都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
百折不撓さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[42810]2005年7月4日
百折不撓

[42810] 2005年 7月 4日(月)22:30:48【1】百折不撓 さん
岐阜市が2番でなくなったのですねぇ。
[42792] 白桃 さん
現在人口1位はもちろん名古屋市です。では、2位は?
市内でもっとも大きな会社(と言うか、国内でも最大級の会社)の名前が市の名前になったところでしょうか?

首都圏や近畿圏と違い、名古屋市以外に大都市が無かった当地域において、地味ながらも自他共に(?)2番手とみなしてきた岐阜市が人口で抜かれてしまったのですね。
この市と違い大企業の無い岐阜市が(柳津町と合併して増加する分を除けば)これから大きく発展し、人口を抜き返すことは難しいと思います。

ただ、近年JR岐阜駅近くには建設中の岐阜シティ・タワー43をはじめ、高層住宅が何棟か建っています。
岐阜市の生き残る道は、名古屋のベットタウンとなるしかないのでしょうか?



中京州ですが、岐阜県の旧美濃地方、愛知県、三重県で構成されております。
白桃さんを否定するわけではありませんが、一県民としては、県を分割されるのは何とも寂しい気持ちになります。

ただ、道州制の区割りについては、私は[41781]でも書いたように、「川の流域」を重視すべきだと考えております。
ですから、岐阜県を割る場合には、単純に「美濃地方」「飛騨地方」で割るのではなく、「美濃地方+飛騨地方のうち飛騨川流域(下呂市や旧高根村など)」と「飛騨川流域を除いた飛騨地方」とした方が良いと思っております。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示