都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
サンドルさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[27952]2004年5月5日
サンドル

[27952] 2004年 5月 5日(水)23:34:46サンドル さん
金沢へ行ってきました
お久しぶりです。
せっかくの連休だったので金沢へ出かけました。
ルートは松本から国道158号,471号,41号,8号とずっと下道を走っていきました。
途中新しく誕生した飛騨市(旧神岡町)を通過するので,標識等が変更されているのを楽しみに向かいました。
ところが安房峠を抜け,交差点にある案内標識を見ると「神岡」の文字が・・・。
上宝村の471号線を走っていても「神岡 ○○km」の看板が。
さすがに市町村界には「飛騨市」の文字はありました。
ただ、飛騨市に入っても信号や国道マークの下についている所在地表記は「神岡町○○」のままでした。
合併後の住所表記は「飛騨市神岡町○○」だから間違ってはないのですが,期待していただけにちょっとがっかりしました。
富山側はきちんと標識が訂正されていて,交差点の案内標識や距離案内は「飛騨」となっていました。
上宝側で修正されなかったのは「飛騨」では明確な場所が表すことができなかったからでしょうか。

さて,明日からNHKBSハイビジョンで「列島横断 鉄道12,000kmの旅 最長片道切符でゆく42日間」が始まります。旅行好きな私としては見逃せない番組です。ただ,ハイビジョンが映らないのでBS2の再放送を見るしかありません。先程まで特集番組もやっていました。
いつかやってみたいな。こういうこと。


~信州の合併情報~
中野市・豊田村任意合併協議会
豊田村では7日より住民アンケートを実施します。回答の選択肢は「必要」「どちらかといえば必要」「どちらかといえば必要でない」「必要でない」「分からない」の5つ。
アンケートの結果を参考に,6月に想定している法定協議会移行の判断する予定です。

須坂市・高山村任意合併協議会
両市村の合併方式を「編入」「新設」どちらにするか,7月下旬から両市村で実施する住民アンケートの中で住民の意向を尋ね,その結果で合併方法を判断する予定です。

本城村・坂北村・麻績村・坂井村合併協議会
新自治体名は,小委員会で絞った3案(「四阿屋」「筑北」「聖」)で住民アンケート(時期未定)を行い,結果を参考に決定するそうです。併せて「町」「村」のどちらにするかも聞く予定です。

飯田市・喬木村・上村・南信濃村任意合併協議会
喬木村で予定されている「飯田市,上村,南信濃村との合併の是非を問う住民投票」を参院選と同日の7月11日に実施することが決まりました。

上伊那地域
高遠町と長谷村の住民有志が,「高遠・長谷 二枠の合併を考え推進する会」を設立しました。伊那や南箕輪を含めた合併だと高遠や長谷は「辺地になってしまう」ということで,今後署名運動等を行い2町村での合併を行政に働きかけていくそうです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示