都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
矢作川太郎さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[53591]2006年8月24日
矢作川太郎

[53591] 2006年 8月 24日(木)01:00:00矢作川太郎 さん
これって関西のジョーシキ?(んな訳ないか・・・)
[53584]k-aceさん
余談ですが、京阪は微妙にK府K町を通っていますね。

に少しだけ反応しようと思います。最初そんなわけ無いやろ!と思って手持ちの地図を確認してみました。するとその地図だけは15号線の陸橋が京阪本線に架かる手前の地点でく・・・K町の領域が途切れている様に描かれていました。確認のため他の地図サイトを見てみるとこんな感じになっていました。念のためマップファン・いつもガイドでも見てみると南側陸橋の地点から左側へK町の領域が延び、京阪の線路敷を横切り果ては(陸橋の)向こう側の15号線に付属する側道の際まで延びていました。これはワザと突き出ている所に線路を敷設した訳ではなく、偶然そんな所に掛かる様になっただけの事でしょうけど。偶然と言えば実を言うとここの陸橋の下にはロータリーがあってロータリーコレに採用されていたりします。あと、蛇足ですけど淀駅っていつからこんな構造になったのでしょうか?こっちの方では同じ様な構造になっていたモノに近鉄の八田駅があったのを思い出しました。(地図リンクの方ではそうはなっていませんけど。)これは確か工事で一時的に駅の方面分けが行われていたと思います。(近鉄八田と書いてある方が桑名方面で、西側に「八田町」と書いてある辺りに名古屋方面の駅があった様です。←実際には見て無く地図からの情報ですが。)

以上矢作の些末な小咄でした。(何でこんな記事を書いているかと言うと、いっちゃんさんのオフ会名古屋誘致が流レになったからです。(苦笑)実を言うと9/30に個人的に名古屋まで講演会を聞きに行こうと計画していまして、名古屋開催が決定していれば(どっちがついでか分かったものじゃありませんが。)ついでにオフ会に顔出し出来るなと思っていました。一転して、金沢開催が決定したので憂さ晴らしにこの記事を書いていると言う訳です。(どの道C2H5OHを実践するにはあと丸一年の時間が必要ですが・・・))


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示