都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
geoさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[59373]2007年6月23日
geo

[59373] 2007年 6月 23日(土)19:40:01【1】geo さん
架線事故&どっちが有名?
こんばんは。
昨日は大変だったというか,疲れました。まさか全国放送のトップニュースになるとは・・・。もしかしたらテレビ局のカメラに写ってしまったかも・・・

「どっちが有名」,興味深いですね。
[59328] 伊豆之国 さん
・小金井駅(東北本線・栃木県) と 武蔵小金井駅(中央本線・東京都)
個人的な意見ですと宇都宮線利用者ですし,『小金井行き』の電車には頻繁に乗りますから断然小金井駅が有名!といいたいですが,中央線沿線の人口や知名度を考えると,武蔵小金井駅の方が有名なんじゃないかなと思います。
余談ですが,新宿駅では湘南新宿ラインで宇都宮線に直通する『小金井行き』と中央快速線の『武蔵小金井行き』がどちらも発車するため,中央線利用の客が間違って『小金井行き』に乗車してしまった,ということがあったそうな。

[59355] 小松原ラガー さん
千葉市緑区やさいたま市緑区
『埼玉スタジアム2002』がある分,さいたま市の方が有名かと。むしろ,そうであってほしいです(笑)。千葉の緑区は住宅街というイメージしかない・・・。

僕も少し挙げてみます。
1.郡山市(福島)と大和郡山市(奈良)
どちらの市にも『郡山駅』がありますが,新幹線があるので郡山>大和郡山。

2.鹿島市(佐賀)と鹿嶋市(茨城)
潟リンピックで有名な鹿島市とサッカーチームのホームタウンの鹿嶋市では,やっぱり茨城の鹿嶋>佐賀の鹿島だと思います。

3.伊奈町(埼玉)と伊那市(長野)
最近人口増加が顕著な伊奈町と中央道のインターがある伊那市ですが,全国的だと伊那市>伊奈町 かなぁ。

4.守山市(滋賀)と名古屋市守山区(愛知)
これはどっちだろう・・・。名古屋市の分だけ 守山区>守山市かと・・・

[59291] じゃごたろ さん
[59343] 88 さん
[59359] 千本桜 さん
「○○沖」 
茨城県の土浦市に『荒川沖』という地名がありますが,これもその類なのでしょうか。 


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示