都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
たもっちさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[58620]2007年5月22日
たもっち

[58620] 2007年 5月 22日(火)23:38:33たもっち さん
これれす
ロータリー情報が山積していますが、すみません、もうしばらくお待ちください。今日は他のコレに関するレスです。

[58599]桜トンネルさん
「四神コレクション」を正式リリースしました。
リリースおめでとうございます。
ざっと眺めて目に付いたのは、京都に「朱雀」が多いことです。でも、「朱雀○○町」が下京区というのを見て、「あれ?」と思ってしまいました。「朱雀」と言えば、中京区のイメージがありましたから。拙稿[48954]でもリンクしたこちらの地図を見れば、中京区の西側の実に約半分が「朱雀」学区ですから無理もないかもしれません。ただ、町名として存在しているのは、「壬生朱雀町」だけで、町名としては下京区のほうが大きなエリアを占めているのですね。目からウロコでした。
ところで、これらの「朱雀」の位置をよく見てみると、中京区のと下京区のはおよそ同じ経線に沿って並んでいることがわかります。この線に沿って平安京の中心を「朱雀大路」が貫いていたと言われています。「朱雀大路」はもちろん京の南限の九条大路までで終わるわけですが、この線をさらに南に伸ばしていった先に、実は「横大路朱雀」があるのです。
平安京を囲んだ「四神」のうち、「朱雀」については、今の伏見区、宇治市、久御山町にかけて広がっていた「巨椋池」とする説が最も有力と言われていますが、この「横大路朱雀」こそが、平安京の南を守る「朱雀」だったという説もあります。この説を唱えられた京大の足利教授の本が家にあるはずなので、今ちょっと探したのですが、すぐ見当たりませんでした。その代わりに、足利教授の講演録を見つけました。少し長い文章ですが、上から4分の3辺りのところに「四神相応」の考え方についての説が述べられています。「白虎」についても、従来定説とされてきた山陰道ではなく「木嶋大路」がそうだと説明されていますが、それと合わせて図示してみると、対称性に優れた非常に美しい全体像が見えてきます(上記のページでは図が割愛されているのが非常に悔やまれます。)。僕はこの説を本で読んで以来、平安京の「四神」は足利説が正しいに違いないと信じてしまっていて、山陰道とか巨椋池とか言われても、「違うよ違うよ~」と思ってしまうのでした。

ところで、ここまでの話に出てこなかった「太秦朱雀町」は、上記の経線からも外れているわけですが、何で「朱雀」なんでしょ・・・?


[58618]油天神山さん
先ほど「町名の○○荘」コレクションをリリースいたしました。どうぞご笑覧下さい。
こちらもリリースおめでとうございます。
宝塚市の「○○荘」が4つ載っていますが、高校時代には、拙稿[58363]で触れた「寿楽荘」のほか、「平井山荘」「星の荘」にも友達が住んでいました。そのほか、西宮市の「名塩山荘」、堺市の「日置荘」にはロータリーがありますし、何となく親しみを覚えるコレクションです(笑)。

 なお、本コレクションには町名の「荘園・荘苑」もおまけで収録しました。「○○園」には入れそこなったものの、これも集めてみると阪神間モダニズムの香りが立ち昇ってきたので、載せると面白かろうと思ったのです。
とのことですが、「中山荘園」については、僕も正確なことはわかりませんが、モダニズムの時代よりもっと昔の荘園に由来すると聞いたことがあるような気がします。でも、検索してみてもそれらしい記事は見当たらず、むしろもっと昔の古墳時代の遺跡に関する記事がたくさん出てきました。確かにあの辺は他にも古墳がたくさん見つかっているところで、歴史を相当遡れることは想像できますが、「荘園」と呼ばれる由来については結局わからずじまいでした。役立たずですみません。



以下は、コレから離れ、余談です。
[58601]小松原ラガーさん
阪神高速道路株式会社が建設しているいわゆる「京都高速」ですが、六つのインターチェンジ(ランプ)と一つのトンネルの名称を募集している模様です。
既に応募しました。ほとんどは選択肢の中から選びましたが、仮称「鴨川西」だけは「その他」とし、「勧進橋」と書きました。

因みに、個人的な意見で申し訳ないですが、私の値ごろ感ではトンネルの両端のIC間のみの利用なら200円から、百歩譲っても300円まででしょう。払っても。
ところが、今のところ、そこだけの利用でも普通車450円の予定だそうです。ただし、油小路線とつながるまでは、ETCでその区間だけ利用した場合(油小路線のみの場合も)、350円になる予定とか。京都市の市会では、引き続き、運賃引き下げを阪神高速に求めていくという答弁がされたりもしていますが、阪神高速側も建設費を45年で返済するという枠組みがあるため、応じてくれるかどうかはわかりません。

(実際、油小路通が国道1号線に並行するように整備されていますが、それでも国道1号線の混雑はそんなに変わっていないのでは。)
これについては、結構緩和されているように思います。といっても、今も昔もそれほど1号線を使わないので、あまりあてにならない感想ですが。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示