都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
桃象さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[3965]2002年10月18日
桃象

[3965] 2002年 10月 18日(金)10:14:16桃象[桃象@国仲涼子ファン] さん
地名表記
[3945]
>茨城県の木葉下(あぼっけ)は古韓国語で「粘土」という話は本当ですか?

日本の様々な地名の由来をアイヌ語や古代朝鮮語に求める話も結構ありますが,北海道や東北地方の一部の地名以外は眉につばをつけて聞いた方がいいのではないかと思います。アイヌ語由来の地名の南限が茨城県とも言われているそうですが(笑),確かに茨城県にも日本語とは少し語感が違うなと思われるような地名はいくつかあります。素人さんが言われていた「木葉下(あぼっけ)」はその代表的な例でしょう。水戸市森林公園がありますが,本当に山奥と言う感じですね。この地名の由来については,現時点では数多くの説があるが定説はないということになります。茨城県の潮来(いたこ)市もアイヌ系諸言語由来という説があるのですが,ウェブサイトを読んだ限りではなんとも言えません。

過去ログでは,北海道の地名をカタカナで表記すればと言う意見もありましたが,確かにそういう動きもありますね。特に現在の漢字表記とアイヌ語にできる限り忠実に沿ったカタカナ表記の併記を拡げようと言う動きに対しては,個人的には大きな共感を覚えています。小生はかつて英国に留学したことがあるのですが,英国ウェールズ地方を初めて訪れたときは,道路標識がすべて英語とウェールズ語の併記になっているのに驚いたものです。ウェールズ地方でウェールズ語を日常会話に用いている人たちの割合は今や5%以下になっていると言われているにも関わらずです。道路標識に様々な言語が並記されている例は他にもいくらでもありますが,廃れつつある言語を敢えて併記しているウェールズ地方の試みは,先住民族の文化の保存と言う意味でも,北海道もこういう試みも検討する価値は十分にあるのではとも考えています。でも英国スコットランド地方にもゲール語という先住民族言語があるのですが,スコットランド地方の独立心はウェールズ地方のそれよりもはるかに強いと言われているにも関わらず,道路標識の英語,ゲール語の併記は見られませんね~。何てだろう?

==


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示