都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
夜鳴き寿司屋さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[24390]2004年2月2日
夜鳴き寿司屋

[24390] 2004年 2月 2日(月)00:19:14夜鳴き寿司屋 さん
日本一管轄エリアの人口が少ない警察署は?
[24319] 拙レス

 福山市の警察署の管轄ですが調べてみたところとんでもない事がわかりました

福山東警察署 福山市の一部(芦田川以東)、深安郡全域、神石郡全域
福山西警察署 尾道市のうち浦崎町、福山市の一部(芦田川以西と内海町)、沼隈郡全域、
府中警察署  福山市のうち芦田町,駅家町,新市町 府中市 甲奴郡全域

 福山東警察署の管轄区域は,東西11km,南北67kmと南北に細長い管轄区域になっているそうです。これは1956年に油木、鞆、福山の警察署が合同して以来の事で1971年に一部管轄を変えたようですが、昔の福山市、旧深安郡、神石郡がずっと管轄地域だったようです。

 それにしても管轄人口が30万人を超えるのは納得しましたが、人口急増地から過疎地域まで網羅しているとは。でも管轄区域がすいぶんヘンテコですね、これで南北に分割するのも理解できます。


 広島県の警察署は現在27署あるのですが、人口でいえば1署あたり10万人強になるのですが、結構人口に開きがあるようです。

参考HP
http://www.police.pref.hiroshima.jp/010/soshiki/keisatusyo.html#広島中央

 其の中でも少ないのに、新しく「江田島市」になる地域をもつ江田島署が30879人、大竹署は大竹市全域で30385人、木江署は大崎上島町,豊町,豊浜町の3町で14273人と極端に少なくなっています。また偶然ですが江田島市、安芸高田市、新「世羅町」、新「庄原市」、新「三次市」と警察署の管轄は一致しています。

 木江署は瀬戸内海に浮かぶ島なので独立が維持されたのは判りますが、管轄人口が2万人にもいかない警察署は日本でも少ないと思いますが、一番少ないのは警視庁小笠原署が小笠原村全域なので2378人の管轄人口になりますが、ここは小笠原諸島全域なので海面面積は全国最大級です。

[24358] ズッキー さん

 福山に来られた事があるのですね。あれでも20年程前の新築でして以前の警察署は市役所の隣接地にあったのですが半分以下の敷地に古びて建て増しだらけの建物でした。私が行った警察署では岡山西警察署が近代美術館のような奇抜な建築で好きです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示