都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
kentanさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[21038]2003年10月14日
kentan

[21038] 2003年 10月 14日(火)15:54:28【1】kentan さん
つくばエクスプレスネタ 【駅名】
予告していた鉄道フェスティバルは・・・家族(0才児がいる!!)と天候(連休中は雨・雨・雨で、昨日の豪雨は凄まじかった!!)の為行けなくなり、詳しい事を聞く事ができませんでした。

[20803] 深海魚 さん
そうなると、高校おたくの私としては、学園都市の御膝元ゆえに優秀層が集う茨城県南において都内への通学が可能になる、或いは学園都市頭脳集団の都内からの通勤が可能になる、こうした状況の変化 (ストロー効果?) がどう作用するのか、注目したいですね。案外、水戸勢の相対的復権なるか?
相変わらず、シンポジウムとか色々と活動してますな。NPOやワークショップなど。
例えば、駅前についてはこんな事を議論されてたりします。
http://members.at.infoseek.co.jp/ekimaekeikaku/

水戸はひたちなか市・笠間市・友部町・茨城町・日立市を含めて安全圏かもね。上野から水戸までの中電では時間が掛り過ぎますし、殆どがスーパーひたちかフレッシュひたちが主になるので、ストロー効果は少ないでしょう。
現在も人口は微増ですが、県庁存在地でもありますし(笑)つくばは、県庁でもない、県南中心でもないし、ゼロから出来上がった街なので、相当頑張っていると思います。※国からの援助は大分前に打ち切られていますので、現在の主導はつくば市と県になります。それでも、人口は少しながら増えています。しかし人口流入数は県内一ですが、人口流出数も県内一です(苦笑)

[20824] 般若堂そんぴん さん
「浅草六区」とでもすれば話題にもなったでしょうに……
僕もそう思いますね。浅草六区とか浅草ROXとかだったらユニークな駅名になってたと思います。
また個人的にですが、浅草は好きな場所の一つです。自宅から気軽に行けるのが嬉しいです。

東京延伸の話もありますが,「0」になるのでしょうかね?
この後、高速道路の話題になってたと思いますが、駅名標は0に付けるのは無理じゃないかと?
この辺はまだわかりませんが、鉄道のゼロキロボストが東京駅にあるんですよね。これも関係があるのかな?


[20840] 太白 さん
すみません、私が実際に見知った範囲での「外国」の地下鉄や近郊電車では、このような表示を見た記憶がないのですが、そんなにメジャーですか?
うーん?どうでしょうか?大分前にヨーロッパ辺りに存在すると聞いてたんですが(すみません、本人ではなく友人からの情報です)、フランスなのかドイツなのか細かく聞いていませんでした。今度聞いて見ます。また、[20824] 般若堂そんぴんさんのいう通り、韓国でもある事ですし外国でもあるんじゃないでしょうか。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示