこのままでお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示