都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
スピカさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[61315]2007年9月26日
スピカ

[61315] 2007年 9月 26日(水)10:47:00スピカ さん
大字は廃止されたのか
[61175] 2007 年 9 月 16 日 (日) 11:18:36 88さん
昨日、横浜中央図書館に行き、横浜市編入最終となった昭和14年の横浜市報を手に入れる事ができました。
それによると、

横浜市報 昭和14年3月31日(金曜日)  (号外)
----------------------------------------
【告示】
横浜市告示第二十七号
都筑郡川和町外十六町村昭和十四年四月一日本市二編入せらる、に付市会の議決を経内務大臣の許可を得新たに二区を定め区の区域を変更す其の区域名称及区役所位置左記の如し
 昭和十四年三月三十一日        横浜市長  青木 周三
                  記
一,区の新設
区の名称区域
港北区都筑郡川和町、新田村、中川村、山内村、中里村、田奈村、新治村の区域及神奈川区菊名町、大豆戸町、篠原町、
樽町、大曽根町、太尾町、南綱島町、北綱島町、岸根町、小机町、鳥山町、師岡町、日吉町、日吉本町、下田町、箕輪町の区域
戸塚区鎌倉郡戸塚町、中川村、川上村、豊田村、本郷村、大正村、中和田村、瀬谷村の区域
二,区の区域変更
 1 神奈川区の中、菊名町、大豆戸町、篠原町、樽町、大曽根町、太尾町、南綱島町、北綱島町、岸根町、小机町、鳥山町、
   師岡町、日吉町、日吉本町、下田町、箕輪町を港北区に編入す
 2 都筑郡通岡村及二俣川村を保土ヶ谷区に編入す
三,区役所位置
名称位置
港北区区役所港北区篠原町二,二四八番地
戸塚区役所戸塚区戸塚町四,〇一八番地
----------------------------------------
第二十八号は従来の町村役場を区役所の出張所にする旨を定めている。
第二十九号は従来の神奈川区の出張所を港北区の出張所にする旨を定めている。
第三十号は二十八、二十九号の実施に伴う業務の休業を定めている。
----------------------------------------
【告示】
横浜市告示第三十一号
昭和十四年四月一日本市二編入せらるへき町村の大字及小字の区域並名称は市会の議決を経編入後左記の通変更又は改称す
 昭和十四年三月三十一日        横浜市長  青木 周三
                  記
編入郡町村名    改称区町名
郡町村名大字名区名町名記事
鎌倉郡戸塚町戸塚戸塚区戸塚町現在の区域全部にして小字名を存置す
吉田吉田町
矢部矢部町
鎌倉郡川上村上柏尾上柏尾町
(以下略)
----------------------------------------
※旧字体は新字体に直したほか、片仮名を平仮名に変えた。

いずれも「大字を廃止にした」ということは明確には表していませんが、編入前を「大字名○○」、それを改称して「(大字を廃し)○○」という町名町名を暗に示していると考えています。また、『横浜市町区域要覧』で編入後の沿革を見ても「大字を廃す」といった事は書かれていないので、現在でも「大字」が使われていない限り、編入時に廃したものと受け取りました。



>でるでるさん
市区町村変遷情報の神奈川県版
177 1986.11.03 区再編   横浜市 戸塚区から栄区,泉区が分区
と表していますが、
----------------------------------------
横浜市条例第64号
 横浜市戸塚区の再編成に関する条例

(趣旨)
第1条 この条例は、戸塚区の再編成に関し必要な事項を定めるものとする。
(戸塚区の再編成)
第2条 戸塚区を廃止し、廃止前の戸塚区の区域を分けて区を設け、その区域は、次に定めるものとする。
名称区域
戸塚A区【略】
戸塚B区【略】
戸塚C区【略】
附則
この条例は、規定で定める日から施行する。
【公布日:昭和59年12月25日】
----------------------------------------
※【】内が加筆部分。なお、概ね戸塚A区が現在の栄区、同B区が泉区、同C区が戸塚区にあたります。
----------------------------------------
横浜市条例第46号
 区の設置並びに区の事務所の位置、名称及び所管区域を定める条例の一部を改正する条例

区の設置並びに区の事務所の位置、名称及び所管区域を定める条例の一部を改正する条例(昭和34年3月横浜市条例第1号)の一部を次のように改正する。
戸塚区【略】
栄区【略】
泉区【略】

戸塚区戸塚町157番地の3横浜市戸塚区役所
栄区桂町303番地の19横浜市栄区役所
泉区和泉町4636番地の2横浜市泉区役所
附則
この条例は、昭和61年11月3日から施行する。
【公布日:昭和60年12月25日】
----------------------------------------
※【】内が加筆部分。
上2つをみると、「戸塚区を廃して、(新)戸塚区、栄区、泉区を設ける」すなわち「分立」ではなく「分割」ではないかと思うのです。昭和44年、平成6年の区再編時にも同様の手筈を踏んでいるようです。


何か、入っちゃイケない領域に足を踏み入れてしまったような。
昨日は帰りに京急で人身事故があり危うく帰れなくなるところでした。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示