都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
kentanさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[18359]2003年7月16日
kentan

[18359] 2003年 7月 16日(水)12:37:46kentan さん
復活→見る→疲れた(しばし1時間休憩)→レス投稿する・・・(笑)
4連休から復帰・・・と、思いきや投稿数が(涙)
一言:疲れました(笑)

雑魚さん
汗・・・自己紹介ありがとうございます。で、いくつか誤字や気付いたことを。
◇追加・訂正希望
出身地・居住地ともに茨城県つくば市です。
子の名は東海道新幹線700系から取ってます「のぞみ」です。また漢字ありますが、あえて平仮名にしておきましょうか。またヤング・パパではないんですけど(爆)でも、新米パパという意味かな?一応、30代です(汗)
◇誤字
健啖家→kentan家 ですよね。。。(苦笑)
宜しくお願いします。

[18277] オーナーグリグリさん
ところで、現在のサーバ容量は最大の150MBの契約ですが、落書き帳だけですでに35MBに達しており、GLinGLinの他の企画の必要容量を考えると限界です。現在十分なテスト環境もバックアップ環境も確保できなくなっています。容量を拡大する抜本的な対策としては、都道府県市区町村あるいは落書き帳(おそらくアーカイブズも一緒に)の単位で別契約にする必要があり、引っ越し作業などそれはそれで結構大変です。URLも変わります。
WEB運営者として、同じ僕も運営していますのでとても苦労が分かります。テーマを決めて欲しいにも関らず殆ど決められてないというのは実社会もネットも同じ事です。思い通りにならないことも多少有りますね。
うちは運営を初めてから5年が経ち、トラブルは多々ありましたが、サーバ容量は300Mと契約していて月3600です。(最初は50Mでした。段階的に告知・追加料金発生せず、100M→150M→200Mと経て現在の容量になりました。と、いうか最近まで知らなかったのです)
まだ全体の約15%しか使っていませんので、容量的にはかなり余裕があります。アーカイブを置いてもかまわないし、何らか手伝うことがあればやります。
ちなみに、うちのサーバは自HPや友人のHPスペース提供に他には北海道の某出版社のML発行を委託しています。

[18236][18246] 月の輪熊 さん
信玄の遺言で、諏訪湖の底に埋めたという話を聞いたことがあります。
長野県も中南信・東信は武田家の版図だったわけですが、諏訪地域は特に武田色が強そうなところですね。
八ヶ岳のバイトしていたところの近くには、「信玄棒道」が残っていますし、山梨県ほどではありませんが、武田菱を目にすることが多かったように思います。

風 林 火 山

実は、武田信玄より伊達正宗と平将門ファンだったり・・・(汗)
ともかく、諏訪湖近くに武田家紋のノボリなど見掛けることがありますね。子孫達は諏訪湖周辺に住んでいるのかなと思うこともあります。特に下諏訪辺りに目立つ感じでした。

ところで、kentanさんも諏訪地域が「第二の故郷」なのですか?
私は御柱を切り出す八ヶ岳と霧ヶ峰の両方に思い出があります。
ん~と、親戚が住んでいたのでよく遊びに行ってたんです。
諏訪湖の間欠泉(真上から斜めへ変更されてちょっと悲しかった)・霧ヶ峰・蓼科高原・八ヶ岳・ビーナスラインなどあたかも自分の庭のように、どこでもいけるのです。
EPSONの会社もありますしね。。。最近は行っていませんが、嫁と子を連れて行こうと思います。

[18225] 三丁目 さん
なお、kentanさん、スナフキんさん、ぴょんさん、の自分色は、今までになかった配色でしたから、オォッ、という印象を持ちました(笑)。あとは、神田川博士さんの配色を、楽しみにしていますね。
[18196] 両毛人 さん
4者それぞれにすてきな自分色ですね。
[18195] オーナー グリグリさん
自分色登録完了しました。今後は、ニックネーム欄に暗証コードのみ入力して書き込んでください。

4連休してた為、遅れてしまいましたが、自分色になると気分が違いますね~
ありがとうございます。
それにしても、ちょっと派手かしら?(汗)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示