都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
かすみさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[67429]2008年11月27日
かすみ

[67429] 2008年 11月 27日(木)19:51:18かすみ さん
オフ会を振り返って。その他
メーリングリストでは前後の話を書いたのですが、リストに参加されていない人は読むことが出来ないので一応こちらにも・・・。

今回は21日の午後から北上を始めました。本当は丸々休暇にしたかったのですが激務で厳しかったのでやむなく午後休です。
時間的に余裕がなかったので新大阪から東京へぷらっとこだまを利用するのは止めて、金券ショップで少しだけ安くして東京に出て、八重洲から発車する仙台行きのバスに乗車。この「ニュースター」号の昼行便は現在キャンペーン中のため、通常3,900円が3,000円になっています。仙台着は遅い時間になるため、この日は仙台のビジネスホテルで宿泊するだけでした。
22日は仙台から盛岡までまたまた長距離バス「アーバン号」で出ました。他の路線はたいした混雑でもなかったのに乗車した便は補助席もほぼ埋まってしまいました。それから田沢湖線で田沢湖、そこから路線バス。この日の宿は田沢湖高原でした。
翌日は田沢湖を少し観光し、こまち乗車。「食道園」で冷麺を食べるため盛岡で下車し、そして花輪線で湯瀬温泉入り。
オフ会の模様はみなさんが語っている通りです。(笑)クイズ大会では思いがけずクイス苦手のわたしも賞品もらえました。^^;
翌日24日は盛岡までは他のメンバーとも一緒だったのですが、到着後別れて路線バスで繋温泉へ行って温泉につかり、盛岡に戻ってから「白龍」のじゃじゃ麺を早めの夕食にしました。
帰りは盛岡から仙台まで再びバス(往復割引利用)、仙台から大阪まで長距離バス「フォレスト号」(夜行)を利用しました。朝は到着してそのまま出勤のつもりでしたが早かったので一旦帰宅しシャワーをしてとんぼ返りでした。我ながらタフですね。参加者メンバーで乗り鉄に徹していた人は多くいらっしゃいましたが、一番、乗りバス(?)してたのはわたしではないかと。(汗)


[67412]小松原ラガーさん
26日は阪急西宮ガーデンズもですが、イオンモール草津もグランドオープンでした。両物件には仕事で計画当時から関わっていたもので特に感慨深い日となりました。(早く行ってみないと・・・。)


[67428]ひろちさん
書き込みの内容で思い出したのが、かつて話題になった「白浜」と「勝浦」。
代表して[58997]k-aceさんの記事などをご覧になってみて下さい。いずれも地名コレクション案の中に含まれています。
わたしは白浜といえば真っ先に和歌山の温泉地の方なんですが、仕事で姫路の白浜とも縁があります。それがなかったら姫路の白浜は知らないままだったかもしれませんね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示