都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
たもっちさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[55427]2006年12月3日
たもっち

[55427] 2006年 12月 3日(日)09:26:07【1】たもっち さん
やっぱりロータリー・レス
[55368]今川焼さん
青森市の三内霊園
こちらの情報を見るかぎりは24時間入れるようです。
福岡市の平尾霊園
こちらの写真で見るかぎり入口にゲートなどはないようです。
霊園情報ありがとうございます。まだまだ他にもあるかもしれません。とりあえず、2件とも採用しましたが、迷いもあります。一応一般車が通れるらしいとしても、施設の敷地内ですし。今回のは両方とも公営のようだし、コレクションを見てお墓に用のない見学者がどっと押し寄せて迷惑をかけるってこともないだろうし、まあいいことにしとこうかな・・・、という感じで曖昧に決着したような感じです。

この場所、5~6年前に家族で海水浴へ行った際に通っています。南の方から来て確か「東~南の府道部分」を右折(反時計回り)して東方向へ抜けたような気がします。ただし夏休み中の日曜とあってこの付近には警察官か交通誘導員が何人かいてその指示に従ったように思います。ですのでこれは海水浴シーズンだけの特別措置かもしれず、やっぱりそれ以外の季節に現地へ行ってみてのお楽しみということになりそうですね。
おっと、行かれたことがありましたか。場所柄、海水浴シーズンとそれ以外では、明らかに状況が違うでしょうし、やはり改めて確認する必要がありそうですね。お楽しみにしておきます。

もう一つ、6月に旅行で和歌山県へ行った際、白浜町のロータリーの写真を撮っていたことを思い出しました。後ほどメールで送りますので如何様にでも料理してください。
返信が遅れましたが、確かに受け取りました。ありがとうございます。新鮮なうちに料理をしようとは思いますが、少し熟成させることになる可能性もなきにしもあらずです。気長にお待ちください(笑)。


[55376]かすみさん
霧島神宮・境内のご案内を見ましたが確かに肝心な部分が写っていませんね。
ロータリーの真ん中は霧島らしいモニュメントがありましたよ。帰宅して余力があればメールします。時間の都合と天候不順のために今回は1方向だけの1ショットしかありません。すみません。
メール受け取っております。ありがとうございます。こちらも、ぼちぼち料理してまいる所存でございます。

気長に楽しみにしています♪
微妙に(?)プレッシャーをかけてませんか?(笑)


[55383]ぺとぺとさん
1.袖ヶ浦市南袖の袖ヶ浦海浜公園入口

2.鎌倉市寺分3丁目の鎌倉中央公園入口
※ コレクションにある山の上ロータリーのすぐ北側です。

3.鎌倉市寺分の大船ダイヤハイツ前
※ Googleマップを見る限り、南側の深沢第4住宅方面には通り抜けできないようです。
3連発ありがとうございます。
2つめのものは実はかなり前に気付いておりました。山の上ロータリーに行ったついでに、ちゃっかり写真も撮っております(ここの8枚目)。ただ、確かこのあたりにゲートと詰所があって、夜間等は閉められるようになっていたように思います。そんなこともあって採用しておりませんでした。また、今回改めて調べてみましたが、こちらによると、駐車場が予約制になっているとのことで、おそらく、詰所のところで、予約の有無を改められるのでないかという気がします。つまり、一般車が誰でも気軽に入れるわけではなさそうですので、やはり採用は見送りといたします。
3つめのものは微妙な感じもしましたが、航空写真で見ると、終点ロータリー以外の何者でもないですね。
というわけで、2件採用としましたので、よろしくお願いします。


[55385]ペーロケさん
秋の京都を堪能されたようで何よりです。
もちろん、あのトリッキーなロータリーもどき?にも感動!(私だけでしたが)。
あ、いいないいな。ぐるぐる回られましたか?それはないか(笑)。

ついで、と言ってはなんですが、
[55399]YSKさん
【23日】京都   大原~鞍馬~(木の根道)~貴船
「京に田舎あり」と言いますが、政令市内とは思えないところだったでしょう。木の根道辺りは、昔、牛若丸も修行したと言われているところですね。YSKさんがどのように感じられたのか、地域文を読むのが楽しみです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示