都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
geoさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[70442]2009年6月10日
geo

[70442] 2009年 6月 10日(水)00:04:00geo さん
新・長浜市
 こんばんは。前回の投稿から2ヶ月が経ってしまいました。
 大学生になって3ヶ月になりますが,結構忙しいです。レポートも多いですし・・・。
 
 ということで,かぱぷうさん,日本人さん,お忙しいところ申し訳ありませんが,私のメンバー紹介欄の「~由来であるという高校生」のところ,「~大学生」への変更をお願いいたします。

 さて,
[70407] k-ace さん
「湖北町大字賀」、「虎姫町大字酢」、「虎姫町大字田」はどうなるんでしょうかねぇ…。
 近江毎夕新聞などによりますと,湖北町大字賀は合併後「長浜市湖北町賀」,虎姫町大字酢は「長浜市酢」,虎姫町大字田は「長浜市田町(たちょう)」にそれぞれ変更となるそうです。

 長浜市編入後の6町の住所表示,旧長浜・びわ・浅井と同じように「長浜市○○町」になるものと思っていましたが,結局は伊香郡と湖北町(の大半)については現町名が存続することになりました(虎姫の名は消えてしまうけど・・・)。各自治会にアンケートをとって,住民の意見を尊重して決定したようです。
 余談ですが,旧びわ・浅井は合併後,「長浜市○○町」となっていますが,実はアンケートの結果でたまたま両町とも旧長浜の表示と一致したとのこと。これは意外でした。
 
 ちなみに新・長浜市の住所表示をパターン別に分けてみると(△△は現町名,○○は現大字名),

1.「長浜市○○町」:現・長浜市全域(変更なし),虎姫町の大部分(五は桜町,旭町は新旭町に変更),大光寺(湖北町)
2.「長浜市△△町○○」:伊香郡4町全域,湖北町の大部分
3.「長浜市△△○○町」:今,高田,東尾上(湖北町)(小谷学区の郡上・丁野・美濃山・上山田は「長浜市小谷○○町」に変更)
4.「長浜市○○」:酢,柿ノ木,五村(以上虎姫町),下山田(湖北町)

 それにしても,ここまで各町がバラバラになるとは。特に湖北町では,「長浜市湖北町○○」,「長浜市湖北○○町」,「長浜市○○町」,「長浜市○○」の4つのパターンが並存することに。なんだか紛らわしい・・・。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示