都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
なきらさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[39928]2005年4月17日
なきら

[39928] 2005年 4月 17日(日)09:59:47なきら さん
全国
全県も、全都も、メディアで使われるのは見聞きしますが、会話ではほとんど聞いたことがないですね。新聞の地方版にあるかなと思って、昨日・今日の手近なものを探しましたが、見つけられませんでした。

私は小学生の頃、全国という言葉を「全ての国々」と思っていたことがあります。ニュースで、「全国で一番」「全国から集まって」などと聞くたび、「日本ってすげぇ」と思っていました。日本の国全体のことと知った時、騙された気がして、言葉が間違っていると怒っておりました。
全県には、[39924]両毛人さん
(1)すべての県 (2)その県全体
の2つの意味がありますが、全国は(2)の方しかないのですね。
衆議院の○○全県区ももうありませんが、参議院の全国区もなくなってしまいました。


[39917]軒下提灯さん
こんなことを言ったら呆れられるかもしれませんが、権現堂の桜、ちゃんと見たことがありません(大汗)。どっちみち白石川堤一目千本桜には到底及ばないでしょうから、おば様方のお相手は軒下提灯さんにおまかせー。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示