都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
矢作川太郎さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[55115]2006年11月12日
矢作川太郎

[55115] 2006年 11月 12日(日)18:22:11矢作川太郎 さん
甘下・甘舌・真舌・味舌・・・
[54962]拙稿で
これから三連休のウチに追々長文(爆)を書きたいと思いますので・・・

と書いておきながら先週はモデムの不調で書き込めませんでした・・・(泣)

では、気を取り直して

[55106]白桃さん
[55110]88さん
[55113]たもっちさん

実を言うと角川日本地名大辞典の大阪府分が手元に有りまして(名瀬有るかはゴニョゴニョ・・・)
少し調べてみました。その結果の改訂版です。(引用の引用は出来ないので[55110]88さん・[55113]たもっちさんから一部ずつ引用・・・)

1950年4月1日町制施行の資料
・ 「全訂 全国市町村名変遷総覧」(1991年8月、自治省行政局振興課監修、日本加除出版)
・ 「幕末以降市町村名変遷系統図総覧 改訂版(2)」(2000年9月、西川治監修、太田孝編著、東洋書林)
・ 「旧市町村名便覧」(1999年4月、日本加除出版株式会社出版部編、日本加除出版)
・ 市町村合併情報(入力したのは私88)

・「大阪府市町村の沿革」(1961年、大阪府地方課)

に加えて
・ 「角川日本地名大辞典・大阪府」(昭和58年10月、「角川日本地名大辞典」編纂委員会・竹内理三編、角川書店)
(地名編・地誌編は1950(昭和25)年の記述のみ、資料編の市町村沿革表では1950(昭和25)年4月1日と記述。)

どうでしょうか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示