都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
まかいのさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[75139]2010年5月19日
まかいの

[75139] 2010年 5月 19日(水)12:35:43【2】まかいの さん
さいたま市の最高点がわからない
4月に引越ししまして、バタバタの中、なかなか書き込みできずにいました。
いよいよさいたま市に定住となりましたが、
経県値があがるどころか、郵便番号すらかわりませんでした(笑)

[75119] k-ace さん
皆さんは出身・居住等ゆかりの市区町村の最高低点、最東西南北端に行かれた経験ってありますか?

[75137]futsunoおじ さん
さいたま市 26m (位置不明)

4月まで住んでいたところが、さいたま市の最高点付近かな?と思い、
調べてみたことがあったのですが、結局結論が出ませんでした。

というのもさいたま市統計書(平成21年版)によると、
さいたま市の最高地点:20.1m(桜区中島2丁目)
となっていますが、
桜区の最高地点:17.4m(桜区西堀8丁目)
岩槻区の最高地点:20.5m(岩槻区表慈恩寺西)
となっているのです。
これは、さいたま市は地形図に記載された基準点および水準点、
各区は地形図に記載された標高点の最高から引用とのこと。

おまけに、
合併前の各市の統計書(平成12年版)では
大宮市の最高:18.6m
浦和市の最高:20.7m
岩槻市の最高:18m
(与野市は記載有無不明)となっているのです。

結局のところ、どこが最高地点なんだか???
ただ、一つ言えることは、都道府県庁所在地と政令指定都市の中では、
一番低い都市だということですね。

[75137]futsunoおじ さん
東京都区部の最高地点はさすがに愛宕ではない気がしますが、いかがでしょう?
もしかして、港区の最高地点でしょうか。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示