都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
suikoteiさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[72853]2009年11月16日
suikotei

[72853] 2009年 11月 16日(月)01:55:00suikotei さん
臆病者の十番勝負
[72811] 油天神山さん

ずいぶん遅い反応ですが、一言申し述べます。何にしても一番を頂けるのは嬉しいですね。私は第8回十番勝負から参加、第9回から本格的に参加しています。
これまでの誤答は、第11回の問六、第12回の問十、第18回の問八、第21回の問二・問七の5つです。既出(タッチの差)2回(第18回・第21回の問七)、思慮が足りなかったのが2回(第11回・第21回の問二)、別解を想定解数まで合わせて解答したのが1回(第12回)ということになります。
焦り度(?)で分けますと、メダルがかかっていたのが第11回と第12回の2回、最終解がかかっていたのが第18回の1回でした。
最近の十番勝負では20位~30位を行き来することが多く、第12回~第17回の黄金時代(上位10位以内に食い込んでいた)の見る影もありませんが、その黄金時代の誤答は第12回の1回(別解)しかなく、私の場合決して誤答がいい順位を生むものではないのは明らかです。
メダル獲得数が極端に少ないように、私の解答スタイルは臆病に検証してからの解答です(思慮が足りない誤答もありましたが、それは例外です)。できる限り確信してから、設問を味わい尽くしてから解答したいと思っています。
その結果が誤答の少なさにつながっているように思うのですが、このような解答者がいてもいいかな、と思って参加している次第です。
でも最近は公私多忙もあって、気がついた時には正答がたくさん出ているので誤答が少なくなっている傾向も否めません。もっと順位が上で誤答が少なければ胸を張れるのですが.....


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示