都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
Firoさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[24569]2004年2月7日
Firo

[24569] 2004年 2月 7日(土)00:00:05【2】Firo さん
キャンプ座間の住居表示
[24552]花の東京都民さん
別に、スナフキんさんの書き込みに同調したわけでなく、タイミングが重なっただけです。
でも、スナフキんさんのお気持ちは分かりますけど、受け止め方は人それぞれですね。

さて、花の東京都民さんが掲げた表の中に「キャンプ座間」が含まれていますけど、
「キャンプ座間」を住居表示と捉えるのはおかしいのではと思います。
「キャンプ座間」というのは、座間市、相模原市にまたがる米軍の通信などの施設の名称でして、
住宅地や市街地の名称というわけではありません。
したがって住居表示にあたるものが存在しないわけでして、花の東京都民さんが掲げた住居表示の
うち、長崎県については、分かりませんが、残る埼玉県と神奈川県の表示はすべて、
市街地もしくは住宅地のものだと思われるので、同列に捉えるべきではないと思うわけです。
一応、念のため書かせていただきました。

あと、少し補足させてください。多くの方はご承知のことと思いますが、
相模原市には、「キャンプ座間」の他にも、多数米軍施設が存在しています。
ですが、当然のことながら、第二次大戦の前は、これらの地域も相模原市(相模原町)の一部であり、
住居表示も存在していたはずなのですが、市南部の米軍ハウスについては、割と最近の地図でも、
「上鶴間」という表示があるのですが、それ以外の地域で、返還された地域については、
別の住居表示となったものもあり、「キャンプ座間」についても住居表示が存在しないと言うより
は確認が難しいという方が正確だったかもしれません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示