都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
笠津前浜さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[43878]2005年8月5日
笠津前浜

[43878] 2005年 8月 5日(金)04:50:03笠津前浜 さん
職業地名コレクション具体案2
こんばんは。コレクション編集に手を挙げたとたん仕事が忙しさを増し・・・

[43811] 2005 年 8 月 2 日 (火) 12:59:17 EMM さん
>[43807] 笠津前浜
2.についてなのですが、リストアップしたものは落書き帳に記事として載せるのではなく、すべて地名コレクションにアップしてもらう方がよいと考えます。
(略)
ということで、再度ご検討いただけないでしょうか?
書いていただいた理由に納得しましたので、そのようにしたいと思います。

それともう1点。
町名の検索を行うときはウオッちずよりもマピオンかIts-mo Guideの方が良いですよ。
ありがとうございます(^^)/

[43825] 2005 年 8 月 2 日 (火) 19:51:08【1】 EMM さん
記事リンクでまとめようとすると、訂正を要するデータが増えてくるとごちゃごちゃになってしまう可能性が高いと思われます。
なるほど、そうなんですね。ではコレクションページ上にリストを展開していくこととします。
※もう一つ、重要な追記。
助かります~。

***************
[43821] 2005 年 8 月 2 日 (火) 17:44:39 Issie さん
タイトルの慣用句も国語の授業では「こうや」とカナを振るように指導されるはずです。
この「標準語(共通語)」形は,江戸/東京方言によるものでしょうか。それとも関西方言に由来するものでしょうか。

ま,実際に発音してしまえば耳に聞こえる音はあまり変わらないのですが,
文字で表記したときに違っていることにこだわる人も多いのでしょうね。
由来は知らないのですが・・・かなの表記と発音が一致しないことがある、ということに昔は気づかないでおりました。こうやは発音「コウヤ」でなく「コーヤ(コーがひとまとまり)」でしょうし、こんやは「コンヤ(コンがひとまとまり)」となり、おっしゃるとおり耳で聞いた場合にはあまり変わらない音になりますね。

***************
[43839] 2005 年 8 月 2 日 (火) 22:59:53 中島悟 さん
[43807]笠津前浜さん
熊本市には紺屋町と横紺屋町と紺屋今町と紺屋阿弥陀寺町があります。
読み方は多分「こうやまち」です。
ありがとうございます。登る山の高さを思い知らされた心地です(^^; まずは編集方針を決めて走ってみようと思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示