都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
地名好きさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[29133]2004年6月9日
地名好き

[29133] 2004年 6月 9日(水)08:02:28【2】地名好き さん
川下
[29099]BeiYashiroさん
そこで"川下"の文字のついた地名はどのくらいあるのだろうか
私の出番ですか?お呼びでないかも…(苦笑)

現在「川下」という自治体はないようですが、過去にあります。
ただ今回、純粋に「川下」のみにします。

島根県邑智郡川下村 (かわくだりむら)
1950/04/01一部が川越村なり、現在桜江町の一部。
1955/04/01残りを川本町へ、現在川本町存続。今も町域名として残っています。

山口県玖珂郡川下村 かわしも(むら、そん)
1940/04/01岩国市へ合併。岩国市川下町として残っています。

又、明治の大合併の自治体構成集落として、
北海道浜益郡黄金村、現在の北海道浜益郡浜益村川下村
宮城県桃生郡小野村、現在の宮城県桃生郡鳴瀬町川下(かわくだり)
愛知県西加茂郡本城村、大分県日田郡五和村などもかな?、現在の町(域)名として残っていますが、それが全てではありません。
札幌市白石区川下など、初めから町(域)名のものも数多くありまして…。
今回は何らかの形で自治体レベルにかかわったもののみにしてみました。
これ以上手を広げると、表形式を使いたくなってしまう…私の悪い癖が出る前にこの辺で退散(笑)

同時に上のようなフト感じた疑問に、どんなご意見が寄せられるのか、楽しみにしてます。
皆さんの意見を待ちましょう(笑)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示