都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
matsuさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[47255]2005年12月9日
matsu

[47255] 2005年 12月 9日(金)04:17:40matsu さん
通過&宿泊
[47108] いっちゃん さん
[47254] 稚拙 さん
常磐道の埼玉県
つくばエクスプレスも埼玉県を通っていますが、これも見落とされるかも・・・。
東京→茨城の移動の際感覚的に東京→千葉→茨城と感じてしまいがちだと思うので、埼玉を通っているとは思いもしないというのがあるかもしれません。
それと、通過する三郷市の存在が、地元の方及び近隣の方と、そこに縁のある方以外は埼玉なのか千葉なのかあまり意識していない、若しくはわかっていないケースが多々あるように感じます。

[47253] かすみ さん
東京都での宿泊地で、「足立区」をあげておられますが、意外と珍しいケースかも。宿泊施設が無いわけではありませんが、さほど多いわけではないと思いますし、取り立てて立地のよい宿泊施設があるわけではないと思うので、通常足立区に用事のある方も、山手線沿線か、日比谷線沿線の近くに宿泊するケースが多いようなので。同じような理由で、練馬区もわりと宿泊経験のある方は少ないかもしれませんね、こちらの場合は、やはり池袋近辺に宿泊施設が多い事もあり、そこからの移動を取る方が多いと思われます。そう考えると(東京での宿泊日数が多いように見受けられる割には)豊島区での宿泊経験が無いのは意外かも。(友人知人宅への宿泊であれば特に意外でもないですが)
足立区の場合、区内西部地区は移動手段がバスか車になるので、とても不便です。現在モノレールが建設されていますが、完成が延び延びになっていて、実際にはいつ開業するのやらわかりません。(工事の影響で、モノレールの下を走っている道路は夜になると結構渋滞します)今のところあまりいい影響は感じられないのですが、開業すればまた周辺は随分と様変わりするかもしれませんね。
このモノレールで一点気になることがあります。日暮里駅に接続するのですが、駅前に入る際のアプローチで、線路?(というのでしょうか?)がほぼ直角にカーブするようになるみたいで、今からちゃんと曲がれるのかとても気になっています。ま、きちんと計算しているのでしょうから問題ないのでしょうが。このモノレールの割と大きな橋脚だけで沿線の道路は既に以前より暗くなったように感じます。

ではでは。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示