都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ryoさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[28350]2004年5月17日
ryo

[28350] 2004年 5月 17日(月)11:28:33ryo さん
レス2題
恐るべし野田ナンバー。ここまで醤油の話題で引っ張れるとは・・・
[28348] 稲生さん
わかりやすくいうと、薄口醤油の正反対のもので、塩分たっぷりで身体にはよくないです。(笑)

「美味しんぼ」あたりで言っていたと思うのですが、醤油の色の濃淡と塩分濃度は比例しないみたいですよ。むしろ薄口の方が塩分濃度は濃いらしいです。
ですから、高血圧だから塩分控えないと、といって薄口醤油にするのは見当違いといえます。
薄口・濃口やたまりといった醤油の違いは、やはり食材との相性で選ぶべきなのでしょうね。


閑話休題。「出生地」と「出身地」の話に触れていませんでした。
私の場合、信州松本が「出生地=出身地」です。関東に来るまで引越しはなかったので、全くイコールに捉えています。
ただし「家」というか「一族」で考えると、実は同じ信州は佐久人の血が流れています。
私個人の「出身地=出生地」と、家として考えた場合の「出身地」に、微妙なズレが生じていることは事実です。

とは言っても、佐久には住んだことがありませんし、鯉は嫌いですし、なんといっても長野ナンバー区域ですし(笑)
やっぱり松本を愛する私の出身地は松本なのです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示