都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
矢作川太郎さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[52027]2006年7月7日
矢作川太郎

[52027] 2006年 7月 7日(金)00:02:03矢作川太郎 さん
そして遅すぎた御礼-字関連
[51973]EMMさん
貴重なお時間を使わせてしまいすみません。
なのに、3日もレスを空けてしまって(言い訳は言いません。(笑))

もしかして矢作川太郎さんはYahoo!地図orマピオンしかご覧になってないのでしょうか。
うっ、痛いところを衝かれましたね~。図星です・・・
でもこれで、小字化された大字や小字界に埋没した大字界が解るようになりますね。ところで都道府県公報の事にも触れて置きましょう。以前私は市町村以下の住所変更に関する資料の行方が分からず途方に暮れていました。第一、国が出している官報告示の資料は市町村の変更については分かるもののそれ以下については全く書かれていません。(所轄が違うのだから当然ですが。)そこで、[51631]の様な質問をした訳です。そこでそう言えばキチンとした御礼をまだ言っていないことに今更ながら気付いたのですが・・・EMMさん本当にありがとうございました!!(Its-mo GuideとMap Fanの件も併せて御礼申し上げます。)

あと、
小字全件を拾い出そうと言うことになるとネット上の地図サイトの住所一覧は必ずしも適切な資料とは言えないと思います。
ほかの手を考えなければならないでしょう。
についても考えていかなければいけませんね。(厳格に公図及び17条地図で調べる気は私には有りませんが。)一応、私は色々な地図サイトを行脚してみます。

そして、ご紹介の
過去ログ中の字名・町名に関する一般論的な話題は落書き帳アーカイブズ町名、字名(大字、小字、字)、丁目とは何か?にまとめられています。
も、一度読んだような気がしますが、読み返してみますね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示