都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
小松原ラガーさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[68613]2009年2月14日
小松原ラガー

[68613] 2009年 2月 14日(土)16:59:18小松原ラガー さん
今年の出だし
小松原ラガーです。独り言ですみません。

1ヶ月で見ると1月、四半期で見ると3月となるので、2月というのはタイトルにある表現を使うには中途半端な頃合いかとも感じますが、年明けからここまでで少し「動き」があったので今年の経県値をチェックしてみました。こんな感じです。

兵庫在住、大阪勤務ということで兵庫、大阪の色はよしとして、1月に立て続けに所用で京都(京都市)、奈良(香芝市)へと行く用事があり、黄色になってしまいました。特に奈良については昨年はかすりもしなかったことを考えると、なんとも幸先のよい話で・・・。あと、東京方面に向けて色がついていますが、2月初旬に毎年恒例の新年会が東京で行われたため、東京が宿泊に。毎年毎年、この新年会に向けて行程を考えるのですが、今年は往復共に高速バスを使うことに。行きを東海道昼特急、帰りを中央道昼特急にしたらご覧のようなありさまになってしまいました。もしや、と思っていたのですが、やはり新名神が出来てからは東海道昼特急は新名神経由になっていたのですね。おかげで、甲南パーキングでトイレ休憩があったため、滋賀県がいきなり接地に。あと、浜名湖はよしとして、足柄パーキングですが、ずっと神奈川県かと思っていたのですが、所在地的には静岡県だったのですね。これが神奈川県だったらもう1ポイントGETだったのですが・・・。帰りは中央道昼特急だったのですが、境川(山梨)、駒ケ岳(長野)、養老(岐阜)とそれぞれのトイレ休憩でチャッカリ接地で1ポイントずつ稼げてしまいました。

ということですが、ここ数年に比べてみれば今年は非常に出足好調です。このまま行けば・・・と言いたい所ですが、昨今の不景気の関係で出張もめっきり減っており、ここから先はなかなか経県値アップの要素が無い状態です。と、ほ、ほ・・・。唯一、これも毎年恒例の行事なのですが、クラブのOB会が今年は鹿児島で行われるため、これに参加すれば少なくとも鹿児島が宿泊に、それに合わせて道中を陸路で行けば途中の県がパタパタと最低でも通過にはなりますが、その時期にそれだけの金銭的余裕があるかどうかが一番の課題だったりして・・・。sigh・・・。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示