都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
琉球の風さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[28345]2004年5月17日
琉球の風

[28345] 2004年 5月 17日(月)08:21:34琉球の風 さん
うるま市が決まって・・・・
おひさしぶりです。さて、具志川市・石川市・勝連町・与那城町の合併後の新市名が13日に「うるま市」に決まってしばらく経ちます。お恥ずかしいながら、この「うるま」という言葉、沖縄では比較的よく耳にする方言なのにも関わらず、その意味を知らなかったのですが、本日の朝刊の関連記事にその関連記事が掲載されていましたので、大幅に要約して紹介したいと思います。

「うるま」という言葉は「サンゴの島」という意味の古語で、文化、歴史的な意味が深く新市誕生のみずみずしさ、希望のイメージだ。平成の大合併以降全国で平仮名市名が増えているが、「うるま」はもともと平仮名で意味のある言葉であり、「平仮名市名が軽薄だ」という意見は起きないだろう。

との事です。その無知さから正に「平仮名市名=軽薄」という安直な考えに乗りかかっていた自分が恥ずかしくなりました。さて、今日の昼頃には「竹富町の八重山地区の合併を問う住民投票」の結果も出ます。投票率は74.38%と、まず成立要件は満たしているそうなので関心の高さが伺え、結果に注目できそうですね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示