都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
まかいのさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[78432]2011年5月25日
まかいの

[78432] 2011年 5月 25日(水)13:04:04まかいの さん
岩手県は金色堂&毛越寺
これまで落書き帳では話題に出てなかったようですが、
こんな記念貨幣が出ていることご存知でしょうか?

金色堂、毛越寺を題材 地方自治法施行60周年記念貨幣(5/25岩手日日新聞社)
造幣局ホームページ 地方自治法施行60周年記念貨幣
地方自治法施行60周年記念貨幣の発行状況(財務省ホームページ)

地方自治法施行60周年を記念するため、70周年に至る地方自治の新たな10年にわたって、
記念貨幣を47都道府県ごとの図柄により平成20年度から順次発行(財務省発表より)
されており、H22年度まで13道府県で発行、図柄が決まっているのが昨日発表された本年度分含めて19道府県となっています。

貨幣は千円と5百円の二種類で千円はカラーの銀貨幣、5百円はバイカラー・クラッド貨幣で、
千円は10万枚発行でこれがまた結構な倍率だそうです。

各図柄をみると、それぞれの県の象徴がよくわかって面白いです。
普段、記念貨幣なんぞには手を出さないのですが、これに関しては我慢できず、
5百円貨幣は年度毎にセット販売しているもので収集済み。
さすがに千円貨幣は手を出していません。
自分にゆかりのある県がまだ発行されていないので、その際は挑戦してみたいなとおもっております。

震災地の発行はこれから。なにか復興のためになればいいけど、難しいのかなぁ。

みなさん買った人います?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示