都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
touhembokuさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[20374]2003年9月28日
touhemboku

[20374] 2003年 9月 28日(日)23:47:51touhemboku さん
[20348]Issieさん
千葉県には「迫」という字ではないけれど「さく」という地名が多く分布していて,たいていは「作」と表記します。
長作(ながさく) ---千葉市花見川区
金ヶ作(かねがさく) ---松戸市
「さく」ではないですけど「矢作」って地名も結構多いですよね。
たまたま千葉の地名が出ていたもので思い出したのですが、
千葉市中央区の「矢作トンネル」はよく利用したなぁ。
と思い出しました。
「矢作」で「やはぎ」って普通の読み方なのかしら?
それから「作草部」の場合「さ・くさ・べ」ですかね?
それとも「さく・さ・べ」ですかね?
解体することはできないんでしょうか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示