都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
逆太郎さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[47311]2005年12月11日
逆太郎

[47311] 2005年 12月 11日(日)00:44:56逆太郎 さん
山梨県の信用組合
[47302] 紫魔法師 さん

確かに現在山梨県には信用組合は2つしかありませんが、1998年9月までは9つも存在していました。金融機関コード順に
 2375 甲斐信用組合
 2376 山梨県信用組合
 2377 甲府中央信用組合
 2378 都留信用組合
 2379 峡東信用組合
 2380 谷村信用組合
 2382 武田信用組合
 2383 峡南信用組合
 2384 巨摩信用組合
です。この中にはいわゆる民族系や職域系のものは1つも含まれず、県の人口の割にはかなり多かったことがわかります。「無尽会」の伝統と関係あるのかどうかは知りませんが・・・

しかし、1998年10月1日にこのうち5つが合併により2つに統合されました。
 山梨県信用組合+甲斐信用組合+峡東信用組合→やまなみ信用組合
 武田信用組合+巨摩信用組合→美駒信用組合
次いで2003年1月14日に峡南信用組合が甲府中央信用組合と合併し、さらに2004年2月16日に
 甲府中央信用組合+谷村信用組合+美駒信用組合+やまなみ信用組合→山梨県民信用組合
という大同合併が行われ、僅か5年半で9つから2つにまで統合されたわけですね。

なお、信用金庫のほうももともと3つありましたが、2002年7月15日に甲府商工信用金庫が大月信用金庫と合併して山梨信用金庫となっています。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示