都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
地名好きさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[39869]2005年4月15日
地名好き

[39869] 2005年 4月 15日(金)16:58:29【2】地名好き さん
両筑平野
[39868]トライランダーさん
筑紫平野の件ですが、筑後地方は確かに筑後平野という呼び名が一般的ですね。
しかし、両筑平野や南筑平野という呼び方は現地ではあまり一般的ではありません。
そもそも、この地域ではあまり平野があるという意識が無いのではないでしょうか?

[39857]佐賀県さん
筑紫平野の階層構造については、[39855]中島悟さんの書き込みに同意します。
 この階層構造のもっと簡単なバージョンを[30288]で私が示しています。(両築平野の話はありませんが。)

[39855]中島悟さん
いや、実は微妙に違っています。両筑は筑紫平野全体の別名ではありません。
福岡県側のうち、久留米市街より北方だけを指します。

筑紫平野
 →福岡県側:筑後平野
    →北半:両筑平野
    →南半:南筑平野
 →佐賀県側:佐賀平野
    →東半:狭義の佐賀平野
    →西半:白石平野など

情報提供など、ありがとうございました。
平野…「自然地名」について、私は一から勉強しなおさないとダメですね。
この件、もう少し調べてみますので、お時間をいただきたいと思います。

何度かこの書き込みで「両筑平野」とでましたので、皆さんも「両筑平野」の知識を得られたんじゃないかなと思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示