都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
太白さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[52871]2006年8月1日
太白

[52871] 2006年 8月 1日(火)01:48:55太白 さん
4ヶ月ぶり…かな?
 ご無沙汰しています。久々に帰国しまして、落書き帳を覗きましたところ、お呼びのようですので。

[52848] いっちゃん さん
メンバー紹介で・・・ 唯一ではなくなっているようです
 やはり、経県値があると、敢えて、泊まったことが無い/行ったことがない県に行ってみようというインセンティブになるようですね。経県ランキングの中間(52位)で157点というのは、世の中的には異常でしょう(笑)。かくいう私も、夏休みにハウステンボスに行くために嬉野温泉に宿泊しようとして、却下されましたが…。
 で、紹介文ですが、以前書いたところで、他にも表現にout of dateな表現があるかも知れませんし、時間を見つけて早めに対処したいと思いますので、少々お待ちください。

 経県との関係で申し上げると、個人的に、経県値の大幅な増加は困難になっているので、「人口10万人以上の263市はすべて、最低通過はする」ことを当面の目標としております。(残りは、佐世保、鳥取、今治、都城、飯塚、唐津、酒田、三田、春日、鹿屋、薩摩川内の11市)。

 また、市町村だとまだまだ行っていないところも多いので、最近、「つかんぼやと」の地図をお借りして、市町村ベースで認市町村度の色塗りをやってみたりしました。
  
 javascriptとか使えないので、プログラムに出来ないのが残念ですが、例えば、こんな感じです。(「居住」は「宿泊」と同じ)

○そりゃあ地元ですから。宮城県
○かなりカラフル。大阪府
○意外に健闘。広島県
○南部が難関。奈良県


あと、担当させていただいている、「自治体の飛び地コレ」と「ループ橋コレ」も更新しましたが、更新漏れの指摘や追加情報をお待ちしております。ループ橋コレの方は、東京・大阪等大都市圏の地図リンクをgoogle mapに変更しましたので、衛星写真でループ橋やループトンネルの勇姿(?)をご覧いただけます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示